ムキンクスって馬鹿にされがちだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:57:26

    アニメだとスピードもそこそこあったんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:58:39

    割とセルとちゃんと格闘技してたってマジ?

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:14:35

    アニオリだからな…
    なんかベジータより強いみたいな事も言っちゃうし

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:17:44

    所詮アニオリはアニオリよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:26:46

    そっくリーです...

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:28:26

    そりゃセルが舐めプでムキンクスに合わせてあげてるからそこそこのスピードに見えただけよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:28:39

    >>5

    見比べるとムキンクスみたいに筋肉が膨張してる訳では無いのが分かるな。

    ムッキムキだけどちゃんと動ける筋肉してる。

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:29:52

    アニメムキンクスは変身にめちゃくちゃ時間かけた後にセルが短い時間でムキンクスと同じ変身をして見せたところで笑っちゃった記憶がある。

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:36:33

    魔貫光殺砲とか元気玉みたいな動き回る事を想定してない固定砲台みたいなシチュなら使い道もあると思う。つかこれを否定した悟空こそ瞬間移動で弱点補って戦えたと思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:45:23

    >>2

    最初のうちはセルがペース合わせてたのか、まだそこまでスピード落ちきってなかったのかそこそこ殴り合い成立してて、トランクスが「更にパワーを上げる!」みたいな感じで気を高めて殴りかかったら全く攻撃当たらなくなるみたいな流れだった記憶   

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:49:45

    >>9

    実際ベジータがファイナルフラッシュ撃つ時だけ超ベジータよりもムキムキになってなかったっけ

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 19:40:19

    >>9

    それ結構言われてるけど

    セルも同じ事してくるとは考えないん?

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 19:51:43

    ムキンクスが馬鹿にされてるのってムキンクス形態自体の話じゃなくてその欠点に自ら気付かないトランクスの愚かさにこそあるからね
    ムキムキ具合を動きを阻害しない程度に微調整出来るならパワー型形態としてそこそこ使えそうなんだけど0か100でしか使えないなら使い道は限られるよな
    避けない物体なら高出力かめはめ波とか使えそうなんだけど亀仙人みたいに

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 19:53:57

    ベジータがファイナルフラッシュの時にすらこの形態にならなかったから気功波の威力にはそんなに影響ないのかもしれない

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 19:57:23

    >>14

    この形態になるのに時間いるならそんな撃つ瞬間だけ変身するような真似はできないだけかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 19:59:15

    というか肉弾戦なしの気の放出でこの形態になる意味がないから大技の際になるならないはほぼ無意味な議論じゃないかな

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:00:25

    血筋のせいかイキりすぎたんや…

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:04:42

    ベジータが気功波の威力がグミなのはスピリット技術が低いせいだから

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:12:26

    >>12

    この形態にも状況次第で使い道あるって言っただけで、セルとのタイマンで固定砲台しとけばよかったなんて話じゃないよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:12:28

    >>5

    元の体格からちゃんと動ける形に大幅パンプアップしてるの見るとこいつマジで論理型の天才だな…ってねる

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:15:04

    >>5

    褒めて褒めて

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:16:12

    >>18

    格上にしか使わないからであれ自体は効果的な技だぞ

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:17:58

    俺は父さんを超えてしまったんです

    などと申しており…

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:19:26

    馬鹿にされがちなのは台詞がイキってたのも大きい

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:20:42

    これをさらに昇華させたのがスーパーサイヤ人3だったりするのかな?

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:30:17

    >>25

    リソースを筋肉に極振りしただけの迷走の産物だから、正解を見つけた上で過剰出力になってるだけのss3とは関係無いよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:39:43

    >>3

    ベジータより強い発言は割と漫画時点でもある

    なおパワーのみ

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:50:24

    >>9

    明確に描写はされてる訳じゃないけど

    超サイヤ人の第4段階まで到達すれば無理な体格変化なんかしなくても自然な状態で全開パワーを出せるし要らんと思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:52:08

    サイバイマンやサタンでも戦法確立すれば強いスパーキングで
    マジでクソ雑魚ナメクジだったからもうそういう目でしか見えん

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:10:22

    こんなことしちゃう余裕がある時点でムキンクスは勝負にすらなってないのだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:15:10

    >>29

    記憶が正しければだけどトランクス格闘は普通の超サイヤ人がかなり強いし余計欠陥形態の印象が強いんだよなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:22:33

    >>1

    まだこの時点(気を入れてない状態)では高く評価してたし、それでもセルの攻撃で無傷だったりしてたからここをコントロールできればよかった

    セルが失望したのはそこから更にパワーに寄った気の入れ方をしたからや

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:29:22

    これを見抜いてた辺りやっぱり経験の差でベジータの方が強いのかね?

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:32:27

    やり方を間違えなければ総合的にベジータよりは強くなれた気はする
    仮にも悟飯と同じハーフだし

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:55:08

    >>34

    絶望の未来だとそういった経験や知識を積む機会ないしな…師匠枠も全滅したし

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 00:01:38

    亀仙人のMAXパワーと同系統の技術な気がする
    MAXかめはめ波は月もふっとばすわけだし、一瞬の火力上昇に使うならアリなんじゃないか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 00:03:50

    そういう固定目標とかデカブツ相手に対しては強いんじゃない?
    まあ、俊敏性が要求される格闘戦には向かないってだけで

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 00:09:23

    一応変身直後の形態はセルにも「強い」と評価されてたから…
    少なくともあの時点ではベジータを超えたってのは実は嘘でもなかった
    実際セルにワンパンはされてなかったしな

