- 1二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:43:02
- 2二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:59:54
ジェネリックであふれかえってるぞ
- 3二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:04:52
- 4二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:09:32
nmmnだし多分ない
- 5二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:15:47
「商業BLでは」
- 6二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:17:37
ユーリが商業BLか否かなのは分かれるけど主人公以外は全員元ネタあるレベルだったよな
主人公にもモデルいる説あるけど - 7二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:19:52
商業BLってそうなの?
二次創作から移ってきた作家が版権の推しカプに似てる話描いてるのよくあるよねってこないだ見かけたけど - 8二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:24:03
タブーというか昔は二次創作BL同人誌で書いてたのをそのまま名前変えるだけのを商業BLでやりまくってた先人が多くて次第にああいうのはやっちゃダメって自主規制的になっていったというか
- 9二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:28:51
商業BL小説で明らかに元ネタあるのを読んだことあるんだけど、その元ネタの登場キャラ殆ど出てくるのに元ネタの主人公だけは影も形もないのが気になるというか脇役推しで主人公が邪魔で仕方ないんだなってのがなんか妙に伝わってきて嫌な気分になったな
- 10二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:29:57
タブーなのはそうだけど元ネタ探しするの面白いよな
- 11二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:35:00
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:36:28
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:40:15
日本産じゃないけど、韓国の商業BLにエジプト神話を元ネタにした「ENNEAD」って漫画がある
ENNEAD -エネアド- / MOJITO|ビーボーイWEB【前代未聞のエジプト神話BL】暴政を敷く戦争の神・セトに若輩ホルスが打倒を誓う。二人の関係は次第に執着と欲望を孕んで…。www.b-boy.jp - 14二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:41:21
- 15二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:44:46
まあ明らかにそれと分かるようなのはリスクしかないよね…
- 16二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:28:30
特定のカプ描いてた人が商業BLで明らかに描いてたカプモチーフのキャラ出してるのはいくつか見たことある
- 17二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:30:21
同人で活躍してた人が商業に行ったら受け攻めどっちかの属性が推しカプに似てるのはあるある
- 18二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:30:23
とはいえあまり原作からかけ離れたキャラで二次創作やられるのも嫌がられるからな
- 19二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:38:04
二次創作から商業行った人がその時描いてたカプとキャラデザそっくりのBL出した時は流石に呆れた レビューでも結構叩かれてたし
- 20二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:43:10
CLAMPとかどうなるんや…
あれこそモロやぞ - 21二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:45:24
自分はそれが商業の1作目ならまだいい
本当に癖に刺さってるんだなってなるから
2作目以降にも持ってきたら流石に呆れる - 22二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:46:30
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:54:21
- 24二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:56:45
- 25二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:04:24
当時は同人の収入に税金って概念なくてな…一回のコミケで億稼いだとかいう伝説が
- 26二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:22:02
- 27二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:27:39
- 28二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:28:50
- 29二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:29:18
ほぼ役者そのまま
- 30二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:29:23
BLに限らず同人やってた人が商業行くと性癖とか通ってきたCPバレバレなのはあるあるだからな…
- 31二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:29:23
ミラーリングするなら恋愛メインじゃないロボアニメじゃなくて男女恋愛メインラブコメじゃないと筋通らなくね?
そして男女恋愛メインラブコメではジェネリックカプものまかり通ってなくない?
あるなら教えてほしい - 32二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:31:34
- 33二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:32:29
あにまんで前に見かけたな……と思ったらPart37まで続いてるわ。割と有名なのか?
- 34二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:41:39
エネアド、あにまんでも広告よく見かけたな懐かしい
1年前の2月までエネアド語るスレ37まで続いていたのか - 35二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:48:49
エネアド今も日本語版連載追ってるけどダレもあれどかなり面白いぞ
バトル描写上手い
それはそれとして元ネタ神話の作品だからちょっと話題からズレるような気もしないでもない - 36二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:52:52
そもそも二次創作がグレーなのにそのまま商業に持ってくのどうなんだって話よな
- 37二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:57:36
- 38二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 23:52:23
二次で描いてたのに似てるのは自分好みどストライクだからこそそのキャラ達にハマってたので、いざ0から好みのキャラ構築しても意図せず似た属性になるのかも知れない(適当)
- 39二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 23:55:25
- 40二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 23:57:12
- 41二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 00:05:31
- 42二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 00:17:13
見た目とか関係性がモロなのよく見るし
声優同じにしたりしてるのも見る - 43二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 00:57:06
勝手にBLにされたあげく
姫は汚い乳首呼ばわりで散々罵られるゴールデンカムイわろた
死刑囚な時点で問題あるといやそうね - 44二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 08:12:56
そもそもゲイへの差別、セクハラなのにタブーとかあるんだな あとゴールデンカムイは普通の青年誌連載マンガなのでは
- 45二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 08:17:07
正直明らかに元ネタがわかるキャラのそういう二次創作もどうなん?と思ってしまう
それこそナマモノというか - 46二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 08:22:28
姉ちゃんに聞いたから真偽はわからんけどジェネリックキラ・ヤマトみたいなの流行ってヘタレ攻めで覇権取ってたみたいな話聞いたしむしろ元ネタみたいなの多い界隈なんじゃないの?
- 47二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 08:23:33
デルフィニア戦記の作者だかイラストレーターが幽遊白書の同人誌描いてたと知ってびっくりした覚えがある
- 48二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 08:46:35
とある実在人物が好きで旧ツイッターのファン界隈で色々な人と繋がってたらその人達がモデルじゃないかって商業BL流れてきたな
キャラの服がテレビ番組出たときに着てた服そのまんまとか名前が近いとかその作者さんが実在人物知ってるらしいのもあってまぁクロだろうと思う
炎上まではしてなかったが今思うとなんだかなぁではある - 49二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 16:12:07
- 50二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 16:19:07
見た目それっぽくして声優を同じ人にした某ジェネリックASMRみたいなやつ?
- 51二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 16:45:26
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 16:46:59
元々二次創作だったのをオリジナルにリライトして賞取ったやつとかもなかった?
- 53二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 16:48:39
平成のころはナマモノ商業同人アンソロなんてのまであったしな……
- 54二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 16:49:06
最後にして最初のアイドルだったかな
- 55二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 16:51:55
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 17:03:24
逆にそういうのが横行しすぎて根も葉もないこと言われてる作品もある
箇条書きマジックで抜き出すと設定がそれっぽく感じてしまうだけで全く関係なかったのに
声優がダダ被りしてるせいでもあるんだけどさ…… - 57二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 17:12:14
これ言ったら怒られそうだけど種村有菜がうたプリのBL同人描いてたの知ってるからアイナナ見ると未だにおぉ…ってなる
- 58二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 17:15:36
- 59二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 17:16:45
この手のヤツで一番悪辣な事例は何だろうな
平成あたりはかなりの悪意なき邪悪がひしめいてそうだが - 60二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 17:19:54
ギヴンは一目見てわかったわ流石に
- 61二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 17:20:44
でも最初は元ネタ分かりやすい作品描いてた人が後の作品でそういう要素薄れてパクリっぽくなってないもの出してるの見るとなんか嬉しくなる
- 62二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 17:21:59
- 63二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 17:25:51
キャラが増えまくってるからちょっと被ったくらいじゃ○○属性でおさまるようになったのもあるんじゃないの
- 64二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 18:20:09
昔図書館でカトリーヌあやことかいうジャニーズモデルのラノベ書いてる作家見た気がする
あと確か同じ人がBLみたいなのも描いてた気が - 65二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 19:07:26
ゴールデンカムイ大好きだけど
セクハラやいじりやキツいエロ消費の対象が男性だから何も言われてないだけで
もう数年〜数十年社会が進んだらちょっとね…みたいな扱いにはなりそうだなとは思う
まあ昔の漫画の価値観なんて叩いてもしゃーないのだが - 66二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 20:00:07
- 67二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 20:02:09
受けヤローなのうせやろ
- 68二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 20:09:23
普通の男女のエロ漫画読んでたら竿役がどう見ても400億の男だったことはあった
- 69二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 20:10:09
特定の流行りのCPが出て来た1〜2年後くらいには、あっこれアレが元ネタだろうなって思うような商業BLはよく見かける
単純に作者の好みですと言われたらそれまでだけど - 70二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 20:14:13
もしかしてシートンに気付かなかったのか
- 71二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 21:29:56
皮肉だろうけど流石にnmmnは見たこと無いな ていうか44も細かいマナー作るよりもっと隠れたら?って感じの皮肉では
- 72二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 00:33:31
商業BLで「この二人ってさあ……」ってなってるのはあるあるネタでたまに聞くから普通にありふれてることなのかと思ってたわ
まあ法的にはギンッギンのドホワイトだから何も世に憚ることは無いし消費者ができることはせいぜい買わないことくらいだが - 73二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 00:47:32
実弟DAIGOをモデルにした影木栄貴がまだ出てないとな
- 74二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 06:30:30
- 75二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:16:58
神話BLでいいならスサノオ×ツクヨミの商業小説読んだことあるよ
確か発売されたのが00年代だしそんなに有名じゃないけど - 76二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:21:43
どうでもいいけどこの話題にこのスレ画ってややこしくない?
どう考えても元ネタ意識したカップリンクとかじゃないでしょ - 77二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:26:18
昔商業BLでどう見ても某声優二人がモデルだろって組み合わせのがあったと聞いたことあるな
詳細は知らないし誰がモデルなのかも自分が見た情報では読み取れなかったんだけど - 78二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 16:18:36
国擬人化の英米だよなこれ……っていう絵の
令嬢モノコミカライズを見たことがある
令嬢がショートヘアちょっと垂れ目で
ヒーロー(王子)の眉毛が太かった…… - 79二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 16:22:09
パタリロと風と木の詩、というかBLっていうジャンルが確立する前のそういう作品(ジュネ系?)に多分影響受けてるなってのは偶によくある
ただ、大抵のミステリーがアガサ・クリスティのパクリになる、と同じ現象な気もする 褐色も金髪も長髪も現代じゃそんな珍しくないしなあ そもそも自分が上記二作大好きだから重なって見えるのかも
あと将棋漫画は現実の棋士(過去の棋士含む)がモデルになってるキャラが大抵最低2、3人はいるので将棋BLが爆誕したらスレタイになるかもしれない
全冠制覇キャラと病弱キャラが大体いるじゃん あれどっちもモデルがいる
キャラは一見元ネタカプに全く関係ないようにして使用する棋譜によって仄めかす、という方法もある
棋士の生モノカプなんてマニアックにも程がある性癖持ってる奴がいるのか甚だ疑問だけど - 80二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 18:35:51
そのDAIGOをモデルにしたキャラのCVがDAIGOという業の深さ