- 1二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:50:32
- 2二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:54:09
- 3二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:55:15
- 4二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:56:11
プレイしたゲームのOPは全部好き
- 5二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:57:38
複数やる人もいるけど色んなアーティスト起用してて凄いよね
- 6二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:57:44
song 4 u は泣くんだよなぁ
これは最終戦のBGM込でクる… - 7二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:58:45
op verとフルで全然印象が違うHANABIくん好き
- 8二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:00:27
- 9二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:01:05
Burn好き
ベルセリアはほんまに良作だったわ - 10二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:01:23
エターニアのflyingが一番好き
- 11二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:01:32
レジェンディアのTAOがかなり良い
- 12二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:02:28
FlyingはOP映像と合わせるとひたすらワクワクが止まらんくなるのズルいと思う
最初の無音区間含めてOPとしての出来が良すぎる - 13二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:03:40
- 14二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:04:14
っぱカルマよ
- 15二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:06:22
- 16二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:07:01
シンフォニアのStarry Heavens!
初テイルズだったのもあって記憶に残ってる - 17二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:08:05
- 18二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:09:47
テイルズはPからArまであって世代間のギャップがあるから、OPのここ好き語りをしたい場合はリンクとどこが良いを語らんと独り言で終わる悲しみ
- 19二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:10:59
- 20二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:15:14
- 21二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:15:32
- 22二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:16:44
- 23二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:16:57
夢である~ように瞳をと~じて~あの日を思う~
- 24二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:17:41
単体の戦闘シーンもいいよなー
- 25二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:18:06
- 26二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:21:02
- 27二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:21:14
- 28二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:23:08
- 29二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:25:06
- 30二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:25:38
- 31二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:28:16
00年代初期は普通のアニメとかも含めてその媒体でしか聴けないアレンジが多くて、いざCD音源とかで聴こうとなると「なんか記憶と違う…?」ってなるのが多いよね
- 32二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:31:33
- 33二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:31:33
- 34二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:35:45
- 35二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:39:27
- 36二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:40:38
時代はop含め色んな意味でテイルズっぽくない作品だったけど、設定もストーリーも光るものはあった
出来ることなら通常ナンバリングと同じボリュームで楽しみたかった作品だわイノセンスは
- 37二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:41:03
- 38二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:41:48
- 39二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:44:00
- 40二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:54:12
ミボが水を操る所はマジでかっこいい
- 41二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:59:01
- 42二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 22:04:56
正直に言うとね、本編ラストの獅子戦吼はOPみたいな演出になると思ってましたよ...
- 43二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 22:05:29
のED
- 44二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 22:06:30
- 45二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 22:08:51
- 46二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 22:09:10
- 47二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 22:11:21
- 48二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 22:12:09
flyingって歌詞は結構暗いよね
- 49二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 22:13:33
- 50二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 22:14:45
テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジー2 オープニング
じゃあ爽やかさ全振り
- 51二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 22:18:27
- 52二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 22:53:39
X2のsong 4 u
曲も好きだがエルエンドクリアしたあとタイトルに戻る際に見たOP冒頭のルドガーが今でも印象に残ってる - 53二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 23:02:23
- 54二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 23:10:07
まだ中学生くらいの頃レディアントマイソロジー2を発売日に買って弟と一緒にflyawayを聞いたときは凄い盛り上がったのを今でも覚えている。大好き過ぎてCDを買って今も運転中に聞いたりしてる
- 55二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 23:30:20
これに関しては曲がマジで強すぎる…
- 56二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 23:32:24
OPは好きなんだOPは
- 57二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 23:36:14
- 58二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 00:33:55
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 01:12:45
- 60二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 07:42:19
- 61二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 09:36:14
DS版もリメイクも両方したけどこの曲がエンディングで本当良かったって思えた
- 62二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 09:50:18
Tales of Arise Opening 2 - "Hello,Again~昔からある場所~"
・名曲Hello,Again〜昔からある場所〜
・初の第2部OPという試み
・セフィロスを倒したと思ったらそのまま移行する
・アルフェンとシオンの新衣装
こんなのテンションあがらないわけがないんだよなぁ
- 63二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 10:59:33
グレイセスのムービーだけは許せん
- 64二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:10:22
- 65二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 13:02:29
Vita独占っていうのがきつかったかもなぁ
まあ当時の携帯機でスペックを考えたときにVitaに行くのはわかるしVita3DSの組み合わせは出しにくいしなぁ
スイッチでどうにかIRとHR出て売れたらTR出してくれませんかねぇ