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 02:08:44

    >>13

    気付いてるんなら火力出す時だけ変身するとかもできるけどずっとこれだからな・・・

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 05:31:31

    同じ戦闘力の相手と比べると遅いってだけで格下相手にならそのスピードも通用する
    ただセルは戦闘力を抑えてるだけの超格上だったってだけ

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 05:34:30

    >>22

    てかレベルの近いザーボンにはしっかり通用してたしな

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 06:09:24

    >>33

    実力それそのものはほぼ五分ってイメージだ。ベジータが「俺ほどじゃないが近い実力を備えてるぞ」と評価するぐらいだし。ただし実際に戦うと、ベジータの方がかなり勝率が高いと思う。その辺りは経験の差だろう。実力伯仲の相手との激戦とか、色んなタイプの相手との戦いとかはトランクスは体験してないからな。

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 06:15:50

    >>13

    悟空でさえ一回それにならないと気付かなかった欠点をベジータは変身しなくても気付いていたからね。

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 06:31:05

    >>43

    悟空は悟空でこりゃダメだから基本のスーパーサイヤ人を極めて残りは悟飯のブチキレパワーに期待しようって考えになるのは凄いな

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 09:27:45

    >>44

    悟空は悟空で普通に鍛えて勝てるなら多分悟飯出さずに勝っていたからな

    それこそセルが余計なことせずに倒せる位の力が悟飯にあると判断したからぶち切れ悟飯に期待したんだろうし結果的には悟飯が感情を制御できない可能性を考慮しなかったからセル自爆に繋がったが

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 09:33:45

    これは結局バンプアップというか力コブ膨らませた状態で格闘しろってのと同じだから
    力の無駄遣いでしかないんだ

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 09:44:14

    所詮付け焼き刃よ

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:20:25

    >>9

    無駄に体力使うだけじゃない?

    セルの肉体破壊できるのにそれ以上の力入れる必要ないと思う

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:28:44

    >>5

    よく比べられるが亀仙人やブロリーと違ってトランクスは身長上がらずに筋肉増やしてるだけだからまた違う変身だと思うわ

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:36:02

    亀仙人はこの形態で復活のFでも闘ってたし案外使えるよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 15:00:05

    じっちゃんやブロリー(新旧両方)は体格ごとでかくなってるから筋肉増やしてもスピードや実用性が損なわれないけどムキンクスはご覧の通り身長がそのままで筋肉増やしてて>>46が言うようにずっと力んだ状態になってるようなものだからスピードとかいろいろバランス悪くなる

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 15:02:37

    トランクスが欠点に気付かずにイキってたのは事実なんだがこれで人造人間編の戦犯でトランクス挙げるのは流石に違うだろってなる

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 15:06:51

    >>52

    戦犯はベジータだろ

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 15:08:27

    トランクスとべジータの性格似てないな…って思ったけどここのシーンはべジータの息子っぽかった

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 15:10:00

    瞬間移動使って敵にダメージやるにしてもムキムキやるより気斬のがコスパ良い気がする

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 15:21:04

    ドラゴンボール超で一瞬だけムキンクスになって攻撃力高めるの好き

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 15:25:25

    >>30

    チクショオオオ!!…なんちゃって☆といい念願の完全体なれてテンション上がってるのもあって結構お茶目だよなセル 

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 15:37:02

    超サイヤ人第四形態のまま超べジータとかムキンクス使えないんだろうか?

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 15:42:10

    実戦ではともかくムキンクス形態は腕相撲とかでの単純な腕力勝負だと2とか3よりも強いのか気になる

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 15:42:52

    トッポにジレンに新ブロリーにオレンジピッコロ。最近はゴリマッチョ再評価の風も感じる

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 15:44:51

    >>59

    流石に勝てないべ

    戦闘力の倍率的にも超2にすら届かないし超3なんてもっての他

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 15:51:23

    ギニュー特戦隊相手の時の悟空レベルで瞬時に切り替えれるならまだ使えるかなムキンクス
    当たる瞬間だけムキンクスになるなら

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 16:21:33

    >>58

    多分できる

    でもやらないって事はそういう事なんだろうな

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 16:28:50

    >>59

    本気のセルかは審議の余地あるが精神と時の部屋一回目のトランクスでもセル超えのパワーって言うくらいだし2は超えてるんじゃね?

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 16:37:33

    気の出力を上げた時に筋肉増える場合と増えない場合って何が違うんだ

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 16:39:56

    >>63

    ドラゴンボール超でやってるから出来るべ

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 16:41:08

    >>64

    あの時のセルが本気かどうかなんて審議の余地一ミリもないだろ…

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 16:42:14

    クリリンが言ってたまだ気が入ってないのに恐ろしい気だ状態の方が超ベジータより善戦してるのがな
    ただセル遊んでただけだったけど

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 16:43:18

    >>5

    こいつ骨格レベルで変化してるから大猿になっても速さが変わらない理論に近い形態だと思うわ…

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 16:44:19

    >>59

    前提として同時期同一人物が3人居なきゃ成立しない議題なので解答が出なさそう

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 17:44:24

    >>50

    復活のFは格下しかいないからトランクスとは前提が違うと思う

    ジャコですら割と余裕で戦えたり大きいだけの魚に丸呑みされたりしてる時点であいつら多分戦闘力高くても2桁台だぞ

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 17:46:16

    >>13

    割と亀仙人は擬似的な身勝手使えるだけあってかなりそのへん器用だよね

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:07:11

    ベジータがやられた後にパワーを解放してベジータと同じ超サイヤ人第二形態から第三形態へのなりかけくらいのときをセルは一番評価していたんだろうね
    強い…!これほどのパワーを秘めていたとは…って言ってたし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています