ガンダムシリーズお馴染みの謎粒子

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:05:54

    色々あるけど一番無法なのはミノフスキー粒子だよね
    GN粒子も凄いけど発生源がGNドライヴに限られているのを考えると自然に存在してるの怖い

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:07:45

    いやGN粒子も自然界に存在するが

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:09:45

    >>2

    マジか…勘違いしてた

    自然って凄い

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:10:57

    >>3

    ドライヴみたいに高濃度で存在しないだけで普通にある

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:12:00

    ミノフスキー粒子だって専用の発生器使うか核融合炉使ってやる必要あるよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:14:26

    >>4

    いや、ELSを見るに環境次第なだけである所にはあるっぽいぞ。ELSが金属+GN粒子ベースの生物な訳だし

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:16:00

    >>6

    実際宇宙ならあると思うよ

    ただダブルオー作中人類がドライヴ制作時に開拓してる場所には高濃度GN粒子は無いと思う

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:16:47

    イマイチ地味な印象がある鉄血のエイハブ粒子
    慣性制御とか効果はインチキじみてるけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:19:04

    コロイド粒子ってMS開発にそこまで密接に関わってないから影薄いけど纏うだけで透明になったり流し込めば相手MSをジャックできたりとかなりエグい事できるよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:32:10

    >>9

    >纏うだけ

    ただのコロイド粒子じゃなくてミラージュコロイドって特殊なやつだから言うほど簡単じゃない


    >流し込んで

    ミラージュコロイドは散布されてそれで量子コンピューターウイルスを相手の量子コンピューターに伝播させるから凄いのはミラコロよりウイルスを開発した方

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:37:10

    水星の魔女は謎粒子じゃなくて謎鉱石から発見された謎元素でやってたね


    >>9

    ミラージュコロイド関連技術はC.E.のいくつかの兵器の根幹部分なので

    ビームサーベルとかゲシュマイディッヒ・パンツァーとか

    ユニウス条約でこれらが規制されるされないって大体議論になる

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:46:20

    まぁ自然に存在してても不自然な濃度にしないと特に影響ないし…

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:52:45

    >>8

    エイハブ粒子はγナノラミネートソードとかエイハブスラスターとか活用しようとはしてるみたいだけど安定しなかったり出力弱かったりでホントイマイチ…

    厄祭戦当時の技術力で扱えないとか他の粒子と比べて難物すぎる

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:56:04

    >>8

    慣性制御は出来るけど機体の機動制御にまで回ってないのが残念

    それが出来たら00みたいにUFO機動が出来るのに

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 15:00:25

    そうやって戦争を続けた結果、地球にはほとんど無かった筈のミノフスキー粒子が蔓延して基本地下ケーブル通信に、その空気中の粒子で空中ソリをするミノフスキーフライト(Vガンダム)が凄い高性能になった
    粒子の糸電話なミノフスキー通信は何故か流行らなかった、傍受されやすいからか?サイコミュなんて人間脳波で子機とミノフスキー通信してるのに

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています