オーソゴナル・ダイアゴナライザーの効果について

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:28:32

    小説では高次元で振り回せるカッターみたいなもので、アーキタイプの高次元成分を現実世界と直交させるって書かれていたけど、高次元の時点で我々の世界と直交しているのでは?と思った。
同じ小説内でも別のページで、クモンガの触角がこの世界を構成する縦横奥行きの3つの次元と流れゆく1つの次元のみならず、それらと直交して伸びる無数の次元とも接続されているって書かれているし、この場合の直交させるってどういう意味なんだろう?

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:29:55

    なにこれ
    オキシジェンデストロイヤー・・・?

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:33:23

    >>2

    見よう!ゴジラSP【シンギュラポイント】!

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:33:45

    分からない
    我々は雰囲気でゴジラSPを見ている

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:12:11

    本来直行しているべき高次元の要素が三次元に侵入してきてるのが紅塵や怪獣だと解釈できないかな
    それを直行させて正しい位置関係に戻すことで三次元視点で無力化するみたいな感じ

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:22:26

    >>1

    三次元の立体を切断すると断面が二次元の平面っしょ?

    平面を切断すると断面が一次元の線っしょ?

    四次元の何かを切断したら断面は三次元の立体になる筈だからソレよ。

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:27:16

    とりあえず次元云々でやばいゴジラと紅塵をなんとかできるマジですごいオーソゴナル・ダイアゴナライザー
    なおそれとは別にオキシジェン・デストロイヤーもあるっぽい

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:30:45

    多分そこらへんをわかるにはユークリッド空間を理解する必要があると思うんだが、俺にはそれだけの知能がねえ…

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:32:30

    次元を切って低次元にするって感じなのかな

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:34:53

    カッターと直交ってキーワードだから多分……
    まあ我々には三次元より上の次元の物体に追加されてる軸もそれに対する直交も認識できないけど……

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 02:27:47

    そもそもアーキタイプやゴジラや他の怪獣が何次元の存在なのかわからない。
    クモンガの触角の説明を見る限りは4次元存在とは限らなそうだし。

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 02:28:50

    要はめちゃめちゃウルトラハイパーすっげぇ切り札ってことだろ!

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 02:53:26

    八話でBBが手に持ったルービックキューブと壁と影を使って説明してたけど、
    三次元の物体であるルービックキューブは高次元存在。
    平面である壁は低次元の存在である我々の世界。
    壁に映される影は、現実世界への影響でこれは怪獣や紅塵を表す

    壁である我々の世界は、本来ならルービックキューブから生み出される影の影響を一方的に受ける
    だけどODはその一方的な状況をねじ曲げるチート存在で、次元を超越しルービックキューブそのものに干渉しルービックキューブを回転や移動させることで現実世界への影響を無くせる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています