昔のアニメ感動の名シーン特集の番組で常連だった作品だけれど…

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:47:35

    序盤が終わったあたり(全52話中の19話から)でラスカルが

    主人公の親友の父の畑を含む周辺の農家の作物を食い荒らす制御不能な害獣と化して

    それに対する謝罪と対策に主人公が追われる展開になったり

    病弱だったお母さんが亡くなったり天災でお父さんの事業が壊滅状態になって主人公の家の経済状態が苦しくなっていく等

    全体的に暗いイベントが多い生々しい作品だということはあまり知られていない

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:51:24

    ラスカルがおかしくなるのそんなに序盤だったっけ…?

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:08:13

    世界名作劇場が鬱アニメ量産シリーズだからね

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:09:42

    見た事ないけどラスカルとお別れしてる時点で明るい話では無いと思ってたよ
    別れ方もアレだし

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:11:33

    親の顔より見たお別れシーン

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:17:33

    主人公の周囲の人達は良い人が多いんだけどね…
    なんか色々と上手くいかないアニメ

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:25:02

    畑を荒らすシーンは子供心にも怖かったな
    しかしスターリングってアライグマといいカラスといい、人に迷惑かける生き物ばかり飼ってるな

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:29:14

    ラスカルってそんな話なの!?
    ハートフル動物物語だと思ってた・・・

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:30:56

    最後に手に負えなくなって捨てるのって今考えたらとんでもないな
    檻の中に入れて外に出さずに飼い続けるか、責任もって始末するかの2択じゃないんかいっていう
    なにを農作物の味を覚えて学習した上に人を怖がらない害獣を解き放ってるのか

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:32:33

    ラストシーンはつまり面倒見切れなくなったからラスカルを捨てるという飼い主の風上にも置けない行為という事だからな。
    つまり「可愛いアライグマさんと仲良くしましょう」ではなく「どうやっても野生動物と共存はムリだからしっかりと線引きして争い無く住み分けましょう」という事だ。なのにペットとして輸入され、まさにこのアニメのラストが現実でも幾度も行なわれた結果、今やマイナス3000円で取引されるハメに……

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:35:40

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:36:05

    >>7

    スカンクも飼っててオナラしたことで森に逃したこともあったぞ

    しかもスターリングがいた街全域に蔓延したらしい

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:37:24

    >>9

    実際に檻を作ってその中に入れてた

    ただ、それでも周辺住民から疎まれてたし家が大変な事になるし、主人公は土地を離れなきゃいけなくなる

    だからカヌーを使ってラスカルが二度と人里にやってこれない程の遠くの地に放した

    (物語の舞台が北米で元々がアライグマの生息地なんでそこまで離せば問題にはならない)

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:37:46

    >>8

    そりゃ角砂糖を洗って消えたりラスカルとの絆を確認する話があったりするけど

    その分人間ドラマがかなり過酷な話もあるんだよなコレが

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:38:49

    昔動物奇想天外ってバラエティ番組でアライグマの特集あったけどラスカルと現実のアライグマの差がそれは酷いんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:39:49

    アライグマって日本じゃ見かけたらすぐに役所に届けないといけない害獣だしな(それを知らずに気軽に取り寄せてペットにして飽きたら捨てる人が多い地獄)

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:44:28

    >>15

    アニメという補正は置いておくとしてラスカルの場合

    赤ん坊の頃から人間に育てられてるからその分穏やかなんだろうけれど

    それでも1の大惨事で凶暴になってたからなぁ…

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:45:42

    今の時代だとさすがにラスカルよりも害獣としての知名度の方が高いんじゃないか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:56:12

    rascal 【名】 やくざなやつ、悪党、人でなし、悪漢

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:33:24

    >>13

    野生じゃないアライグマを野生に捨てるってのは非道だと思うんだ

    スターリングはかわいそうという目先の感情を優先して最終的に投げ出す、というのを繰り返してる

    子供とはいえ学習しない人だなという印象

    大人になってもあんな感じなのかなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています