- 1二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:21:37
- 2二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:22:37
サブカル馬鹿にしてるけどサブカル好きに好かれてるよな
- 3二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:29:36
バカにしてるってのも自虐っぽいとこが受けてるんじゃね?
- 4二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:34:13
- 5二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:35:29
あれだけアニメ化連発してる時点でもうA級だよ…
- 6二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:40:31
改蔵あたりまでの久米田と今の久米田ならそう
講談社久米田はまあ… - 7二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:41:34
サンデーマガジンは踏破したし次こそジャンプだな
- 8二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:49:58
割と久米田もリボルバーよなあ それでも本人からしたらまだB級なのかもね
久米田より もっと売れてる・もっと稼いでる 漫画家は何十人も居るのは確かだろうし - 9二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:52:39
チャンピオンをまだ制覇していないな
- 10二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:56:50
- 11二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 23:48:05
3期+αの絶望や映画化のかくしごとにovaの改造
色々ヒット作はあれど一番売れたのは南国なんだっけ - 12二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 23:49:29
- 13二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 00:37:14
島本和彦と同じ枠だよ
ちゃんと功績はあるし長年活動しているけど
一流かと言われたら違うような気がする
三流かと言われたら絶対違うわ!ってなる - 14二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 00:55:29
- 15二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 03:53:26
下ネタ描いてたけど女の子のファッションがおしゃれでセンスいいので実は女性作家さんなのかと改造のとき思ったことある
思い切り笑われた - 16二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 06:41:36
- 17二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 08:31:36
複数人が夜間に自宅を出入りしてて食事を外で弁当を買ってきていて自炊している風でもなく店舗やオフィスにも見えないって理由で公安警察が自宅に来て
漫画家だと主張するが証明する物がなかったので南国サッカーの作者近影で全裸で絵を描いている久米田の写真を見せて信じてもらえた
という90年代の実話 - 18二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 14:35:23
放送時のほほんとした風のどストレート暴言は草生え散らかした
- 19二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 14:38:56
百見様とかダメ絶対音感とか
やたらと頭に残るワードを作るのが上手い - 20二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 15:06:03
久米田的にはもっと上を知ってるから自分なんかってのは割と本気で思ってるんじゃないかな
- 21二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 15:33:58
主語の大きい人とか絶望先生が初出なんだっけ?
共感できる造語作るのうまいよね - 22二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 16:04:36
(笑)を最初に侮辱表現として使ったのも久米田(というか日塔奈美)じゃなかった?
このころの(笑)ってホントに笑ってるときにしか使わなかったよな - 23二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 23:44:08
ポロロッカ現象とか凄いなと思ったわ
- 24二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 00:43:13
- 25二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 01:03:12
作風が変わらないように見えてちゃんと時代に合わせてブラッシュアップさせてるのは実力派だ
かくしごとは本当に良かった - 26二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 01:10:03
有頂天家族のキャラデザ請け負った理由として
「漫画は体力商売だからいつまで出来るかわからない。今のうちに画業つながりで負担の少ないジャンルにも手を出しておきたい」
……みたいなことを言っていてちょっと感心した覚えが - 27二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 01:17:43
- 28二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 02:14:02
正直かってに改蔵とか絶望先生の頃はそんな感じの事言ってたけどかってに改蔵の頃の時点で結構売れてる作品持ってるんだからB級ではないよな
- 29二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 02:14:54
そこらへんはもう一流っていうよりもうレジェンド作家の領域だろとは思うけどな
- 30二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 09:13:13
久米田がそう言う長期連載(週刊誌で20〜30巻の漫画を描いている)時期の漫画界隈が魔境だった可能性は割とあるとは思ってる
- 31二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:33:58
- 32二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 15:04:47
- 33二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 16:21:35
- 34二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 16:27:21
絶望終盤だったかかくしごとの時だったか忘れたけどもう自虐の芸風が嫌味にしかならない立場になってしまったって嘆いてたよね
実際今はかなりああいう自虐ネタ使わなくなったし - 35二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 16:42:49
絶望はアニメ3期までやってラジオも相当長くやって今年もやったから相当の高待遇だもんな
- 36二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 18:47:26
本当にただの偶然だけどこのネタが流行る前からウチのクラスではメールするのをメルメルって言うのが流行ってて、
このネタが載った時に「このネタ知ってるってことは作者はクラスの父兄じゃね?」とか噂が立ったの覚えてるわ
そんなのあるわけないのに、若い頃のノリは今になると恥ずかしいわね…