- 1二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 12:04:00
- 2二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 12:04:44
真性悪魔って名前とか姿あるん?
- 3二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 12:05:36
でも確か型月の真性悪魔ってキリスト教あんまり関係ないんじゃなかったっけ?
たしか有名どころの悪魔は偽物の悪魔で真性悪魔はそういう概念に収まらないとかなんとか聞いたことあるが - 4二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 12:07:47
タイプムーンwikiより
真性悪魔
本物の悪魔。受肉した魔。
人間の想念を被って『個体名』に成る偽物ではなく、主が遣わした、人が名付ける前からそうであった本当の『悪魔』の事を聖堂教会では真性悪魔と呼ぶ。
生物である以前に「魔」として創造されているが故に、人間より高度な魔術を行使する事が可能。生体機能全てが「魔」を呼び込むモノであるが故に、魔術師が持つような後付の擬似神経である魔術回路を持たない。
悪魔の概念は人類にとっても最大の障害として扱われ、神が全知全能であるのなら、悪魔は人知無能の存在。手の届く範囲にありながら決して理解できない淵。
『Fate/stay night』においては悪魔は偽物しか存在せず、『Fate/EXTRA』でも真性悪魔を生み出した現象は2030年現在においてもひとつの成功例もない。
本物の、受肉した悪魔に人間は太刀打ち出来ないとされる。受肉した悪魔を退散させた例は一件のみ記録されている。
EXTRA世界において、悪魔憑きであれ、自らの業で変化したものであれ、真性悪魔を生み出した現象は2030年までには、一つの成功例もない - 5二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 12:07:49
- 6二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 12:09:52
型月世界ではサタンとかそういうビッグネーム、というか人が名付けた悪魔っていうのは基本偽物(聖堂教会基準では)
神様より下ではなく、神様と対になる概念だったはず - 7二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 12:13:54
そういえば真性悪魔ってキアラがなりかけたとかあったっけ?
- 8二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 12:16:20
- 9二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 12:18:42
- 10二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 12:19:44
そいつはエリザベート・バートリー・オルタにカーミラの魂を賭けるぜ
- 11二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 13:12:05
推定悪魔ちゃんがが裁定者のルーラー章で出てくるって不和の塊か何かなのかね?
- 12二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 13:14:43
- 13二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 13:17:07
- 14二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 13:17:34
第一魔法使いが西暦との境目にやらかているから、それも絡んできそう