- 1二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:10:27
- 2二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:10:56
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:13:59
テーマ性とかは一切ないけど、面白いホンは書ける人
- 4二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:14:26
メガレンジャー良かったよ
- 5二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:15:46
- 6二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:20:10
武上の場合、師匠の脚本家がテーマ性を重視してる人だったから、師匠の反動を受けてテーマ性の存在しない作品を書いてる可能性もある
- 7二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:22:09
当時宇宙船が大荒れしたガオ最終回
今だに擦られてる - 8二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:23:22
スレ画やガオの頃は小林脚本と比較してとにかく叩かれてた思い出
しかも内容はちょっと単純気味だけど玩具はちゃんと売れる作品描いてたから、尚更靖子ファンから目の敵みたいに叩かれてた思い出 - 9二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:24:42
ゴーゴーファイブは家族ってテーマをちゃんと書けてはいたし、小難しい哲学チックな話しないだけでテーマ性のある話自体は書けると思う
- 10二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:48:05
玩具と言えばっと業界では評判で、玩具宣伝要因として呼ばれることもあるとのこと
- 11二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:50:37
- 12二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:51:57
- 13二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:57:40
近年はルーブとかに参加してたけど、ルーブは売上低かったな
- 14二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:58:22
むしろ「なぜ今!?」って思った>R/B
- 15二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:26:56
いまでもポケモンショックはトラウマらしい。
- 16二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:28:13
ポケモン無印におけるジム戦のホンは大体この人だった気がする。
- 17二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:34:44
- 18二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 07:52:07
「ポケモンショックに関する話題を出されるだけで苦痛」って言ってたな
- 19二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 09:34:26
完全なとばっちりだから気持ちはわかる
それはそれとしてセブンREVOLUTIONはつまらん - 20二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 12:12:37
ガイアでワーストと言われる事さえある宇宙怪獣大進撃
- 21二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 12:15:34
某レビューサイトで和製TF絡みで海外TF原理主義者に親の敵のように叩かれてた記憶がある
- 22二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 15:22:21