- 1二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:33:36
- 2二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:34:07そして誰も3D機能を使わなくなった 
- 3二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:34:37フッ気付くのが遅いよ 
 俺なんて勝ったときから3D機能なんて一度も使わなかった
- 4二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:34:44目が結構真面目に疲れるとして封印を与えている 
- 5二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:35:01(すずむしのコメント) 
 (奥行きが)邪魔だクゾゴミ
- 6二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:35:113Dなんてもん珍しい機能で皆んなの目を引くことだけが目的ヤンケ 
- 7二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:35:19ムフフ気分転換に3Dにしてみるのん 
 (ゲームのコメント)「はっきり言ってこのゲームは3D対応してないから お前死ぬよ」 えっ
- 8二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:35:30やっぱり2DSLLが一番だよねパパ 
- 9二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:36:01まあソフトは楽しかったから文句はないんだけどね 
 怒らないでくださいね、強化しただけのDSじゃないですか
- 10二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:36:32PSVITAといい3DSといいゲームだけに力入れてりゃいいのに余計な機能付け足しすぎなんだよねこの辺の時代はね 
- 11二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:37:52嘘か真か皆DSの進化系として求めただけで3D機能が好きで買った人間はほとんどいないという科学者もいる 
- 12二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:37:52まっ3D機能追加したところで特に皺寄せで性能下がったりはしてないからバランスは取れてるんだけどね 
- 13二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:37:54この頃は映画もやたら3Dを推してたよねパパ 
- 14二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:38:17あの時流行った3Dテレビを買った人はいまどうしてるんだろうなあ 
- 15二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:38:173Gだと3Dでモンハンができるなんて最高ヤンケ 3rdから抜け出すヤンケ 
 おおっ!モンスターが3Dで見える!
 おおっ!モンスターと水中で戦える!
 どっちもいらないのん…
- 16二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:38:373Dテレビなんてもんもあったのん 
- 17二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:38:46任天堂の出すゲームでさえ3D機能廃止してたから失敗だったんだよね 
- 18二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:39:10そもそも飛び出すみたいに表現されてた当時のCMとかが全部欺瞞なんだよね 
 奥行きが広がって見えるだけなんだ
- 19二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:41:10「これ3Dいらないっスね忌憚の無い意見ってやつっス」 
 流石です大泉ボー 私が見込んだ通りあなたは素晴らしい芸人だ
- 20二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:41:11うむ…立体紙芝居程度のものだったんだなあ 
- 21二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:41:14嘘か真か知らないがそれで結局覇権取ったんだから失敗扱いするのは無理があるという科学者もいる 
- 22二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:41:343DS持ってない時に店にある体験版でワクワクしながら試しに3D機能を使ったら言う程立体的に見えないし画面が見づらくて逆にゲームがやりづらくてしょうがなくてガッカリしたのが俺なんだよね 
- 23二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:42:25映画もテレビもゲームも3Dが次世代だって10年前は言われてたのもうちょっとしたら隠れた歴史になりそうっスね 
- 24二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:43:31New3DSのブレ防止機能が初期型にも入ってたらもっと普及したかもな 
 アレがあるとだいぶ印象が変わる
- 25二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:44:07
- 26二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:44:24私はこれでも当時ゲーム大好き小学生でね 
 バッテリー消費がやけに激しい理由を考えてみたよ
 その結果3Dのせいということが分かった
- 27二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:44:45伝タフ 
- 28二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:45:15ウム…起動して10秒くらいで使わなくなるんだ 
- 29二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:46:23ムービー時はなんとなく起動してたんだよね 
- 30二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:46:453dsからタフカテしてる人集合だーっ! 
 …もうできなくなるなんて…こ…こんなの納得できない
- 31二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:50:27
- 32二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:56:05あれっ折りたたみ機能は? 
- 33二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:56:11いいや 「なんかすごい技術のワクワク感」だけで広告効果が結構あるという事になっている 日常的にゲームに使うから搭載されてるんやない 初めて見た奴に「すげー!俺も新しいDSほしー!」って思わせる為に搭載するんや 
- 34二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:56:42
- 35二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:03:24飛び出すって言ってたけど奥いきができるだけなんだよね ガッカリじゃない? 
- 36二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:06:59ウム…当時は3Dが流行ってたり近未来的だったこともあってそれを身近なゲームでできるのは広告としては成功してたんだなァ 
- 37二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:09:573DS…すげぇ 
 ソフトがなくてもARと顔シューティングとすれ違い広場で遊べるし…
- 38二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:10:00なんだかんだ言って3D体験用の魚が泳いだりしているムービーを何度も見返していた 
 それが僕です
- 39二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:11:223Dが売りになったことと3Dが要らないことは両立するんだ 
 これは矛盾ではない
- 40二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:30:01実際なんで3D映像ってあんなにはやし立てられてたのか教えてくれよ 
 別に3Dだったからと言って迫力が増したわけでは無いんだァ シンプルに画面がデカいと迫力があるってのを勘違いしてただけなんだよね 猿くない?
- 41二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:44:50なぜって…なんか未来っぽいからやん… 
- 42二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:49:11このレスは削除されています 
- 43二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:56:14発売日に朝一で友人の付き添いで並んだらオーズのメダルの行列で不安な気持ちになったことを思い出しました 
 あの寒い冬の日にな
- 44二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:57:46確かに3D…けどこれそんなに良いかな… 
 いや3Dだけど…あれこれ3Dになってるのか?
- 45二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 12:02:40DSには致命的な弱点がある 
 TV出力できないことや
- 46二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 12:05:30言いにくいんだけど結構楽しんでたのがボクです 
 確かに飛び出しはしないけど画面の向こうに世界が広がってる感があったでしょう?
- 47二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 12:08:00新しいことに意欲的に取り組んでダメならキッパリ辞める姿には好感が持てる 
- 48二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 12:10:49映画館レベルの3dなら今でも需要はあると思うんだけども3dsのは食玩の3Dカードレベルなんだよね 
- 49二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 12:17:31嘘か真か知らないが3Dモードの本領はセガ3D復刻アーカイブスの体感ゲームで発揮されるという科学者もいる 
- 50二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 12:19:58
- 51二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 12:22:24ウム‥ 携帯器が衰退したからといって切り替え方式を投入するとか色々イカれてるんだ 
- 52二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:26:41はーっ すれ違い通信よ! 甦れ! 
- 53二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:48:22
- 54二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:51:163D機能をガンガン🔛にしてやってたそれがボクです 
 3Dモンハン楽しいーよ
 3Dゼルダおもしれーよ
 3Dバイオこえーよ
- 55二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:05:02ムフッイタズラで友達の3DSの3D機能ONにしておこうね 
 あっ一瞬でOFFにされたッ
- 56二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:11:00まさか3Dスライダーをカチカチ上下して遊んでたってわけじゃないでしょ? 
- 57二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:13:09モンハンのオープニングや登場ムービーとかでは使いたくなるから無駄とは思ってないのが俺なんだよね 
 まっ、狩猟中使うと明らかに普段以上に目が疲れるからバランスが取れてないんだけどね
- 58二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:13:35
- 59二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:14:423D機能使うと横に解像度広くなるってネタじゃなかったんですか 
- 60二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:15:27ウアアアア ゲーム酔イダーッ 助ケテクレーッ 
- 61二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:18:49大泉洋…すげぇ 
 3DSレイトン教授の宣伝で奥行きが邪魔だなぁとか言うし…
- 62二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:21:06任天堂以外の開発会社は 
 ◇この3D機能は...?
 になってたと思うんだよね
- 63二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 23:42:19でも俺3Dランドで3D機能生かした仕掛けは好きなんだよね 
- 64二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 11:32:10飛び出して見えたら良かったよね 
 飛び出して見えたらね
- 65二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 12:35:52おーっ本当に画面の中に奥行きがあるやん 
 よしっそれじゃ企画変更して3DをOFFにしてゲームを始めよう