ラスタルってさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 12:46:38

    敵も味方も愚か者なマグ王レベルでおいたわしい人だったら

    ラスタルも人気でたんだろうか?

    https://bbs.animanch.com/storage/img/3066993/1

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 12:49:15

    戦争マッチポンプしたり相手が条約違反(でっち上げ)してるからこっちも条約違反するねをやってる輩がより愚かな敵味方をどう産めと??

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 12:50:33

    ギャラルホルンそのものが存在してはいけない組織になりそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 12:51:33

    敵も味方も本人もアホってだけだろ

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 12:52:33

    >>1

    途中の「storage/」は消すんだ

    そうすると貼れる

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 13:20:04

    「クソな世界のおいたわしい軍人」っつったら最近ONE PIECEの黄猿が話題になったけどさ
    こいつ社畜の黄猿と違って上役にテロ仕掛けるような奴なんだわ

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 13:30:16

    おいたわしいってなるなら人気というか同情はされるんじゃない?
    そうするなら完全に物語を変えなきゃいけないけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 13:32:30

    >>6

    どちらかってーとラスタルは五老星とイム様のほうが近いからな

    黄猿さんの立ち位置と役目はガランに近い

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 13:36:27


    敵も味方もフォトントルピードが飛び交うなか

    ダインスレイヴ部隊で応戦するラスタルとか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 13:54:01

    ラスタルのやったことをマグニフィコで例えるなら、願い叶える対象を身内贔屓して選ぶとか制御出来るしヘーキヘーキwの精神で禁書常用してるとかのレベルじゃないのか

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:04:57

    マクギリスに殺されかけたガエリオを確保してるのになぜか積極的にマクギリスの足を引っ張ったから
    人気以前に作中の行動原理が分からないという問題

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:05:35

    前提の世界が変わりすぎてなあ、少なくとも規模は変わるが地球内部は貧しい者がなくというかラスタル以外の上位者がいない上でその下はほぼ平等に暮らせていてさらに地球に宇宙から常に侵略者が来るかもしれない情勢でないとマグ王と近い条件にならんし

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:09:37

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:11:49

    >>13

    いいえ。他所の国が滅んで両親を亡くしたマグくんが一から建国しました

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:12:52

    ごめん。13の書き込み消しちゃった

    ウィッシュ観たことないんだけどマグニフィコ王って生まれながらの王?

    >>14

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:14:30

    マグ王はアグニカや初代セブンスターズの方が立場的に近いんじゃね

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:26:32

    原作ラスタルは下層民がゴミのように扱われる世界を維持しようとする筆頭貴族とかいう本来フィクションで勝って良いはずがない存在なので…

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:28:35

    こんなんだから演じた声優さんからは「こいつ死ななくて良かったんですか?」と監督に尋ねられたという

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:31:05

    こいつとこいつの陣営は何時ものガンダムなら絶対最終決戦で全滅するムーブの連中なのに脚本家と監督のせいで主人公皮がが負けたようなもんだからな

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:46:54

    >>19

    テロと戦争を肯定するような奴なんてどのガンダムでも絶許案件なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:49:29

    >>19

    主人公サイドがボロ負けなのは珍しいとはいえ、色々とおかしい過程を見ていると単に従来のシリーズへの逆張りしたかっただけにしか見えなくなる

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:56:32

    >>21

    逆張りというよりかは大体2000年代から2010年台半ばあたりのネットにおける「主人公の博愛主義が気に入らない」「大人が子供に負けるのがおかしい」「主人公ばかり都合よく話が進むのがあり得ない」とかそういうアンチの思想をそのまま羅列したのが鉄血二期だと思う


    結果「主人公がシビアに行動せざるを得ない世界観等を構築した癖にでもどんな理由があっても主人公らの理屈は肯定されるべきじゃないから大人によって彼らは否定されなければならない」って言う何一つ噛み合わない話が出来上がりましたとさ…って感じになったって思ってる

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 15:19:25

    要は四次元殺法コンビが忠告してる「誰もやらなかっただけのつまらない話」になってしまいましたとさ

    ガンダムは特にだが、「戦争をコントロールできると思い上がってる黒幕気取り」なんて絶対退場しなきゃいけない俗物だろうに

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 15:21:52

    >>15

    ロサイス初代国王では?

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 15:24:48

    ラスタルはアーシャ側だからダメっすね
    汚い本音に綺麗事だけ言って自分勝手に争い扇動してトップに来るアーシャでしょ

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 15:25:22

    主人公側が負けてもよかったがこいつが勝ってはいけなかったし
    ライバルでもなく因縁もない一兵士のようなのに主人公の首が取られるのもよくなかった
    せめて意識だけでも変わってれば主人公側の物語としては意味があっただろうに変わらなかったからなぁ
    主人公が無意味に生きて死んだだけの物語になっちゃった

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 15:25:23

    >>22

    大人から子供への未来のバトンタッチっていう隠れたテーマをそれまでのシリーズは描いていたけど、アウトロー集団とはいえ三日月たちを徹底的に叩き潰すのはそれらに対するアンチそのものとして表現したかったんかね

    小川は境界戦記を後に作るし、岡田はガエリオ贔屓、長井はズレている認識を脚本にぶち込ませたりとサンライズ版お友達内閣による歪みが出まくっていた二期

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 15:27:18

    >>1の前提を実現すると鉄血原作とはほぼ別の話になるので、もうほとんど「やる夫スレでマグ王役のAAにラスタルを使っても人気出るか」と同じような問題になってるのよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 15:31:41

    >>26

    むしろ「ただの一兵士」が三日月撃ち取った方がまだ「軍人が命令通り仕事しただけ」で済んだよ

    「政治家にすらテロを仕掛けるラスタルの私兵のジュリエッタ」が撃ち取ったことで鉄血は「白色テロや戦争が手段として肯定される話」になってしまった

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 15:36:05

    >>29

    問題は、主人公をネームドキャラに討ち取らせることに気が向きすぎてストーリーがそういう形になっていることに制作の誰も気が付いていなさそうなことである

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 16:02:34

    ふと思うんだ。鉄華団のメンバーが食べ物を粗末に扱うシーンを入れれば
    ワンチャンイメージ悪くなるのではと。

    まあ、明日の食べ物も今日の食べ物も確保できない人生の
    連中なんで主人公ぽく屈託なく笑うミカレベルで無理なシーンだけどねガハハ。

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 16:12:04

    >>15

    生まれは高貴だったっぽいが野党に襲われてご家族お亡くなり→魔法を努力で身に付けて奥さんとロサス(自分の国)を建国して皆が自分みたいな悲劇に遭わない国づくりしてたので生まれながらではないかも

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 16:13:11

    >>31

    一応魚食えなかった云々が製作陣的にはそういう意図の可能性あるんだが、どう考えてもアレは何も知らん奴らが初めて生の魚見たせいとしか見えんからな…


    つーかあの魚そのまま焼魚としてそのまま出すにしてはデカすぎんだよ、そらスッと食べる段階に行けんわ

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 16:15:15

    魚の件はフード理論よりそれすら知り得る機会に今までなかった不憫さが出るよな

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 16:22:44

    >>33

    ふと思うんだ。内臓を取り出せたのかアトラって?

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 16:25:52

    鱗はたぶん取れてたよな…?

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 16:49:35

    >>31

    鉄華団のイメージが悪くなったとしてもそれでギャラルホルンのイメージが相対的に上がるわけでもないから無理じゃないかな

    あの世界観ではどう考えても倒されるものとしか思えなかったし

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 17:16:43

    >>10

    アーシャ陣営に禁書持たせた内通者仕込んで「あいつ禁書使いました~!!これは正当な報復で~す!!」って禁書持ちだすとか…?

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 17:36:31

    他カテで申し訳ないが、マグ王は「あまりにも国民に甘すぎた」ってことが、同僚に王が多い再就職先・カルデアで語られてる

    【クロス】サーヴァントキャスター、マグニフィコ王|あにまん掲示板とりあえず藤丸の願いを管理してくれそう。彼と縁を結ぶ特異点と幕間はどういうストーリーになるんだろうかbbs.animanch.com

    マグ王はマグ王で問題がなかったというわけじゃないが、

    現代日本すら凌ぐ超高福祉政策をやってるマグ王の治世なら、「とにかく真っ当に食って生きていきたい」っていうことが目標の鉄華団は生まれようがないんだよ

    前提から比較対象までチグハグすぎて比べようがない

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 17:43:24

    というか鉄血の話の筋で言うなら本来対立すべきだったのは、

    一握りの英雄の力で世の中をどうにかしようとするマクギリスと
    力が無くとも皆に問題を訴え続ける事で文民による改革を行おうとするクーデリアの方で

    ぶっちゃけどこまでいっても「マクギリスの敵」でしかないこいつは元来そこまで目の敵に仕立て上げるようなポジションのキャラじゃない

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 17:47:48

    ラスタルってどこまで行こうがいち軍司令でしかないし
    シビリアンコントロールする立場じゃないからマグニフィコと単純比較は出来なくね?

    ギャラルホルンとは別口で政治家も大半が腐ってるのよあの世界

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 17:49:20

    本編後インタビューもそうなんだけどなんか立ち位置がバグってるんだよなラスタルって
    1期から続けてみた世界観的には寄り道というか中ボスみたいなポジションなのにラスボスやってるんだもん

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 17:50:47

    マクギリスがこの先任せるにはちょっと駄目なのはまぁわかる
    ラスタルがこの先任せるには合格点なのかっていえば違う
    残った候補の中では最高点ってだけ

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 17:52:20

    >>42

    銀英伝の宇宙惑星同盟でいうところのサラザール・ロボスとアンドリュー・フォークでしかないよなラスタルとイオク

    いや無能は無能だけどコイツらがいなくなったらどうにかなるような話じゃない

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 17:52:34

    >>22

    アンチの言葉をそのままお出しするにしてもチグハグなんだよな、脚本があえて露悪的に意見を取り込んだと言われたらギリギリ納得できるレベルでおかしなことやってる

    それでも3期までは見れてたけど話の畳み方がアレでは

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 17:54:55

    わりと勘違いしてる人いるけど別に完全勝利してない
    本来はイオクかガエリオを上に立てて裏方に回るつもりが
    片や死亡、片や上に立つ気なしで
    面倒な事後処理押し付けられる形になってるから

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 17:55:44

    >>22

    せめてそれをやるなら大人側はそれこそ正しい意味で「清濁併せ呑む」みたいなキッチリした傑物とか、清廉すぎて苦悩するタイプでもなきゃ…

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 17:56:20

    >>46

    じゃあなんでイオク立てるつもりなのに鉄華団の降伏突っぱねてもう一戦やった結果イオク死なせてるの?ってことになるぞ

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 17:56:21

    >>46

    それは明言されたことだっけ?

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 17:56:52

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 17:57:05

    >>46

    常にラスタル様ラスタル様言いながら金魚の糞やってるジュリエッタとイオクがいるからそう見えるんだろうか

    それ以外からの人間の評価って大抵本人が言ってる通り胡散臭いオッサンってとこだろうと思うんだが

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:15:22

    清濁の清の部分を描写してくれたらまだ別なのだろうけど
    言っちゃ悪いけど描写だけならただの悪いオッサンだし

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:27:42

    >>47

    制作陣の誰もがそういう苦悩を全然想像できない人たちだったとかじゃないと納得できんキャラ造詣よな

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:30:46

    >>52

    肉誘ったくらいしか良さげな方の描写がね…

    ジュリエッタの登用自体は悪くないけど階級なしとか言うのがまたなんていうか…

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:37:29

    >>49

    イオクかガエリオに上に立ってほしいって本編でずっと言ってただろ


    >>48

    >>50

    謹慎しても勝手に出撃するようなやつ

    止められるわけないだろ

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:38:22

    まぁコイツさえ亡くなればギャラホは一瞬で崩壊するからな
    若者もマッキー事件でほとんど死んじゃったし

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:40:19

    いや自分が制御できないような奴上に立たせるって狂ってるだろ…

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:40:30

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:40:56

    正直イオク死んだ時の反応とか見てみたかったな
    もしこれもラスタルのシナリオ通りだったらアレだけど・・・
    だってイオク死んだからセブンスターズ解体出来てラスタルがやりたいこと出来るようになったみたいなもんだし

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:41:39

    >>59

    居ても反対はしなかったろうけどまぁやりやすくはあったんだろうな

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:43:45

    >>42

    鉄華団の願いを叶えるポジションはどう考えてもクーデリアなんだよなぁ…

    次点でアーブラウ、つまりはタカキあたり…


    ラスタルはそういう立場のキャラじゃないはずなんだけどなぁ…

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:44:07

    >>58

    マクギリスに突撃したときっていつ?

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:46:40

    >>55

    >イオクかガエリオに上に立ってほしいって本編でずっと言ってただろ

    これってラスタルの内心として語られたことあったっけ?

    イオク様やガエリオの前でしか言ってなかった気がするんで

    手駒を口先で丸め込んでるだけだろ、と思ってたんよね

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:47:26

    >>60

    イオクいたらいたらでどんな火の粉が自分に飛び移るかわかったものじゃないからな

    だったらあそこで死んでおいた方がラスタルにとって都合が良かったかもしれない

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:48:40

    >>61

    そも鉄華団の願いって命の奪い合いの世界から脱却してカタギの生活したいだから別に叶えられてもないよなって

    別にヒューマンデブリが蔓延る世界を変えようとしてないし今の生活は身分偽ってヒソヒソと生きてるだけで蒔苗の功績のほうが大きい

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:51:11

    >>63

    流石に本編ではこういうセリフあるけど

    内心ではこう(口先で丸め込もうとしてる)思ってるに決まってる

    (そういう匂わせ特になし)

    とか言われたら何も言えんわ

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:51:52

    >>54

    まぁ、元よりそんだけ血統主義に凝り固まった組織だしなぁ

    だから血統主義を崩す足掛かりとして何かデカい手柄を持たせてやりたくて手元に置いてたんだろうけど

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:52:57

    >>62

    48話のじゃね?

    指揮は取らせないであって何もするなとは言われてないから命令違反で連れ戻せって上の主張とは噛み合わんね


    まぁ先手を打たせるという形にするために先陣きって当たりに行った時点で武功は充分だとは思うけど

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:56:49

    >>65

    クーデリアはやってる方だと思うけどね

    一期で鉄華団の名を上げるのに重要なポジションだったし二期序盤で孤児院やアドモス商会作って動いてるし

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:56:57

    >>67

    本編だと鉄華団がその場に居ただけで、もともとはマッチポンプ戦でやろうとしてたんだろうなって

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:58:06

    >>65

    そもそもその辺やれるのが経済圏やクーデリアの方だからね…

    なんでか制作陣の語りだとラスタルがそのポジに居るだけで

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:58:52

    やってる事と態度を見るとおいたわしいって全然思えないな

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:00:20

    >>72

    (本編は違うけど)もしもそういうキャラだったらってスレだからセーフ

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:02:36

    マクギリスが間違ってる、おかしいというなら、ちゃんとその部分の描写をしなきゃならんけど
    1期は暗躍してるが、二期だと基本的に真面目に仕事してるわ、
    外伝のウルズハントでも腹心の石動は真面目に仕事してて、マクギリスはお家騒動鎮静化の為にちゃんと奔走してるわで
    むしろそういう外伝でさえ清濁の濁の部分ばっか増えてるのがラスタル陣営なので
    制作陣の意図が良く分からん

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:02:44

    機を伺ってたにせよ、政敵の脚引っ張るためだけに組織の沽券にも関わるような武力衝突起こした時点でねぇ

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:05:58

    自身の利益のため一般市民殺して正義面してる時点で人気は出ないな

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:07:53

    >>22

    Pが境界戦機でも見せたように「子供が世界変えれるわけねーだろpgr」だからなあ

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:10:10

    >77

    正直主人公が世界を変えられなくても良いけど、相応の扱い方や描写の仕方があるだろってなる

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:10:26

    >>75

    しかも

    ・1期の件で経済圏からの不満は表出してる状態

    ・工作員送り込んだのはギャラルホルンから直接被害を被った経済圏

    ・調停が長引いてイメージダウンするマクギリスは地球での活動の円滑化のために関係調整した奴

    (・というかこれでダウンするのはギャラルホルンのイメージだと思うんですけど)

    という、ハッキリ言って不合理なんてレベルじゃない企み

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:11:54

    >>77

    歴代のガンダムだって別にそういう方向で動いてたのは多くない上、「別に世界を変えたいとか思ってるわけじゃない主人公勢」でそれをやるんだもんなぁ…

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:13:45

    >>79

    ついでに軍事衝突防止の為の経済圏のお偉いさん同士の対話の邪魔もしてる模様

    (通信妨害?)


    あの世界で通信妨害できるレベルの設備と人材持ってるのGHしか居なくて、

    マクギリスは調停、停戦に動き回ってたの考えたら経済圏もふざけんなってレベルでキレる所業なんすけどね…

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:16:56

    >>81

    代表がテロで意識不明でアーブラウ側のチャンネルが開かないだったからガラン(とラディーチェ)がなんかしてるんじゃね?

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:18:40

    1期のドルトの辺りから出てきて、経済圏に振り回されてるみたいにしてたらワンチャンあったかもね

    え?ドルトは作戦からしてギャラルホルンが我々にお任せくださいしてるって?

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:18:40

    >>82

    アーヴラウって蒔苗の爺さんの独裁政権だっけ…?

    他の議員や外務省庁が動くべきじゃ……


    そこまで考えてないだけだろうけど

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:25:02

    制作陣営の言動がそろってギャラホ擁護ばっかでびっくりした

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:25:10

    最終回で人気取りのために仕方無く今まで無視してたヒューマンデブリの撲滅政策をやったスレ画と
    休日の趣味はボランティアで住む場所が無い人に城を貸してあげるマグニフィコ王を一緒にすんな

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:27:34

    こいつの考察にどこからマグ王引っぱってきたんだと思った

  • 88二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:28:00

    例えば
    アーブラウのテロを無関係かつ首謀者を昔の友人にしてアーブラウ編辺りのマクギリスポジをラスタルにして鉄華団との交流と清らかな部分を見せつけて
    それっぽい正義の思想でも見せてくれたら哀れみの目で見ることが出来たと思う

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:28:02

    >>84

    元々P.D.って英雄崇拝の裏返しからくる強者依存が根付いてて、大抵の民衆が優秀そうな奴に問題や責任を丸投げしようとする衆愚社会だよ


    二期冒頭で鉄華団だからとタカキらがアーブラウ市民に歓迎されたり、クッキークラッカが鉄華団の縁者ってだけで周りからチヤホヤされてる描写があるけど

    アレ、見方を変えると「鉄華団がギャラルホルンに代わる火星民の依存対象としてロックオンされ掛かってる=そのうち『鉄華団は火星の英雄なのにー!!』とか身勝手な要求や無茶振りをされかねない」という意味でもある

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:30:46

    >>88

    そんときにジュリエッタと鉄華団が交流してたら最終話のアレも多少は説得力出ただろうにな…

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:32:17

    >>23

    Gレコでそれやってたのがいたけど戦場で何のドラマも無く退場していったから、そんな感じだったら視聴者もある程度納得してた思うよ

  • 92二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:32:48

    結局近視眼なギャラルホルンアンチが暴れるクソスレになったか

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:35:41

    >>92

    ならギャラホのフォローの一つや二つしてあげなさいよ

  • 94二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:36:02

    そもそも鉄血の世界でマグニフィコ王みたいな人がいたら
    小国で理想主義を掲げて所にアリアンロッドが仕組んだ偽りの革命でスケープゴートにされて…

    駄目だ辛くて書けない!

  • 95二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:36:14

    >>42

    身も蓋も無い事言うと一期時点で主役勢力である鉄華団についてはアガリにたどり着いてるからね

    んで二期にマッキーのほうにピント行った結果ラスボスポジになった

  • 96二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:36:22

    >>92

    実際の描写並べただけでアンチ呼ばわりかぁ…

  • 97二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:36:31

    >>79

    ・マクギリスの改革とは無関係にただ治安維持の仕事をしてるだけの

     地球外縁軌道統制統合艦隊やSAU駐留部隊

    ・蒔苗爆殺未遂について全く身に覚えのないSAU


    もあるよ。全方位に喧嘩売ってる

  • 98二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:37:41

    >>89

    やっぱマッキーが檻や社会構造ぶっ壊さなきゃってなるの必然なんじゃ?

  • 99二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:37:56

    >>95

    ぶっちゃけ無理やり鉄華団関わらせるよりは主人公交代させた方が収まった感じがするっていうか…

  • 100二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:39:01

    >>74

    マッキーはむしろ一期のツケというか一期の暗躍で潰せなかったのが二期に追いついてきてるからな…

    根底にあるのがシャア以上に幼い感情というか憧憬だからソレ振り回すために理屈積み上げちゃった子供だから

    鉄華団以上にどん詰まり

  • 101二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:39:27

    >>92

    鉄華団地球支部編の地上のギャラルホルンはSAUからの調停要請に基づいて普通に仕事してただけだから

    そこは区別しないとな

  • 102二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:39:44

    マグニ王がセブンスターズ幹部とかだったら
    『住む場所や仕事がない人はおいで、GHが用意してあげるよ』
    で、建国できるレベルでやってのけるっと

  • 103二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:40:18

    いや上でも言われてる自分の言う事聞かずに前に出るイオクを後継人にしようとしたけど自滅したのは客観的に見ても無理があるじゃん…
    まだオルガの降伏蹴った理由は獅子身中の虫のイオクの処分の為ですって言われたほうが清濁併せ呑ん出る感あるよ

  • 104二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:40:27

    >>89

    強者依存にさせたのは武力を奪ったギャラルホルンのせいになるんじゃ?

  • 105二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:41:14

    >>98

    それはそうなんだけどそのためにやったのが自分よりキツい環境にいた少年兵使って

    骨董品引っ張り出した上での武装蜂起だからね…

    んで作りたい世界も今の腐敗以上に力こそ正義の世紀末だから

    ミカやオルガ達救われるどころかもっと使い潰されるマッポー

  • 106二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:41:43

    >>102

    マグニフィコ王普通に内政上手い上に外交も普通にこなしてるからな

    弱者救済に必要なのは社会保障だけでは無く、雇用も要るとか分かって動くだろうし

  • 107二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:42:04

    >>98

    ブッ壊そうとするんだけど、その対象がギャラルホルンだけじゃ社会全体にとっては対岸の火事でしかないから

    依存対象がギャラルホルンからマクギリス個人にスイッチするだけやねん


    仮にマクギリスがラスタルに勝ったのち、軍人としての枠組を破って政治の領分にまで介入するようになったら

    ヒトラーみたいに富裕・下層の区別なく「自分は何もしなくても助けて貰って当たり前」と思い込んでる無能な人間の大粛清をやらかしてたと思う

  • 108二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:42:28

    ラスタルの一番アレな所は別にコイツを倒さなきゃ世界がマズイとか生かしておけない下衆外道とかそういう巨悪ですらないことだと思うわ

  • 109二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:43:36

    >>97

    なんならラスタルはアリアンロッドの部下にも失礼なことしてる

    まさかアリアンロッドにSAUとアーヴラウの出身者が一人もいないわけないからね

  • 110二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:45:01

    >>107

    そういう危うさを露骨に出してくれれば、マクギリスが負けた事も素直に受け取れるし

    ラスタルがマクギリスを危険視、排除しようとした理由にもなるんだけどね

    クソトラウマで活かしておく理も利も無いアナルホルン生かしてる辺り、周辺には凄い気を使ってるようにしか見えん

  • 111二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:45:12

    >>104

    厄祭戦直後に数百年先の権力暴走の事なんぞ考える人間がおらんかったんやろう

    人類を救った英雄が人類に牙向けることを危惧するなど不敬極まりない!!みたいな人間が当時山程いたんだと思う

  • 112二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:47:23

    >>108

    D.P自体が腐敗はしてるけど平和で戦乱も上位組織の掌握状況にあるっていう安定はしてる世界で

    ラスタルはそれを維持するために動いてるだけのリーマンだからね…

    地位のために汚職はするけど私欲のために権力使うでもないしなんなら自分で動いてる分真面目な部類という

  • 113二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:47:26

    >>108

    故あれば殴ってくるが差別心や憎悪で殴ってくる訳でもないので頑張れば対立は回避できるんだよな‥‥

  • 114二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:51:15

    >>108

    まあギャラホ分かりやすく例えたら独立した国連軍あるいは経済圏お抱えのPMCだからな世界に対して何かする巨悪でもないし世界がこうなった諸悪の根元でもない、むしろ諸悪の根元は各経済圏なわけで

    じゃあオルガ達はこんな世界を変えるために戦ってきたのかと言われたら自分達の平穏を望むささやかなものなんで、だからこそ話の落とし所がなくて鉄華団を滅ぼす舞台装置になってる部分がある

    だから話がきれいに終わった一期で終わらせたら良かったんじゃ感がある

  • 115二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:51:46

    凄い兵器持ってるだけの餓鬼共が体制に喧嘩売って勝てるわけないだろ!?っていう当たり前の終わりなんだよね
    問題はなんでそれをガンダムでやったの?ってお話なんだけどね!
    なんか小難しい世界を舞台に超兵器に乗った超パイロットが超無双して超暴力で色々解決したりしなかったりするのがガンダムなのに‥‥

  • 116二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:54:51

    >>114

    鉄華団をああいうキャラで作ってああいう1期にしたのに壊滅させるって結末に固執した結果って感じよね

  • 117二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:56:29

    >>114

    結果2期がひたすら鉄華団から奪い取っていくお話になるっていう

    その果てに出される「せめてもの救い」が「あのエピローグ」かぁ…

  • 118二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:57:34

    >>112

    宇宙海賊なんて多分UCにもCEにもウジャウジャいるだろうけど話題にならないのに、P.D.ではそれが殊更話題になるってのは

    言い替えたらそんだけ社会全体にとっての脅威になるような存在がいないって事だしな

  • 119二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:58:02

    >>114

    凄く上手く言語化してくれて有難う😉👍️

    巨悪でも諸悪の根源でもない別に戦わなくても良い相手に別に思想持ちでもない平穏に生きたい子供達が喧嘩売らされて滅ぶ‥‥こんなんめっちゃ虚しいですわよ

  • 120二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:00:14

    >>118

    経済圏自体が2期時点でようやく軍隊持ち始めって段階だからね…

    1期前から居るある程度大きい勢力はギャラルホルンにわざわざ喧嘩なんて売らないし

  • 121二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:01:49

    あんまり比較したくはないんだけど、富野監督であれば平等に「全員がダメ」なことを描写してる

    たとえばダンバインだったら、
    状況に流されるままに戦うことも(初期ショウや敵対聖戦士)、野心と権力の虜となってしまうことも(ドレイクなど)、目の前の現実を視ようともしない衆愚仕草も(地上の人間やチヨなど)、
    全部がダメだよで浄化エンドにもってく

    でも鉄血はプロデューサーが「状況に流されて非道なこと(※P視点)をした鉄華団は絶対悪、クーデリアの政治は汚い政治で、ラスタルの汚い政治は大人でカッコいい」と素面で言ってやがる
    こんな脳ミソで出力された終盤がマトモなはずがない

  • 122二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:03:57

    >>121

    脚本さんと話して残り5話の部分変えるまでは「自分たち以外にしてきた酷いことの因果応報の報いを受けて終わり」なんてつもりで作ってたらしいってマ?

    流石にあの本編からそれ読み取るのは無理なんだが…

  • 123二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:05:47

    >>120

    おまけに300年+αの間、人間同士で戦争なんざしたことないから最低限のドクトリンすら無いときた

    多分二期の経済圏の軍ってほぼただの武装市民で∀のミリシャにすら劣るんじゃないかな?


    まぁ、だから戦略上の要所にピンポイントに鉄華団を差し向けてるブレーンがアーブラウ内部にいる=ラスタルが首突っ込んで来てるとマクギリスが気付いたわけだが

  • 124二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:07:41

    >>123

    2期頃にようやくこけら落としレベルの軍隊に何を求めているんでさ?

  • 125二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:08:01

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:09:41

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:11:55

    >>125

    本人も諧謔してるとおり汚い大人の一人であり歯車でしか無い

    ただ走り続けるだけの子供達にとってはラスボスだったってだけの話

  • 128二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:12:49

    >>121

    ギロチンとか地球クリーン作戦とか頭のイカレた集団なザンスカールでさえ

    個人単位なら真っ当だったり良識ある人間なのがよくあったからな

    戦争とか武力の精神的な脅威や恐ろしさを平等に描いてるよね

  • 129二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:12:52

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:14:02

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:16:44

    >>126

    たしか鉄華団コンパス入りのスレだったか、イオクの振る舞いは結局のところ

    ラスタルの振る舞いややり方を真似てる子供に過ぎないっていうのが凄いストンと来たな

    どうしてそういう振る舞いをしなければならないのか、どうしてそういうやり方をするのか

    その辺の疑問を持たない、行動だけ真似てれば大人になった気に成れる

    そしてそれを誰にも指摘、否定されないからより拗らせる

    ようやく自分なりのやり方を見つけようとしたり考え始めた頃に終わった


    そういう意味じゃ単なるヘイトタンクで終わらせるには惜しいと思うよ、イオクって

  • 132二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:19:08

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:19:18

    >>131

    「カルタはあれでも当主存命で代行として引継ぎ作業の最中だからまだよかったが、イオクは当主急死で家臣とラスタルの操り人形になってしまった」って考察がほんと哀れだったわ

  • 134二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:19:50

    結局鉄血の二期のノリって悪い意味での雰囲気アニメでしかないんよな
    なんとなく鉄華団側が悪いって流れでなんとなくそういうビターエンドものの雰囲気出してるんだけど。実際の描写が噛み合ってないから何したいのか分からんようになってる

    誰が正しい正しくないとかじゃなくて純粋にその展開や描写じゃそうはならんだろ!って話を悪い意味でのなっとるやろがい!って言い張ってるのがこの作品の問題だと思うわ

  • 135二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:22:01

    分かりきった事だがここもただのアンチスレだったな

  • 136二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:26:29

    どうして…………どうして



    ユウナと違ってイオクって評価があれなことになっているの?


    まあ、最初期から売国奴として安定しているだけと言えるけれど

  • 137二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:27:37

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:29:28

    >>137

    むしろ油断しか無いんだけどな…

    降伏を蹴って、味方に散々犠牲を強いてまで、鉄華団潰す意義がマクギリス戦死した時点で無いんだよな

  • 139二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:29:40

    >>5

    もう誰もこいつの話してないの草

    こんな下らないスレに棒として出されて可哀想だな

  • 140二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:29:44

    見た目のしょぼさで忘れがちになるけど、最終話のダイスレ連打って禁止兵器って面を考えると種死の核搭載型メビウスとかダガーとかと同じ話の筈なんだがな…

    なんか主人公相手に油断せず前戦とか出ず確実に倒す堅実な作戦扱いだけど…
    主人公に勝ったって部分だけで評価されてるよなラスタルって…問題は勝敗云々じゃなくてその勝ち方な訳なんだがな…

  • 141二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:30:43

    >>134

    二期鉄華団は割と悪手しまくってるというか肥大化した組織に人員の成熟が追いついてなさすぎる

    イケイケドンドンの愚連隊から組織になったら上のキャパ超えて破綻するっていうのはヤクザものの定番では有る

    マッキー泥舟と把握して切り捨てる判断もミカとガンダム切って体制のケツ舐める判断もできなかったし

    やったら組織自体が破綻するっていうどん詰まり

  • 142二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:31:48

    >>139

    だって有能なのに不遇な悪役みたいな話と絶対噛み合わないもん、ラスタルとマグニフィコ王

    寧ろ本来悪役の癖に悪役として扱われてないって意味だと対義語まである

  • 143二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:33:00

    >>141

    泥船だろうが他に船が無いし、乗らなきゃ時代の海に飲まれて沈むからしゃーない

    あと治安状況北斗の拳な火星で武力捨てるなんて出来ねえ

    出来たら鉄華団自体が存在してない

  • 144二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:34:39

    >>142

    形だけとは言えそれで成り立ってるスレなんだから話くらいしてやれよ…

  • 145二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:34:45

    >>141

    その理屈よく聞く訳だけど、毎度思うがそれがちゃんと成り立ってたらこんな評価になってないし、鉄華団のそういう部分ももっと批判されてるでしょって話でしょ?


    どう見ても周囲のアホがちょっかい出してくる所為な上にそのちょっかいを悪いものとして扱われないから色々言われてるんでしょ?スレ画はその筆頭って話なんよ

  • 146二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:35:19

    >>138

    そこについてはラスタルとオルガの折り合いがつかなかっただけだからね

    ラスタルはオルガとガンダムとパイロットの首無いと示しつかねえからよこせした

    オルガは自分はどうなってもいいから身内はどうにかしてほしかった

  • 147二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:35:48

    >>136

    制作者の操り糸が見えるかどうかじゃね?

    イオク様はお馬鹿キャラとしてみても一貫性がないし行動が意味不明

  • 148二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:36:33

    >>139

    マグニ王は負けたのに『マグニ王がいないとバッドエンド』と『ネット』で言われる


    ラスタルは勝ったのに『ラスタルが残ってもバッドエンド』と『ネット』で言われる


    そこに何の違いもありゃしないw

  • 149二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:37:08

    >>143

    なんか謎に鉄華団に武力と言うか力を持たせることに拒否感あるんだよな、そういう部分無視して

    兎に角なんでそういうことになってるかをガン無視して鉄華団のアレコレ咎めてばっかだから見てる側からしたら違和感あるっていうか…

  • 150二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:39:07

    >>146

    その示しという名の民衆への好感度稼ぎの為に無用な犠牲が出たんじゃなぁって意味なんだがな

    そもそもそういう刑罰の話に民衆云々持ち出す時点で不味いんよ、やり口が冗談抜きで独裁者のソレなんよ

  • 151二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:41:18

    >>143

    一期においてキツいところのケツ持ってくれたのはマッキー仮面モンタークだからその義理は裏切れない

    だからマッキーについて行った結果悪い大人と軍隊にすり潰されましただから勝ち筋自体がほとんどないという悲しみ

  • 152二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:41:31

    >>141

    鉄華団は海賊っていう明確な外敵がいるから

    られから守るためのPMCなので戦力は必要。


    そして、マグニ王も国を維持するために魔法が必要。


    両者共に手放せば破滅が待っています。

  • 153二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:42:05

    >>22

    鉄血一期の段階で種アンの硬派気取ったガノタが作ってそうとか言われてたぞ

  • 154二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:43:31

    >>150

    好感度稼ぎっつーか、万一ダイスレの使用がバレた際にダイスレを使用する必要があった相手だったって事を証明するアリバイ作りだったと思う


    この辺手抜きして情報漏れたらイオクの件有耶無耶にした意味ねぇ

  • 155二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:46:17

    >>153

    未だにこんなこと覚えてる奴とかまだ居たんだ?

