- 1二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:45:19
- 2二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:47:24
なんなら4ではサイズすら自由に変更できるようになった
- 3二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:47:29
- 4二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:49:50
ズゴックの腕とか無改造でストライクには付かんぞ
- 5二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:51:07
これはポリキャップ、これはBJ、これは軸…
着けたい物に限って着けれねえ…!ってのが現実だもんな
オールガンダムプロジェクトのやつは結構互換性揃えてたけど - 6二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:51:53
最近のHGの腕とかバックパックは共通のジョイントが普及してきたけど前は丸穴だったり逆に背中から軸が生えてたり色々あったぞ
- 7二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:59:28
- 8二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:02:34
- 9二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:03:20
- 10二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:03:49
割と現実より進んでる近未来だからガンプラも現実より高品質なんだろな
- 11二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:06:07
シレッとディスプレイ浮き出るスマフォだったり
キレキレの有能AIロボットがあちこちで活躍してるし
軌道エレベーターやべぇ!!つってる30年後くらいにコロニー立ちまくって自家用車みたいなノリでМSでてるし
雰囲気が現代っぽいわりにわりと技術は凄い - 12二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:06:28
素組みや同シリーズ同士の改造なら気にならないけどミキシングとかしてると鉄血は腰の接続とバックパック、水星の魔女は腰の接続と股関節の軸が面倒くさい
- 13二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:09:14
エクシードギャラクシー手に入れてよっしゃこれで俺は無敵じゃ!と思ってたら案外3ミリ穴に合うパーツが無くて困る
おそらく30MMとかのパーツを引っ張ってくるべきなんだろうな - 14二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:13:18
現実、パーツのバリエーションや互換性は最初から想定して出してる30MMのが優秀だからね
ジョイントパーツ付属してるキットもやたら充実してるし - 15二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:12:29
そこはエクシードギャラクシーを複数買いすることをオススメする