- 1二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:17:13
- 2二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:18:27うちはクーデターが起きてるからどのみちうちはの数は変わらんやろ…… 
- 3二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:19:08イタチとシスイとサスケが食い止めるのに尽力するだろうからセーフ…? 
- 4二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:23:05クーデターはそもそもダンゾウがうちは一族を九尾暴走に待機を命じてなかったり イタチが三代目に相談してクーデターを止めてもらったり 本当にクーデター起こって内乱状態になってもいい 三つ目だと本当にうちは一族の居場所無くなるけど… 
- 5二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:35:59オビトとマダラの愚行でやはりうちはか…の展開 
- 6二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:39:32これ遅かれ早かれうちは一族全滅するやつだな? 
- 7二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:46:57そういや遠縁らしい風魔一族とかも居るんだよな 
- 8二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:49:02このレスは削除されています 
- 9二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 01:03:53でも穢土転生止めるのイタチだし、決戦を制すのはナルトとサスケだからケジメは一応つけられる 
 まぁ影でどうこう言う人は確実にいるだろうけど
- 10二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 01:05:53元凶のゼツと扉間チルドレン3人が消えない限りうちはレボリューションするだろ 
- 11二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 01:07:26うちはが終わるというか生きてるイタチにエドテンは止められないしサスケがあそこまで強くなるかはわからんし世界が終わる 
- 12二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 01:07:42どちらにせよやる事が多すぎそうなうちはイタチ 
- 13二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 07:45:20見てうちは一族よ…ヒソヒソ 
 どの面下げて歩いてるんだ…ヒソヒソ
 木の葉を潰す
- 14二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 10:11:08カガミが生きてて相談役に入ってないとうちはだけ政治中枢にいないから結局クーデター起こすよ 
 そう考えると外部から一定の権力保持したヒアシは上手くやりすぎ
- 15二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 11:20:06イタチが木ノ葉崩しで上手くやって大蛇丸を撃退して三代目火影が死ぬことを阻止して他の警務部も里の治安維持に貢献して民からの信頼を確保したら全然浮上の目はある 
 あとはペイン事件で存在感を示して大戦で貢献度を稼げれば6代目の時代にうちはを側近の一人に食い込ませるくらいはできると思う
 どれだけ我慢できるかだね
- 16二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 23:21:27シスイが上手くやってクーデター阻止した世界線とかは? 
 優秀で里よりの考え方のシスイとイタチが残って点数稼ぎしつつ、木の葉崩しで活躍
 相談役たちにはっきりNOを言える綱手政権になればうちはへの差別じみた政策に流されることもないだろうし
 ペイン戦で否が応でも里は一丸になるから、うちはも大分打ち解けられる…はず!
- 17二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 09:42:13ぶっちゃけミナトがオビトと大蛇丸に勝って5代目カカシ6代目イタチの流れ作って火影4人でマダラとゼツ迎え撃つしかないという 
- 18二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 18:39:38三代目ではダンゾウに好き勝手させちゃうのがネックだよね 古くからの家がらじゃないミナトって、原作でも木の葉の転換点になれるはずの男だったんだよ… 三代目まで千手・千手・千手の直弟子ってほぼ身内だし、上層部も扉間の肝いりみたいなもん そりゃうちはに厳しくなる 
- 19二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 03:43:59写輪眼に対抗できるのは写輪眼だけって作中何度も言われてるしうちはクーデターは計画に邪魔なうちは一族を抹殺するための黒ゼツの策略だぞ 
 黒ゼツが全ての元凶でしたって原作で出る前だったから小説やアニオリでダンゾウのせいってストーリー作られただけで
- 20二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 04:01:13その設定ならとっくに死んだよ 
 千手がうちは相手に優勢な時点でね