    どうでも良すぎて俺はもう忘れてたよ

  • 156二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:46:42

    >>150

    ギャラホ視点だとセブンスターズの当主複数人殺って重症負わせてる愚連隊で反乱軍の主力よ鉄華団

    降伏するまでにギャラホの本拠地襲ってバエル強奪も主導してる

    頭下げてマッキーの首差し出しましたで許すってギャラホのメンツ丸潰れ

    独裁者だの言い出したらそもそもマッキー鉄華団が独裁者気取りの反乱軍とその手下の愚連隊だぞ

  • 157二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:47:15

    >>151

    まぁ第三者目線で見ると力添えしたのはマクギリスだけど

    ガエリオに「クーデリアって奴がなんかしてるっぽい」と所謂(嘘は言ってない)で詳細を意図的に伏せたり

    ブルワーズに「ギャラホからの仕事」という情報だけは吹き込んでギャラホへの敵愾心を煽ったり

    鉄華団とギャラホを衝突するよう誘導してんのもマクギリスなんやけどなゲヘヘ

  • 158二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:53:22

    王道がなぜ面白いかわからない人間に面白い物語は作れないぞ!
    逆張りは王道の面白さを分かった上でやってほしい

  • 159二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:56:13

    逆張り荒らしってどこにでも出るんだな

  • 160二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:13:35

    >>156

    それを考えてやるってことは王様きどりなんだよなぁ


    マグニ王もラスタルも魔力や権力を手放せないんだよなぁ

  • 161二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:24:47

    仮にもガラン関連でGHの不正云々って一応筋通った話でのクーデター云々の筈なのにバエル脳云々が生えてきたせいでそっちに作中内外に話がすり替わってるのがなぁ…

    ここらへんが悪い意味での雰囲気アニメというかライヴ感というか…コレをキャラの知能だけの問題で通すの無理があるだろって思うんだがな…
    ネットの流れは完全にバエル脳ww力こそパワーwwで広まったからどうしようもないわホント

  • 162二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:27:54

    子供が世界を変える云々について言いたいのが初代からOOまでそんな思想で動いてた主人公がどれだけいるって思うよ

  • 163二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:32:06

    >>161

    作中世界だと世界の真実()に目覚めた若者による陰謀論クーデターレベルに扱われてそう

  • 164二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:36:08

    >>162

    たぶんooのセツナと救世主目指したフリットぐらいで

    任務だからと思考停止してたヒイロですらも

    テロリストレベル止まりという(トレーズの脳はやいたけれど


    逆にクルーゼとかフロスト兄弟とかは世界を変えたがっているという感じ

  • 165二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:42:07

    >>114

    諸悪の根源が経済圏の悪政だとしても、その経済圏のお偉いさんにテロ仕掛ける時点で「それはそれとしてラスタルはクソ」という評価になるんだよね

  • 166二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:42:49

    世界を良くも悪くも変えようとか思うのは敵のほうが多いんよね
    んで維持目的なりアレなやり方してるのを張り倒しに行くのが主役勢ってパターン

  • 167二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:44:04

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:44:36

    >>114

    まぁ鉄華団のスタートにはギャラルホルンの腐敗があるから、ラスタルが大きな敵になるのは妥当ではある 


    ラスタルが倒されて腐敗が解消されるって前提があるけどな!!

  • 169二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:45:09

    >>167

    言う通り反発した結果死にましたね

  • 170二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:45:13

    >>167

    どうした急に

    誰と戦ってるんだ?

  • 171二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:46:48

    ヤクザ者が暴力で成り上がり最後は道を踏み外すってのは、一つの組或いは一つの繁華街等小さなコミュニティの中で簡潔させるべきなんよ。
    そうすれば社会全体に影響するものでは無いという無情感も出せる。

  • 172二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:46:51

    >>11

    足引っ張るどころか地球支部編ではガランがマクギリスのこと殺そうとしたんだよなあ

    端から見たら養父のやらかしの尻拭いをして経済圏との関係回復に2年間尽力してる男が

    経済圏同士の武力衝突の調停に乗り出しても中々果たせない上に戦死したら

    ギャラルホルン全体の更なる信用低下に繋がると思うんだけど…

  • 173二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:47:19

    >>165

    ガランの「マクギリスの足を引っ張ってやる」とかいう台詞のせいで

    ラスタルも経済圏をスッゴい軽視している印象がする。

  • 174二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:47:44

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:49:49

    >>33

    魚が気に入らなかったとはいえ「こんなもんいらねー!」と言って壁に投げつけるとかはなかったからね

    一般人相手に恐喝して大金巻き上げたりイキったりもなかった

    優先的に滅ぼすならこれくらい視聴者から嫌われる描写が必要

    そしてギャラルホルンはもっと真面目に働いてる人を映す

  • 176二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:50:16

    >>174

    それが知りたいならここで聞くべきじゃない

  • 177二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:51:52

    >>46

    完全勝利してないのは分かるけど

    ラスタル陣営も世間にばれたら自分の地位が吹き飛ぶような褒められないことをしてるのにマクギリスや鉄華団と違って内外から批判されてる描写がないという…

    やらかしは事実なのにそれが把握されてるのかすら怪しい状態でトップに君臨したからモヤモヤする

  • 178二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:53:27

    肉食ってるシーンを頻繁に映して欲しかった
    そういう愛嬌あるシーンあるだけで敵でも印象ってだいぶ変わる一期の頃のマッキーチョコとか
    とにかく硬い敵すぎたのも悪い

  • 179二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:56:51

    >>37

    >>79

    イオク相手にせよマクギリス相手にせよ、製作陣がラスタルにやらせてるのって極論「アイツバカで無能なんすよw」ってコケにしてるだけなんだよね

    他人をディスることが自分の株を上げることと≠だということをそもそも理解出来てないんだと思うよ

  • 180二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:58:10

    >>156

    そうはいっても表向きは包囲した鉄華団本部に対してきっちり降伏勧告を行った上で

    それに応答がないから攻撃しますって体裁だったぞ

    (実際には鉄華団本部の通信を遮断してたんだけど)

    降伏を許すのがギャラルホルンの面子を潰すことになるならわざわざ世間に降伏勧告アピールしない


    あとあの時点で鉄華団が殺してるセブンスターズはカルタ一人

  • 181二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:58:45

    世界を変えるなんて大層なもん目指さなくても、どう見ても戦わないと不味いしそもそもそうしないと自分らが死ぬって言うのがGHというかあの世界対鉄華団らって構図の筈なんだけどな…

    なんかそういう思想の話になって時と場合によって主人公がそういう目標ないからダメって言われたり、そもそもそんなことしなくても世界は平和だからからそんなことしなくていいとか言われたい放題になるんだよな、鉄華団って

    理由や方法はどうあれ戦わないと生き残れないってのが作中の世界感の筈なのに兎に角そこを否定してくるからなんか変になる

  • 182二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:59:39

    >>180

    まっ結局本編は降伏させてれば起こらなかったはずの戦いで大勢の部下が死に、勝ち戦のはずなのにセブンスターズの一角であるイオクも戦死したからどの道メンツ丸潰れなんですけどねっ

  • 183二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:01:21

    >>172

    そもそもギャラルホルンは経済圏の内政に干渉してはいけない立場

    要請があってから動くべき世界の警察なのに人の家に放火してそれを自分以外の同僚のせいにしてる

    それが地球支部編のラスタル

  • 184二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:02:33

    >>181

    >なんかそういう思想の話になって…

    そんな論調ここ以外であんま聞かないけどな

  • 185二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:05:09

    >>182

    皮肉のつもりなんだろうが的外れすぎて痛いだけだよ

  • 186二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:05:13

    >>184

    嫌でも戦わんと行けない立場なのが鉄華団でそれ自体がシンプルな話で悪いことではないのに有る事無い事屁理屈捏ねられて色々言われてるなって言うのが言いたかった

  • 187二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:07:39

    いのちの糧は 戦場にある
    がキャッチコピーだった筈なんだけどね…

  • 188二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:08:45

    >>187

    あったよね

    何か問題でも?

  • 189二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:11:28

    >イオクかガエリオに上に立ってほしいって本編でずっと言ってただろ


    鉄オルGの説明文によるとイオクは家柄と血脈を重んじるらしいから

    これのせいでラスタルがイオクをどうしたかったのかよく分からない

    本編だとイオク部下と同じく甘やかしているようにしか見えないし

    サイドストーリーズでガランが言っていた「誰もが等しく、正しい評価をされる時代」にはまず血統で人を見るような人間は邪魔だし

  • 190二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:12:58

    >>189

    この画像ペタペタする奴の殆どが対立荒らしってマジ?

  • 191二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:13:07

    どう見てもあらゆる要因で主人公側が不利的状況でかつ敵の方が攻撃仕掛けて来てるって構図で、だから戦うって話で主人公側が「戦うことしか出来ないのか!」って否定されまくってその言うこと聞かないから最終的に死んでも仕方ない存在として死ぬってなったらもうガンダムに限らずバトル要素ある作品全般が成り立たんのよ…

  • 192二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:15:28

    勝つなら勝つでひょっとしてこの人がやろうとしてることってそんな間違ってないんじゃ…ってなる最終目標とかを"本編"で欲しかった
    マッキーの革命に比べたらラスタルの革命のが現実的で全然マシって最終話前にわかってれば世界が暴力が全ての世紀末みたいになるくらいなら負けもしょうがないよねと多少納得できたのに

  • 193二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:15:54

    >>189

    イオクが上に立てば傀儡として思う通りに動かせるじゃん

  • 194二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:15:54

    >>163

    蒔苗暗殺未遂に関して全く身に覚えのないSAUがいるわけだし

    アーヴラウ側の外交チャンネルは何者かに閉じられてギャラルホルンのアーヴラウ駐留部隊が動けてないし

    地球外縁軌道統制統合艦隊のマクギリス部下だってギャラルホルンが調停に出たのに実戦経験のないアーヴラウ防衛軍側を止められないのに違和感を感じていたから

    疑う奴が一人もいないのはおかしい

    それすらラスタルが権力でねじ伏せてるのかしれないけど

  • 195二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:16:56

    >>40

    マクギリスは地球出身の血しか認めなかったギャラルホルンをより開かれた自由な組織にしようとしてたからむしろ圏外圏の人間の入隊も認めて人が増えるのでは

  • 196二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:17:11

    >>191

    じゃあお前の中でそういう事にしておけばいいんじゃない?

    鉄血からは当分距離を置くことだな

  • 197二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:18:13

    >>55

    そもそもMSの技量が下手な奴に対MS戦特化のレギンレイズ与えるなよ

  • 198二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:18:47

    >>188

    後々に『戦うことが悪いことだの』『ガキが武器を持つことが悪いことだの』とか製作陣側が言い出すのって

    視聴者を馬鹿にしすぎである

  • 199二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:19:51

    勝つのは問題ない勝ち方ってのがあるだろもっと💢

  • 200二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:20:17

    >>179

    これ主張しながら制作叩くの最高に馬鹿で好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています