- 1二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:17:00
- 2二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:23:11
射程がね……
- 3二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:36:14
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:45:22
6部一行がプッチ相手にやろうとした最後の抵抗コンボを一人でやれちゃうしそもそもやったうえで相打ちじゃなくて本体が回復するので勝ちでーすしてくるからな
- 5二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 16:09:22
単純な能力は強い法則に加えて本体も吸血鬼という反則
- 6二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 16:18:11
ヴァニラアイスとダービー弟に時間稼がれなければ日中に襲撃できたから、むしろ吸血鬼の特性のおかげで楽勝だったんだろうけどね
- 7二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 16:28:46
- 8二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 16:29:23
- 9二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 16:32:59
相手が時止めるならこっちも止めてボコすだけよってイカれてた時代の承太郎を敵に回したのが唯一の不幸
あと何年かしたらちょっとは大人になってあそこまでやりたい放題できなかっただろうし - 10二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 16:33:34
- 11二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 16:34:23
- 12二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 16:45:26
- 13二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 16:55:00
敗因:時の学帽
- 14二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:21:41
10mもあるんだよね…
- 15二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:24:29
- 16二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:29:56
4秒経過~5秒経過の間に拳を割られ全身オラオラされる⇒6秒経過~7秒経過の間に全回復
ハイ状態とはいえ本体の回復力がえぐすぎて笑えてくる - 17二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:30:01
- 18二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:34:48
ディオの敗因はッ!
- 19二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:42:49
子どもを作らせた理由が「自分の味方を作るため」
親との関係が悪かったキャラってだいたい血縁関係について逆張りするタイプになりがち(偏見)だけど、不思議なことにその辺ドライなんだよな
一般的に血縁関係は仲間の証、という意識がDIOにもあるっぽい
DIOの息子を出したい作者の都合というのもあるんだろうけども - 20二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:08:33
- 21二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:19:21
触らないと行けないから時止めより厳しそう
- 22二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:19:56
オーバーヘブンは過大評価されがちだからな
- 23二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:22:32
何も知らない状況で柱の男達と会ったら負ける気はするけど、柱の男という自分を餌として見る上位者を知った場合DIOがどう進化するかは気になる。
- 24二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:23:38
そもそもオバヘは触らないでもやりたい放題してる定期
触ったらもっとやりたい放題できるだけで - 25二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:25:41
- 26二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:27:24
- 27二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:27:41
- 28二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:29:08
やられたら花京院みたいなノリで基本即死の時間停止
柱の男抜きならトップ格文句無しの身体能力
単純にスタンドパワーもトップクラスが3部DIOを支える……ついでに吸血鬼故の波紋喰らったらヤバイ弱点もスタンドによる間接殴打で補う……
それはそれとして時間停止されたら普通に致命傷の危険があるのはDIOも同じだから承太郎がそれっぽい挙動をしてたらそりゃ警戒するわなという - 29二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:29:26
世界オバヘは時停め能力捨ててるしな……
- 30二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:31:16
ゲームで瞬間移動か時止めみたいなのしてなかった?
- 31二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:31:43
時間停止ある承太郎が勝てないし…
- 32二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:32:30
- 33二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:35:04
- 34二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:36:31
最初の一撃食らわせたのも磁石トリックという二重ブラフにやっと引っかかってくれたおかげだし厄介だわ
- 35二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:36:38
- 36二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:37:19
オーバーヘブンって自分は無敵だって上書き出来ないの?
- 37二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:39:29
スレタイは3部DIOなのになんでオバへの話になってんだ
- 38二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:39:51
- 39二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:40:21
それ言うたらカーズもそこまで圧倒的に強いかと言われたらちゃうし……ってならん?
オバヘなら普通に勝てるとは思うよ
まあザ・ワールドだと無理だろうから無意味な仮定だけど - 40二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:41:15
- 41二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:42:08
初めてスタンドが出来たシステムの中で強い存在と強いスタンドつけたら強くなりました!みたいな分かりやすさが3部DIOにあると思う
設定上のものや後年の設定云々だけじゃなくて、もっと感覚的に3部DIOシンプルに暴力で強いねみたいな - 42二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:46:12
でもDIOは3部でやられて良かったよね
それ以降の部でも死んでなお影響を与えてくるのがジョースター家にまとわりつくディオの運命みたいなのを表してて面白い - 43二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:51:30
一部の技術は忘れたんだろうか
血の目潰しよりもっと攻撃的な技あったでしょ!? - 44二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:55:54
でもどうしようもなくなってやる事が過去の技をもう一度使う事じゃなくて手っ取り早くかつ効果的な血の目潰しなのがDIOの根っこのしょうもなさを表してて…それはそれで中々いいと思うんです
- 45二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:58:16
時止まってる空間で頭粉砕して即死させりゃあよかったのに何故か腹パンして今際の際を与えてしまい、スタンドの秘密知られて最後のヒントすら気付かなかった奴に言われたくねーよ
- 46二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:07:21
時間停止、あまりにシンプルだから「時間停止時間と範囲を伸ばす」で今後の成長目標がわかりやすいのも偉い
バイツァ・ダスト、キングクリムゾンみたいな複雑さだと鍛えにくいしな - 47二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:37:10
DIOさん的に1部の頃の目からビームやはジョナサンに2回も不意打ちで浴びせてるのに2回とも仕留められなかったクソ技という判定なので使いたくなかったと思われる
ストレイツォが嬉々として連発してるアレは黒歴史ノートを音読されるようなもの
気化冷凍法もなんかダイアーに浴びせたらバラで反撃食らうしジョナサンに負けるしで嫌な思い出しかないから使いたくなさそう - 48二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 03:26:07
- 49二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 04:21:48
- 50二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 05:34:40
- 51二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 05:50:46
射程距離についてその辺りは描写が少ないから微妙なのだが、「スタープラチナ以上のスペックを維持したまま10メートルまで行ける」のではなく「近距離パワー型と言えるパワーやスピードを維持しつつ10メートルまで行ける」なのかな?
つまりスタープラチナと互角あるいは競り勝つ為には、2メートル以内に居ないとダメなのか? ブロックしたとは言えハイエロファントにパンチを食らった花京院が軽傷で済んだのはそういうことかな? - 52二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 06:11:17
ポルナレフ、DIOの脳に剣突き刺すまでは行ってるからな、吸血鬼じゃなければそれで死んでる
生身のボスじゃ遺体確認に降りたら起き上がって相打ちまでありうる - 53二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 06:17:27
うん。ただある意味ではキンクリはどんな能力者でも強者として描かれることの多い「時間使い」への対策として「不意打ちすればいいだろ」って意見に対する反論的な能力なのかもね。エピタフで読まれて時飛ばしで回避されてしまう。まぁ本命の狙いは柱であわよくば当たれば良いなってくらいのジッパーロケットパンチが掠っていたから、完全ではないのだろうが。
- 54二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 08:01:37
涙拭けよウカツ野郎
- 55二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 08:04:56
- 56二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 08:07:23
仗助ならワンチャン頭貶されてプッツンで食い付ける可能性もなくはない
牛のクソとか言うし - 57二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 08:55:58
一発殴られたら歪変形可能なクレDは吸血鬼能力とは相性自体は良さそうよね。負傷というよりは正常な状態を歪めるみたいな感じだから再生できなさそう
まーただ終盤仗助が吉良に頭を馬鹿にされたからってプッツンするイメージはあんまできないのよなぁ。戦闘時は怒りはするものタガが外れはせず力に変られるように成長しちゃってるイメージ
- 58二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 09:13:40
ハイなる前だと用心に用心を重ねて行動するんだよね
時止めの世界に入門したこと警戒やナイフ投げや心臓の音チェックなど
ハイになって『うっひょー!最高の気分だぁー!』で力任せになったことと
土壇場で承太郎の時止め足元を救われたわけだが - 59二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 09:29:33
拳砕かれはしたけどその後ガードをさせずにぶっ飛ばしてるし搾りカス煽りしなきゃただの上位互換として力押しで勝てたと思う
- 60二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 09:34:03
DIOが究極カーズを相手にするならどうすれば勝てるんだろうか
溶鉱炉に叩き込んで相手が根負けするまで無駄無駄し続けるとか? - 61二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 09:37:20
部下と連携した方がいいんじゃね
- 62二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 09:39:26
- 63二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 09:40:03
- 64二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 09:40:51
外はまだ日が出てるからもしもを警戒してあえて逃げるように仕向けた可能性もなくはない
- 65二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:22:11
ポルナレフの階段とか「中にいたのは俺だったぁ」もそうだけど時止めた後黙々と作業してるDIO想像するとすごいシュール
- 66二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:40:40
カーズはジョセフに負けた
ジョセフはDIOに負けた
吸血鬼はカーズに負けた
カーズはジョセフに…… - 67二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:47:01
- 68二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:05:18
時を止めるだけならぶっちゃけそんな強くないよな、DIO戦時でも割と対策されてるというか能力わからんなりにやり合えてる
遠距離からのM範囲の結界とか完全不意打ちとか、四部でも時止めが有効打になってないことも多かったし
とかくこんな能力を吸血鬼に持たせてるのが本当にやばい - 69二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:09:39
あそこで追い討ちしてたら一か八かの剣針飛ばしでやられてた可能性があるから・・・なんなんだあのフランス人は
- 70二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:40:21
- 71二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:48:45
しかし…声出し確認は基本と学んでいたのです…
- 72二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:49:42
射程距離があまりにも無法すぎる
- 73二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:52:47
- 74二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 12:02:15
- 75二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 12:13:56
むしろ念には念を入れて石橋を叩きすぎて承太郎の成長を促しすぎたのが敗因の一旦になった気もする
- 76二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 12:28:00
それ の理由はちょっと違うと思う。承太郎のキメ台詞ではあったけどDIOの能力なら十分に勝機はあった。
ジョースター御一行が、命を賭けて戦いに挑んでいるのにDIOは追い詰められるとリスクを避けるという逃げが常に選択肢にあったせいで勝機を逃しつつけて最後は血の目潰しなんてものに頼ったし
- 77二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 12:29:15
戦力アヴドゥルを減らしたヴァニラ有能
戦力ヴァニラを減らしたポル有能 - 78二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 12:30:47
夜になって長期戦に持ち込まれたら勝ち目ないよ
- 79二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 12:31:39
ジョセフの血を吸ってほぼ完全に馴染んだが、まだ完璧ではなかったのかもね。目潰しはともかく最後の攻撃にしかもダメージを受けている左足を使ったのは良くなかったかも。
- 80二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 12:53:48
リサリサの血がここでも悪さした説好き
- 81二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:15:39
強いて言うなら一部ディオの時のような、謀略や悪どいやり方を一瞬にして覆せる爆発力と覚悟を吸血鬼単位の年数生きてもでも見誤ったって所かもね。
ウォーガーストリートで死ぬだろうなとか(実際死ぬほど危険なところ)恋人を陵辱して心を折ろうとするとか、人間の素晴らしさから反目した生き方で生き長らえてきたディオだからこそ、どう慎重になっても測りきれないんだろうね。
- 82二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:26:19
つい心の声を独り言しちゃうクセさえなければ
- 83二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:30:06
だからこそ拳が砕けた時に笑ったんよねやっぱりザ・ワールド最強だわ!DIOに勝るもの無し!って分かってたけどねー!ってなったから、そんな心持ちには強い意志とひたすらにプッツンしてありったけのオラを叩き込んだ承太郎に負けた。
あの後例え再生が朝までに間に合おうと、心は折れてるだろうし。敵陣ど真ん中だからどうすることも出来ない。
侵略者ディオは、自分のご自慢のたった一人の世界に入られた挙句、逆に粉々にされるっていう皮肉った最期になったってのは面白い
- 84二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:31:04
き、気化冷凍法…
まあ、寝てた間に忘れたんだな - 85二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 15:15:04
- 86二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 15:26:52
地道な修行が射程距離の長さに繋がっていったんだろうか
- 87二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 15:34:44
- 88二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 16:44:11
- 89二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 16:49:09
実父も毒殺してるんだよなぁ…
- 90二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 16:51:11
ナイフ投げの印象が強いけどその辺の石ころを吸血鬼の膂力で投げるだけでも脅威だよな
- 91二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 17:39:07
確かアニメでババアと練習してたからマジで努力家なんだろうな
- 92二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:34:32
- 93二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:34:58
成長性はBだから本当に30秒、1分、一時間、一日とどんどん停止時間が延びていった可能性あるんだよな(スタープラチナは5秒の時点でE(完成)になる)。
スタンドは精神力であり生命エネルギーだから、生命をどんどん吸収する吸血鬼がスゴいスタンドを使えるのも道理。
3部時点で承太郎が倒しておかないと、シン・ゴジラが劇中でもうちょっと進化してたら群体になって手が付けられなくなったように誰にも止められなくなる所だった。 - 94二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:46:48
ホワイトスネイクみたいに離れたら弱くなるのかな?
一発目のエレファントグリーン仕留めそこねてるし - 95二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:53:09
ジョジョの戦闘におけるスタンド能力tierは3部から時止めが最上位ランクで一貫してるから、部を経れば経るほど全てのスタンド使いをぶっちぎりで超越したとの言が真実味を帯びてくる
- 96二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:05:20
ジョースター的なガン逃げ戦法取れるならますます手がつけられなくなるのはディエゴ見れば分かる
でもプライドとかの為に戦ってるコイツには無理か - 97二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:19:16
- 98二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:25:18
ちなみに気化冷凍法と空裂眼刺驚はDIOの体が慣れてないから使えないってOVERHEAVENで言われてる
DIO外伝は結構おもしろいからオススメ - 99二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:29:12
- 100二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:32:43
「てめぇは俺を怒らせた」って一見すると承太郎の潜在能力すげぇみたいに見えるけど、
つまり「何が起こったのか分からないままに相手を倒せるDIO」が「承太郎が怒りを認識できる程度の戦い方をしている」って事だよな
- 101二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:54:09
まあ正直その辺は三部太郎の主人公補正の極みって感じで個人的には真面目に評価したくないところだが
- 102二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:55:48
- 103二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:00:37
ちなみに時止めからの空裂眼刺驚は昔出たブックCDで若本声のDIOが使っている
- 104二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 23:00:28
しかし体が馴染んでなかったからって言われると気化冷凍法はともかく空裂眼刺驚は生首で使ってたじゃんって言いたくはなるよな…
- 105二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 23:43:32
- 106二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 00:59:29
ラッシュくらべとかの時に時止めしてたら余裕で勝ってるよね
- 107二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 01:20:51
- 108二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 03:24:37
前に別スレで見た考察だけど
空裂眼刺驚の明確な弱点はほんの一瞬とはいえ完全に視力を失うことにあると思う
目が見えてる状態でも磁石仕掛けられてるんだから見えてないうちに何されるかわかったもんじゃない
かといって時止め中に撃つとナイフのときみたく飛び道具は空中で止まって届かないしね
どうやっても後隙がデカすぎるから使わない方が良い技だと思うわ
- 109二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 05:36:44
最高にハイになったのに正面からの殴り合いでは普通にボコボコにしてくる承太郎が化け物過ぎる
そりゃDIOもロードローラー使うわ - 110二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 12:38:48
気化冷凍法は射程0の本体が触れてないといけない技だから承太郎戦だと使えるチャンス無かったんだよね
最後の一撃の時だって脚壊されて地面に倒れた状態から、復活直後にスタンドの撃ち合いだから本体が動く余裕が無かったし - 111二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 22:30:33
- 112二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 22:32:58
- 113二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 22:49:43
- 114二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 22:55:04
かなり強い吸血鬼だから…
- 115二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 23:15:04
そもそも気化冷凍法は波紋対策だってそれイチ
波紋は血液の流れから生み出されるので血液が凍れば波紋を流せない
波紋使いからオーバードライブ食らわないためにディオが編み出したものであって
波紋使いじゃない人間相手なら吸血鬼としての能力で戦うだけで十分だし、
スタンド戦闘ならスタンドで攻撃したほうがいい - 116二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 23:23:08
最初はラッシュ比べでも負けてて時間停止なんて全くできなかったのに
突如入門してくる承太郎君は卑怯だと思います。
しかもその後死んだふりなんてせこい真似するし
こっちがジョセフの血で強化したら向こうは何も無しにパワーアップですよ!?
おかしいですこんなの、私は最後まで精一杯やりました。 by DIO - 117二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 23:48:13
オーバーヘブンしだしたりといいDIOに対抗出来るようになるのが本当の能力疑惑があるからなスタプラ