世界の通貨がベリーだけってヤバいよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:21:24

    全ての国の通貨がベリーだけって普通にヤバいよね
    世界政府加盟国どころか非加盟国もベリー共通みたいだし
    別の通貨が出たのって空島のエクストルだけ
    ワンピースの世界って経済の根幹が既に世界政府に支配されてるのでは……?

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:22:25

    空島以外、オリジナル通貨って出たっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:24:00

    ワノ国がオリジナル通貨使ってた気がするけど、単位何だったか忘れたな

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:24:03

    和の国が「金・白金」だったな

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:25:06

    >>3

    あと銀とかあった気がする

    >>2

    女ヶ島がゴルかな?

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:25:31

    世界恐慌起きたらヤバいよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:25:31

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:26:43

    室町時代の日本でも明の銭が使われてたし、影響力の強い通貨は非加盟国にとっても使いやすいんだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:26:55

    単純に加盟国と空島とワノ国以外に独自通貨を発行する経済力がないのかもね

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:26:57

    空島やワノ国みたいな長い間独立してきた国は独自通貨あるな
    アラバスタくらいの規模の国なら独自通貨くらいありそうだけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:28:43

    まああの世界、島一つの大きさが精々日本の県くらいだし、島独自じゃ経済力にも限界があるよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:29:14

    オダッチは意外とこういうの細かいよな
    忘れて全ての国でもベリー使いそうだけど、場所によっては独自の通貨使わせているし

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:30:10

    >>11

    アラバスタがあるサンディ島は日本列島よりデカいらしいな

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:30:12

    そもそも世界政府が上にあって加盟国は天上金とか賞金とかベリーがベースなら独自通貨作る必要性ある?って感じではあってそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:30:38

    >>12

    そうなんだよね

    漫画的な理由と思いきや、普通に国によってはちゃんと独自通貨が発達してる

    だからこそほとんどの国がベリー共通になってるのがヤバい

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:32:28

    4皇もベリー使ってるし世界政府に検閲された新聞を情報源にしてるからな

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:33:00

    >>15

    適当なところもあるけど、キャラの行動や趣向やら世界設定はきちんと決めているんだよね

    電伝虫関連は悩んでいるような口調はしていないし

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:33:20

    金や銀とは交換しない信用貨幣なのかな?

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:34:31

    クロスギルドもちゃんと独自通貨っぽいよな
    換金してベリーにも出来るからこそ『約』30億ベリーってちゃんと入れてるし
    ホント、こういうとこ細かいわ

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:57:46

    >>19

    独自通貨というか、通貨価値に影響されない「財宝」だからね

    どれだけ世界政府が通貨価値を操作しようが財宝の価値は変わらないから

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 23:51:03

    >>20

    絶対考案者ワニだよな

    クロスギルドの目標が軍事国家だし

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 23:52:26

    >>13

    マジで?知らんかった

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 23:58:24

    経済基盤の弱い国は旧宗主国の通貨とか大国の通貨を法律で有効にしてる場合がある
    そして公用語と母語が一致していることも多い
    ONE PIECE世界の言語は統一されてるっぽいし共通の貨幣を世界規模で運用する上で言語の壁がないのは大きい

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 00:08:14

    そこんとこどう考えてるんですか財務武神のナス寿朗聖

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 08:31:53

    >>24

    「おいおい、私の身にもなれ。虫けらの気持ちをどう理解すればいいんだ?」

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 08:41:50

    通貨もだけど言語もほぼ統一されてるのも凄い
    空島やゾウやワノ国みたいに数百年レベルで他国と交流ない国でも一部の代名詞が特殊な程度で基本的なコミニュケーションに支障ないし

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 10:02:55

    経済も言語も統一されて世界征服達成しましたって感じの世界だよね。

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 10:21:59

    頑張ったんだろうなイムっち

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 10:26:32

    >>26

    漫画的な理由だからじゃなく、割とその辺も理由ありそうだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 10:49:04

    >>8

    ベネズエラも国がめちゃくちゃになったせいで自国通貨が使えなくなってドルと仮想通貨ないと生活できないらしいしな

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 10:49:10

    オリジナル世界観の作品で経済とか行政とかがメインにならない作品の場合綻びが出やすくなるから共通言語とか共通通貨にするというのはありがちだけど統一してる世界政府を作ってそこの支配から逃れてる場所はご当地の通貨とかがあるというのはリアリティ生んでて上手いと思う

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 10:51:26

    空島のエクストルは確か1ベリーが1万エクストルだったと思うが流石にインフレしすぎな気がする
    1万エクストル硬貨とか1億エクストル紙幣とかあるのかな

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 11:10:05

    >>16

    新聞に関しちゃこんな事態だってあるし、検閲はほぼ入ってないだろ、多分

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 11:14:42

    >>32

    まあ空島に人が来ること自体、かなり稀っぽいし

    それに『土』が信仰されるレベルの貴重品だから青海の物はそれだけ価値もあるんじゃない?

    尚、空島で一番高い価値を付けたのはウソップの輪ゴムな模様

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 14:56:01

    貨幣経済以上にそもそも『交易』が難しそうだけどなあの世界
    グランドライン、新世界、カームベルトとどこもかしこもまず移動が難しいし
    移動が命懸けの世界でよく世界会議とか出来ると思うよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 15:36:04

    加盟目指してる国からしても加盟できることになったので通貨変えますなんてダルすぎるから最初からベリーでいいじゃんみたいなところはあるよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 15:39:47

    >>32

    ベリーの価値がイカれてるんだろうな相対的に

    世界のほぼすべての国で使う通貨となると

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 17:03:43

    >>20

    思いっきり世界政府に喧嘩売ってしかも勝つつもりでやってるんだな

    世界政府の発行する貨幣がただの紙になることを視野に入れての財宝払いか

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 18:49:55

    カリーナが盗んだのって世界経済何パーセント分のベリーだっけ?どっちにしろすげぇ混乱起こしそうだが。

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 18:52:26

    ドレスローザとか一国なのに100億の現金が用意するのに、国民総出で準備するレベルなのかよと思ってたけど、今思うと天上金があるから運営常にカツカツだったのかな……

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 18:53:14

    >>37

    現実世界のドルでさえ使われてない地域結構あるにも関わらずあの扱いだし、ベリーなんてとんでもない高待遇だろうね

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 18:53:27

    そもそも空島って笑い話になるくらい幻の存在なのにどうして貨幣レートがあるんだろうか

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 19:05:23

    そりゃ空島の人にとっては青海の通貨は幻でも何でもないから為替レート用意するのは当たり前
    なんなら青海と取引してる空島もあったりするし

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 22:40:41

    >>39

    テゾーロが掌握してたって言われてるのが世界の通貨の20%だっけ?

    アイツの場合は天上金治めてるから一応は見逃されてたけど、カリーナはその後政府にめっちゃ目付けられてそう

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 23:57:38

    >>26

    錦えもんが「判事絵、異国語で『パズル』」ってセリフあったのが気になる。異国の言葉って認識があるんだと驚いたわ

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 08:13:51

    貨幣統一や言語統一がなされてて歪な世界だなぁと思ったけど、既にイム様たちが統一した後の世界って考えると割と納得出来る。そして曲がりなりにもそれを800年維持してるってのが凄い

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 08:19:12

    >>44

    グラン・テゾーロもカリーナは経営できないだろうからどこかの大富豪に売りさばくだろうし、その金も加わるんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 15:07:16

    >>27

    800年維持されてきた世界って考えると、確かに今は末期症状で色んな歪が生まれてもおかしくはないよね

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 20:12:13

    財務武神って肩書から財務省っぽいところもあるだろうし、紙幣を発行する中央銀行みたいなのもマリージョアにあるんだろうか?
    あるとすれば、食料庫と一緒に燃やしとけばよかったのに

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています