靖子のスーパー戦隊って

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:33:11

    異質な作品が多いよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:33:36

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:37:41

    乗っ取られてる...

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:43:23

    異質なのは良いけど、タイムロボシャドウアルファ初登場回だけはどうにかならんかったのかって思う
    主役側最強ロボの初陣が、メンバー5人中4人酔っぱらってるギャグ回って...

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:50:11

    異質だけど大事なところは割と王道だよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:11:11

    ヒュウガタイムファイヤー姫ともう一人のレッド好きだよなと思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:34:16

    まて、ちょっと待て
    スレ画と一覧のサムネがおかしい

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 22:00:40

    >>7

    ?サムネとスレ画タイムレンジャーじゃないんか?

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 22:02:02

    あーあ

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 22:02:47

    異質と言えば異質かもしれないけどじゃあ他の戦隊がベーシックか?と言われたらちょっと反論したくなる

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 22:04:46

    >>10

    小林靖子が本格参戦したのはギンガマンだけど、それ以前のジェットマン~カーレンジャーなんてどれもこれも異色作だしね

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 22:06:13

    レッドの離脱とかもよく描かれてるイメージ

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 22:13:32

    >>11

    なんならギンガマンはむしろ王道でいこうぜ!って作られたとかだったような

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 23:08:17

    >>11

    王道なのはオーレンジャーくらいだったからな

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 23:12:17

    「靖子の脚本が異色」っていうより、「靖子の担当作品は異色作になりやすい」っていうことだよな

    タイムレンジャーとかトッキュウジャーはOPが独特だったり、シンケンジャーは名乗りが独特だったり

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 00:13:28

    >>15

    ゴーバスなんて存在が異質だからなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 01:43:12

    >>15

    シンケンの名乗りって背後で爆発することが無いからvs映画のときに爆発してちょっと感動した

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています