実はパワーキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:12:13

    試合のほとんどがゴリ押し戦法

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:15:13

    娘の誕生日を祝ってるパパかな?

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:16:18

    テクニックのしっかりある脳筋

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:17:14

    火でゴリ押ししてる印象はある

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:19:08

    林って回転を無効にする蜉蝣包みみたいな技でいいのか
    山ともども風と火に比べると必殺技感がないな

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:22:35

    中学3年生

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:24:34

    林を使うと真っ向勝負を捨てた扱いにされる悲しき皇帝

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:24:57

    いや普通にオールラウンダーだぞ

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:26:45

    だって真っ向勝負捨てて林多用すると強すぎるし……
    当時でも割とアレだったのに今だと黒色のオーラで雷を曲げる無法までしてくるんだからそんなキャラが緩急完璧にこなせたらダメでしょ

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:31:44

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:58:08

    まぁ立海って真田以外パワー系できるの居ないし…

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 16:46:14

    >>11

    幸村って108式より危険な超スーパーウルトラ(略)大車輪山嵐を余裕で返してたから、パワーもあるオールラウンダーだと思ってたけどそうでも無いの?

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 16:53:20

    サイコキネシスみたいなやつはパワー技に分類されるの?

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 16:53:58

    うろ覚えだけど幸村は40.5巻だとパワーは大した事なかったような
    なんで余裕で打ち返せるかって?さあ…幸村だからじゃないかな…

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 16:54:43

    多分ちゃんとラケットの中心で返せばパワーがそこまでいらないんじゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:55:40

    よく考えると8ヶ月入院してた幸村がパワーある訳ないから多分全部テクニックでどうにかしてるんだと思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 19:45:17

    サムネはなんなんだよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 19:48:32

    >>17

    テニラビのクリスマスイベかな

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 19:48:47

    テニラビ変な画像多いよな

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 19:49:46

    >>19

    まるで本編には変なシーンがないみたいな言い方はやめろ

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 19:50:37

    個人的に風林火山より恐ろしかったのが精密すぎるロブだったから間違いなく技巧派なんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 19:51:22

    俺になれっ
    手塚になって戦わんかあーっ

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 19:54:02

    テニラビやってないけどこの真田体育教師すぎて好き

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 19:55:08

    今でもおじいちゃん子なんだろうか

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:00:51

    真田邸のシャケに逆襲されてる木彫りの熊で今でも思い出し笑いする

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:21:54

    >>25

    これが置いてあんの真田家!?

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:38:35

    幸村
    パワーS
    スピードS
    スタミナS
    テクニックS
    メンタルS

    に対して
    真田
    パワーA(火雷使用時S)
    スピードA(山雷使用時S)
    スタミナS
    テクニックA(林使用時S)
    メンタルA(陰使用時S)

    なイメージがあるわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:40:18

    光の速さで動けるのにスピードキャラじゃない…

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:41:01

    スピードキャラランキング上位だからスピードキャラ

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:51:45

    ゴテンクスより速いのは笑う

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:54:36

    本当に単なるパワーキャラなら弱点を見切れる景吾が苦戦する筈が無いのよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:57:25

    パワーキャラ兼スピードキャラ兼ギャグキャラだよ?

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:14:01

    >>31

    は?跡部様でしょ?

    アンタまさか……

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 02:32:37

    真田って技はもう今の風林火陰山雷(嵐森炎峰)とか黒龍で攻守ともに完成してる感あるからこっからは体格とかメンタルが強くなればなるほど手が付けられない化け物になりそうな感じする

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 02:55:35

    どいつもこいつもが中々煽り力高いテニプリでもダントツで口悪いよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 03:41:36

    >>7

    あれは、かわいそうだった。

    というか、零式サーブ(必ずサービスエース)&手塚ファントム(必ず3手で相手のポイント)という、

    テニスの「理論値」を極めた化け物相手に、あれ以外どうしろと………。

    というか、あの手塚に対処法があるだけでも、化け物だよ。

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 05:46:10

    >>27

    新テニ10.5巻より(5段階評価)

    幸村

    パワー3.5

    スタミナ3.5

    スピード4

    メンタル6

    テクニック6

    真田

    パワー5

    スタミナ4

    スピード4

    メンタル5

    テクニック5


    フィジカル中心にバランス良い真田、メンタルとテクニック全振りな幸村というのが公式設定だな

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 05:48:15

    普通に真田かっこいいよな…

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 06:41:21

    真田は原作者描き下ろしの映画特典でゴリラ扱いされてるからマジモンのパワーキャラ
    ところでジェントルメンって何だよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:23:01

    真田は皇帝ってあだ名が良く似合う尊大さがある

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:26:13

    >>39

    ペ天津飯もよくわかんねぇぞ

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:27:36

    >>40

    フランス戦で「皇帝の復活だ‥‥」ってヒキ気味に言われてたの好き

    やっぱ真田はシングルスの方が似合うよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:38:08

    相手の得意な戦法を見極めて敢えて同じ戦法でぶつかるのが風林火山だからな
    見極める戦略ありきなんで当然頭脳も必要とされるんだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:44:03

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:44:16

    果敢にサーブ&ボレーで挑んでくるリョーマに対しロブでいなしたり
    相手の戦術に対し有効打を取っていくというオールラウンダーとしての真っ向勝負だったのが
    いつからかゴリ押しタイマンバトルな真っ向勝負に意味合いが変わってしまったのが悲しい

    上でも言われてるけど手塚ファントムを林でスかすことの何がいけないんだ

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:47:07

    >>42

    亜久津とのダブルスとか本人の性格の我の強さ考えるとダブルスやらせない方が良いと思う

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:47:15

    ぶっちゃけあんまり黒龍は似合ってなくて好きじゃない
    火や雷のイメージ強くて相手のラケットから逃げるような打球ってのが

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:52:42

    手塚、越前、遠山
    幸村、跡部、不二、白石、切原
    の天衣無縫組と、天衣無縫に対抗できた組が現状日本中学トップ勢だけど

    天衣無縫との対峙経験がないだけで真田はここに食い込めるのかどうか

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:59:38

    跡部vsロミフェル戦見る限り真田が中学生トップタイなのは変わらないと思う
    少なくとも徳川に食いつける実力はあるんだし

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:05:38

    真田の「どうした?ラケットに穴があいてるぞ」とか「どうしたおじゃーる…?顔が青いぞ」みたいな言い回し好きなんだよな
    口の片方だけ釣り上げた笑顔と悪役っぽいセリフが良く似合う

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:07:11

    >>46

    言うて幸村や柳とは問題なくダブルスできてるし...

    映画だと赤也とも組んで勝ってた

    逆に言うと真田がダブルスで負けたのって亜久津と組んだあの1戦だけなんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:11:09

    >>51

    まあ向こうは全力じゃなかったとはいえ種ヶ島&大曲ペアに勝てる方がおかしいからな

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:16:10

    赤也とダブルス組んだ映画でもボールの勢いで鉄の柵みたいなの壊してたからパワーキャラしてるな

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:17:27

    相方の阿久津がダブルス向きじゃないし対戦相手も悪いしであの一戦はしゃーない


    >>51

    柳と組んだことあったっけ

    アニメの話?

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:18:53

    >>54

    関東の不動峰戦

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:20:46

    >>49

    跡部の心理的強敵を根拠にしたら木手がトップタイになってしまうぞ

    徳川もブラックホールなしで真田の成長促せるようなテニスだったしで物差しとしては微妙

    将来的には間違いなく最上位に入るだろうけど現時点じゃ一歩手前感

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:22:55

    いや木手も普通に強キャラでは...?
    でなきゃ跡部のイメージに入るわけない

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:27:22

    試合描写が無さすぎるだけで木手も一応強い設定なんだ
    一応比嘉中全員の師匠って設定もあるんだ

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:33:11

    >>57

    強キャラなのと天衣無縫とドンパチできるの差はでかいでしょ

    そもそもあれ眼力効かない完璧スタイルの白石や自分が持ち得ない魔球持ちの木手

    実際負けた真田や越前みたいに苦手意識ある相手が選ばれてるのであって

    勝ったことある手塚やダブルス組んだ不二、爆発力はピカイチだけど諸々弱点は多そうな切原みたいに

    跡部が内心避けたいと思ってるかどうかで強キャラだろうと弾かれてる

    勿論苦手な相性でも格下ならビビらんだろうから相応の強さは保証されてるけど

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:34:01

    >>56

    木手もポテンシャル自体は高いぞ

    目立った弱点も無いしな

    というか木手と真田って性格こそ違うがプレイスタイル似てるな

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:37:50

    木手はあんまり描写に恵まれないのがキツい
    世界大会の公式戦どっかで出たっけ?

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:55:27

    真田が天衣持ちとやり合った場合
    如何にしてデバフを回避するかだよな
    風林火山を嵐森炎峰にしたみたいに陰を闇、雷を光とかに進化させて対抗するしか無いなwww

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:58:45

    >>33

    何だロミフェルじゃねーの

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 13:11:25

    天衣無縫は技じゃなくてバフ
    天衣無縫に対抗できるかは技術力じゃなく精神力が鍵
    このへんは全国大会決勝からドイツ戦まで一貫した描写
    そう考えると幸村に負け続けなのにずっとライバル兼親友やれてる真田は十分精神力あると思うよ

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 13:13:44

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 13:21:03

    >>50

    どのシーンか忘れたけど越前のこと「砂利ガキ」って呼んだことある筈

    実力的に格上の幸村や越前に対しても尊大さを失わないところ好き

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 13:27:53

    神:(神速)・・星矢神レベル
    S:(超光速)・・星矢エピG上位、ダークシュナイダー、ウリエル、ミカエル
    A:(光速)・・黄猿(光化)、黄金星闘士、真田弦一郎(雷)
    B:(亜光速)・・ゴテンクス(SS3)、ウルキオラ(黒翼大魔)
    C:(雷速)・・エネル(雷化)、ネギ(雷天大壮) 、一護(虚化)、ウルキオラ、砕蜂
    D:(超音速)・・ストレイトクーガー(アルター化)、長老、巴武士(白兎)、一護(卍解)、ハル
    E:(音速)・・宗次郎、剣心、白哉
    F:(常人視認不可)・・新堂功太郎、米俵権左右衛門、鹿斗典善、美堂蛮(初期)、ルッチ(剃)、ウェスカー
    G:(残像が見える)・・尾形小路、DIO、コブラ

    スピードキャラじゃないんか?…

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 13:30:20

    真田の雷発動時のモーションマジでかっこいいからもっと多用して欲しいけど膝が焦げるんだよな
    でも落雷の音と共にどこにでも一瞬で移動してスマッシュ決めるの本当にカッコイイよ

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 13:43:36

    >>67

    黄猿と聖闘士星矢に並ぶ真田いつ見ても笑う

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:16:34

    >>66

    語彙が完全に昭和のおっさんじゃん

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:29:41

    恋しさとせつなさと心強さとが古文書になる世界だぞ
    一周回って最新鋭の語彙かもしれないだろ!

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 16:08:14

    こんなに強いのにプロにはならなさそうなんだよな。警察官になりそう。
    え、こいつに職務質問とかされたくない
    大阪の警察官みたいなとこで頑張ってね

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 16:10:40

    テニスはオールラウンダーだけど日常生活は圧倒的にパワー型のイメージ

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 16:16:16

    >>64

    幸村とはライバルで有ると同時にファンでも有るし…

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 16:27:32

    >>45

    手塚に対する自身のプライドの問題

    後は真田をわかっていないヤツの戯言?

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 16:30:48

    幼馴染みの幸村にタンポポ知らないと思われてる男

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 16:40:17

    >>45

    そもそもの話

    真っ向勝負を先に捨ててるのって手塚の方だよな…

    その手塚に合わせた戦い方をせざるを得ないのが多分みんなから反感らしきモノを感じられる原因なんだと思う

    簡単に言うと皇帝の癖に相手に振り回されるんだ…

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 17:00:34

    種ヶ島先輩にもペース乱されてるし真面目堅物故に相手のペースに飲まれやすいとこがあるのかな

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 17:03:33

    新テニ入ってからはオーストラリアの守備特化選手に同じく山で対抗したり忍者に心理戦で上回ったりしてるから今も真っ向勝負キャラのままだよ
    手塚戦が特殊だっただけだろう

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 17:05:00

    >>61

    一応本戦でスイス相手に戦ってる

    まあダイジェストされたんだけどな!

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 17:12:51

    >>78

    全国決勝の手塚戦も「雷」の打球ですら手塚ファントムで押し出してからも雷でファントム破ろうとしてたっぽいからね

    対手塚への気持ちがちょっと悪い方向に出過ぎた感じかな

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:03:06

    vsニンジャはギャグ成分多いから流されがちだけど心理攻撃にも引っかからないし皇帝らしく嵐森炎峰でねじ伏せてるしでかっこいいんすよ

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:05:29

    関東時点で真田が当時の中学テニス界で一番強い扱いだったけど
    まさにその通りだよね
    手塚は古傷で劣化していて幸村は病気
    よく同格扱いされてた跡部は当時は山だけで完封負けしてたみたいだし
    他で勝てそうなのいる?
    金ちゃんは爆発力で勝てそうだけど正直アベレージを取ったら真田が上なイメージ
    それに雷と陰解放されたら当時のリョーマでも無理そう

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:20:03

    ドゴッドォゴォとかいう効果音すき

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:59:35

    >>82

    なお終わり方



    なんで格好良く勝たせてお終い!にさせてくれなかったんや

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:07:02

    >>83

    雷解禁してたら確実にリョーマは負けてる

    だからこそ幸村の為に無敗を誓ってあそこまで勝ちを絶対のものとして野良試合だろうと負ければ鉄拳制裁してたくせに

    対手塚用なので縛って負けました、な関東真田は後付けとはいえオイオイってなる

    チームに全力で殴らせてケジメつけたからといってあれはちょっとな

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:21:47

    >>83

    白石、千歳、不二、亜久津(練習してれば)

    この辺りなら良い勝負になりそう

  • 88二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:32:47

    不二は新テニ前だと手抜き癖があるからどうだろうな
    白石と真田は一回見てみたい
    中2の全国大会決勝でワンチャン戦ってそうなんだよな

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:37:35

    >>86

    普通にリョーマに負けた屈辱で猛練習して習得しましたじゃダメだったのかね…?

    他の人達だって短期間でドンドン新技覚えてるんだし…

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:42:33

    >>88

    不二は白石戦前後で実力というかモチベーションがかなり変わってそうだよな

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:47:57

    >>87

    白石は重り付きでもヘカトンケイル習得前の不二なら圧倒出来るから

    真田相手でもそこそこやれるか互角くらいの勝負にはなりそう

    ネックはやっぱり雷かね…他は聖書で普通に対処するだろうし

  • 92二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:52:56

    不二は今はもうメンタルもノリノリで技も時止めたり色々やってるから部長達にどこまで肉薄してるのか気になる

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:25:32

    >>88

    昨年の全国大会、四天宝寺は立海に3タテ喰らってS1だった白石まで回ってきてないよ

    原作で乾が言ってる

  • 94二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:53:30

    >>92

    ぶっちゃけリョーマが勝ったのも大分運要素強かったし

    メンタルイキイキ状態の今の不二はガチで強いからな

  • 95二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:20:43

    >>73

    「真田は音楽の時間になると歌声デカすぎてうちのクラスまで聞こえてくる」て幸村か柳がファンブックで言ってた

  • 96二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:24:10

    今でもせめて関東大会だけは勝たせてあげたかったなって思う
    あの頃は真田の方が年上だったけどかなり年下になった今、まだ中学生なんだなってところでこいつも完全ではなかったんだろうと思う

  • 97二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:43:21

    ちなみに嵐森炎峰って風林火山をどう発展させた技なんだ?
    不二のトリプルカウンターの燕返し、羆落とし、白鯨が鳳凰返し、麒麟落とし、白龍に変ったのと違いが分かりにくい

  • 98二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:51:29

    さぁ…? 単純にスピパワ諸々一回りアップしただけでやってることは変わらんのでは
    そもそも山は山で具体的にどういう守備技なのかすら分からんけど

  • 99二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:59:14

    風林火山は技というよりプレイスタイルな感じだから
    より攻撃的によりスピーディーにより受け流しより鉄壁になった的な?

  • 100二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 23:11:40

    黒龍二重の斬とかパワーでどうにかなるものなんだろうか

  • 101二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 23:31:11

    不二先輩はめちゃくちゃ強化入ったけど跡部の具現化に居なかったりどこら辺の強さのかあんまりわからん
    あの具現化戦ったことない人も出てくるし上限人数も無さそうだったのに

  • 102二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 23:51:57

    >>101

    あの5人と比べると

    不二って強いけど怖い印象は無いな

  • 103二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 00:05:31

    >>101

    上でも出とるけどあれ強さ基準で選んでるんじゃなくて

    跡部が内心戦いたがってない苦手な相手を映し出してるからアテにならん

    強さで言えば手塚や金ちゃんがいないのはあり得んし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています