- 1漫画家になりたい人22/01/22(土) 20:46:24
・ある国の将軍(のような地位)に仕える副将キャラ
・そのキャラは現在の将軍よりも強くて世界のいろんな軍略や魔法に幅広く精通しているので現在の将軍を鍛えたり軍略等を教えたりしている
・しかしその正体はかつて魔法や化学による遺伝子改造によって生まれた人を越えた存在
・生まれた際に脳にごく小さな傷ができたために瞬間記憶能力を持っている
・1000年以上生きていてほとんどのことに動じなくなっている(不老不死)
・生まれて数年は感情表現が豊かだったが英才教育を受けた際にたまたま読んだ帝王学の本の「感情や機嫌で言うことややることを変える人間は二流」という言葉がずっと強く頭に残っている
・性格はどんなときにも冷静で、気分や機嫌がほとんど変わらない。
・配下の兵たちには感情をコントロールすることを求めている一方で、仲間を失った部下に慰めの言葉をかけたり心を落ち着かせるために休みを与えたり魔法で立派な墓を作ったりもする(周りの人間が自分とは似て非なる生き物であることを知っているから)
・これまで何千万人も何億人も配下が死んでいくのを見て無力感をわずかながらに感じている
・幼い頃から戦争に何度も参加しているため戦争に勝ち世界を管理することでしか自分達は安全に暮らせないと思っている
・現在の将軍は感情表現が豊かで戦争で部下が傷つくことを人一倍嫌がったり悲しんだりするため若干苦手に思いつつもそのままの人間であってほしいと思っている
・病床の先代の将軍は娘(現在の将軍)に戦争に参加して欲しくなかったが娘が配下が傷つくくらいなら自分が武器をとって仲間を守るという言葉を聞き次の将軍に推薦しこの世を去る
・現在の将軍が将軍に就任した際に彼女が悲しまないように自分がしっかり導かなくてはと心に決める
いつか現在の将軍が敵によって殺されそうになった時に体が勝手に動いて幼少期ぶりに怒って敵を圧倒的な実力で倒し、自分に感情がまだあったことに衝撃を受けつつも現在の将軍に「あなたは自分に心がないって思っているけどあなたは誰よりも人の気持ちに寄り添おうとした優しい人間だよ(久しぶりに人間と呼ばれる)」って言われて自然と涙が出てしまって必死に隠そうとする展開を考えています。
拙い文章でしたがここまで読んでいただきありがとうございます。 - 2二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:47:05
なっげ!目が滑る!
いや情報後出しされるより全然いいけどなっげ! - 3二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:47:35
そうですか。頑張ってくださいね。
- 4二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:48:31
長い。3行でまとめて
- 5二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:49:08
設定はシンプルにしろと
- 6二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:49:10
封神演義の聞仲めいていてとても良いと思います
- 7二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:49:40
そんで相談スレなら何を相談したいのか書いて!
相談スレじゃないならどういうスレなのか明記して!それによって対応変わるから! - 8二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:51:32
- 9二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:53:15
設定だけ無限湧きするけど肝心なストーリーは考えてなさそう
- 10漫画家になりたい人22/01/22(土) 20:53:33
自分が考えたアイデアが果たして面白いのかどうか悩んでしまいこのキャラクターの現在の設定をまとめスレの方々の反応を見て設定を考え直そうと思っていました。どうしても長くなってしまいました。すみませんでした。
- 11二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:58:21
成程!「キャラが好まれるかどうか」は個人の趣味だから書き方次第だね!
「面白いかどうか」はキャラ設定の範疇じゃないから判断できないね!
キャラの設定が面白いか否かはあくまで世界観や設定を全体としてその中でこういうキャラが活躍するっていう場合に賛否があるからキャラ単体だと何とも言えない! - 12二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:01:35
・幼い頃から戦争に何度も参加しているため戦争に勝ち世界を管理することでしか自分達は安全に暮らせないと思っている
と
・そのキャラは現在の将軍よりも強くて世界のいろんな軍略や魔法に幅広く精通しているので現在の将軍を鍛えたり軍略等を教えたりしている
は矛盾しないか?
1000年も生きて軍略を網羅しているほど聡いなら戦争に勝つ以外に幸せになれる方法も模索し、検証しているんじゃないか?
逆にそういう手段を見つけようとしない者が戦略や帝王学を柔軟に学べる気がしない - 13二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:03:01
楽しんでキャラ設定考えてそうなのが伝わってきていいね
でも自分が楽しいことは他人も楽しいに違いないと信じ込んでそうなところは致命的によくないね - 14二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:03:46
イマイチ感情あることを自分で理解しているのかそうでないのか分からん
墓作る癖に自分にまだ感情があったことに驚き〜ってどういうことだ? - 15二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:05:23
大筋だけは良いがとりあえず文章をまとめた方がいい
もっと省略して伝えることが出来るはずだ - 16二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:05:53
感情失った人工生命体が大切な人を助けたとき人間扱いされて感動して泣く でええやん
- 17二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:09:38
細かい設定面の話だが遺伝子改造とはなんぞや?
魔法もある世界のようだがこの世界では遺伝子を弄ると不死の能力も手に入れられるという設定なのか?
それとも不老は遺伝子改造によるものだが不死は魔術によるものなのか?
現実世界では遺伝子弄ったぐらいで不老ならまだ分かるが不死にはならんぞ - 18二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:10:45
自分は不老不死であることは隠してるのか?
- 19漫画家になりたい人22/01/22(土) 21:12:07
- 20二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:14:26
- 21二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:15:29
つまり相手に共感(同情)して慰めてるなどということではなく、こうすれば相手が元気出ると頭で理解してて、機械的にやってたってことけ?
- 22二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:16:05
ちゃんとキャラクター性と結びついた着地点があるのは良いと思うで
読み切りくらいがちょうどいいと思ったけどどれくらいのボリュームを想定してるの? - 23二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:17:43
大層な設定だけど副将なのコレ
- 24二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:17:50
なるほど
あくまで機械的に効率が良いことを知っているから普通の人のような振る舞いをしているのね
なら「感情や機嫌で言うことややることを変える人間は二流」という言葉が残ってることも少し矛盾するな
自分には感情があることを知りながらそれを抑えようとする、明らかに普段から感情を強く意識しているのに自分が感情あることに気づいたってところが
- 25二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:20:18
だから感情無いって言うてるやろ。いい加減にしないと怒るで
- 26漫画家になりたい人22/01/22(土) 21:25:20
- 27二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:26:01
イマイチ副将の人物像が掴めん
墓とか作るけど要所要所で感情が分からないような行動とって部下たちからも副将は人の心が分からないと揶揄されてた上での「あなたは自分に心がないって思っているけどあなたは誰よりも人の気持ちに寄り添おうとした優しい人間だよ(久しぶりに人間と呼ばれる)」なのか?
それともみんなから優しい人だと思われている状態だけど副将本人は感情ある真似ができるだけで感情がないと思い込み、それを見透かされて「あなたは〜」なのか? - 28二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:26:33
1000億って数字がなんか唐突に頭悪くなったなぁ!って感じがして笑っちゃった
- 29二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:27:59
辛いこと言うけど基本的に人の作った物語には誰も興味ないよ
だからどう読ませるか考えなきゃいかん - 30二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:28:52
自分の解釈だと「感情や機嫌で言うことややることを変える人間は二流」というのを「感情を持つ人間は二流」と曲解して感情を殺そうとした人なのかなと思ったけどあってる?
そこに長命故の年上の責任感とか悟りみたいなのが加わって、他の人間は二流でも仕方ないから感情を優先してやるか……みたいな - 31二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:29:17
なんだ世間一般以外はみんな知ってるのか
なら部下が死ぬことに抵抗あるのに自分が矢面に立たない理由はなんぞ?
不死ならもっと前線出て良いと思うし、俺が部下なら休暇とか無くていいからこいつが前線立てやと思うよ
- 32漫画家になりたい人22/01/22(土) 21:38:52
- 33二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:39:41
・開発から1000年も経ったのに不老不死のこと民衆に黙り続けてる
・同じく開発から1000年も経ったのに兵士たちは不老不死技術が施されていない(不老不死が簡易な手段になっていない)
・さらに同じく開発から1000年も経ったのにこの技術のことが一切民衆に口外されていない
・戦争の絶えない国のようだが1000年経っても存続している
あたりが引っかかるな
どうしてだ
- 34二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:41:12
1000年とか1000億とかなんか1000って数字が凄く多い!のボーダーになってる感じで気付いたらくすっとなるな
- 35二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:42:51
- 36二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:44:52
色んな要素の継ぎはぎになって副将がなんかファッションサイコな感じになってる気がするなぁ…
- 37二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:48:19
まぁサイコパスとも頭が良いとも書かれてはいないから
サイコパスならもうちょい倫理的にカッ飛んでるし、頭が良いなら感情で動かない=感情を表さないにはならないんだ - 38漫画家になりたい人22/01/22(土) 21:49:38
- 39二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:49:49
- 40二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:51:34
「1000年生きてて遺伝子改造で不老不死」あたりの部分をまるっと削って「勝利のために感情を捨てた(と思い込んでいた)人間が最後に自分の心に気づいて涙する」くらいに焦点をシンプルにした方がいい気がするなぁ
- 41二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:52:39
まぁ正直ここでグダグダキャラ設定について詰めるより漫画なら漫画で描いていった方が良いと思うよ
名作でも多少の矛盾があって、それを勢いで押し切ってて気にならない。とかあるのは知ってるでしょ
キャラ設定レベルの矛盾点を洗い出してどうのこうのするより展開を面白くする方が先だと思うよ - 42二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:53:55
あとたぶん「本で読んでいいなと思ったから」くらいだと感情を捨てる動機が弱いのかなあ
尊敬してた人(前の将軍とか)が感情のせいで命を落としたのを目の当たりにして自分はそうなるまいと思ったとか、それくらい本人にとってインパクトのあるきっかけの方が通りが良いのではないか - 43二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:54:14
- 44二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:59:55
瞬間記憶能力持ち設定がどう活かされてるのか気になる
不老不死の瞬間記憶能力持ちって普通の人間と勝手が違いすぎて感情あるなし以前にどんなメンタルしてるのか想像も付かないな…… - 45漫画家になりたい人22/01/22(土) 22:02:08
- 46二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 22:04:22
辛口で言うがなんつーか色んな作品のキャラのエモい場面や行動を混ぜ合わせて細部の展開は後付けして考えたキャラな気がする
だから細部で副将の行動理念、性格、行動がチグハグになってキャラ崩壊してるように感じる
もしそうなら先にどんな性格、どんな背景を持つキャラにするか考えてからそのキャラが成長する場面を考えると性格や行動原理に反しない生きたキャラが産まれると思うよ - 47漫画家になりたい人22/01/22(土) 22:08:19
配下の死の光景がずっと焼き付いています。それ以外にもいろんな光景や匂い、感触が常に忘れられないため、そういうのもあって本の言葉を実行しているのかなと思います。
- 48二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 22:08:21
ははーん、さてはこのキャラに着いて語りたいだけだな?
なら最初からちゃんとそう言ってくれれば真面目な事も言わなかったのに
感情無いキャラが好きだからこのキャラを作ったの?それとも感情がある優しい人だよって言われて無く場面が作りたかった方? - 49二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 22:11:07
シンプルに部下が死んでいくのを見続けて精神がすりきれて感情を失ったとかのほうがわかりやすくてええやん
- 50漫画家になりたい人22/01/22(土) 22:16:13
- 51二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 22:23:30
創作始めるならまずエロ漫画書けと言われることがある
理由はイメージしやすい上にどれも王道の展開を押さえている
多少雑でも絵が良ければ普通に読んでもらえる上に良作を作ろうとすればキャラの性格への深い理解とその表現力を踏まえた上で2人以上のキャラの自然な会話・兼ね合いが試されるからだ
パクリ上等の精神でもいいからまずは王道を描け
- 52漫画家になりたい人22/01/22(土) 22:29:00
皆さんありがとうございます。
色々と反省点、矛盾点、ちぐはぐだと思う点が見つかりました。
このキャラクターをいつか魅力あるキャラクターにできるよう設定を見つめ直します。
ここまで付き合っていただき本当にありがとうございました。 - 53二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 22:29:54
おーよ、がんばれー
- 54二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 22:53:17
設定見てるとこいつ長所しかない
感情に流されないのが欠点ってのはやめろよ、裏で悲しんでんだからそれは欠点足りえないしそもそもそういうのがかっこいいと思ってるなら1にとってそれは長所だ
長所しかないキャラは悪役向きだぞ
それでも感情に流されないってのが欠点だっていうなら、作戦が完璧すぎ&合理的過ぎて孤立した味方に一切救援を出さないから現場に嫌われてるとか、育児がクソ下手で子供がなんかやばいことやらかしてるとかそういう具体的なエピソードを添えた方がいい