- 1二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 13:03:25
- 2二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 13:21:18
一緒でしょ
ファリンを蘇生する唯一の方法と思ってる以上説明して納得できるものじゃない
実際になってみて初めてやべぇって気づいたわけで
カナリヤ隊目線で見れば尚更で、丁寧に説明すればわかってもらえるはずなんか思いようもないぞ - 3二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 13:23:20
タイミングを決定したのはそうでも遅かれ早かれでしょ
- 4二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 13:25:29
迷宮の主になった悪い例も多数見ただろうから悪印象ほぼなかったわ。
立場上どっちのも言い分あるから間が悪すぎたに尽きると思う。 - 5二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 13:28:04
- 6二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 13:28:39
違うよ
- 7二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 13:31:14
- 8二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 13:33:44
そもそもカナリヤ隊から見たライオス達は「既に迷宮にとりつかれたやべー奴ら」だからな
翼獅子が欲望を誘導してた段階だったのでそれが誤認ってわけでもないし - 9二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 13:53:22
- 10二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 14:22:52
マジで迷宮の主になったやつは全員自分ならうまくいくと思ってやってるんだろうな。
- 11二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 14:43:17
えっちなライオンにサポートしようと言われたら誰だってなる!
- 12二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 15:08:53
これも囚人のジレンマの一種かな?
- 13二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 15:36:11
- 14二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 15:40:07
素質は元からあったよね
- 15二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 19:12:50
- 16二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 00:36:29
お互いに尋問時点でめちゃくちゃ悪印象与えて受けてしてたしな…あれはひどいアンジャッシュである
主人公側にしたら対立するカナリア隊で、
特に隊長の対迷宮主(候補)への態度が尋常じゃないし抜き身のガン詰め絵面ヤバなんだけど
先に人となりとか見てるから読者的には挙動の理屈自体は分かるの構成上手いよな - 17二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 01:21:02
元から禁忌とされてる古代魔法に興味津々だし種族の寿命差を無くしたいって願いも幼少期からのかなり根深いものだしカナリアが対話を試みても警戒して話を信じてくれるとは思えないな
即座に気絶させてれば主にはならなかったかもだけど悪魔も迷宮も解決しないし本編ルートがなんだかんだ最適解なんだよな - 18二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 01:51:17
カナリア隊の対応は分からんでもないけどこの時点ではあんまり好きなキャラ達ではなかったからマルシル側に感情移入してシスヒスとんでもないやっちゃなあ~って思いながら読んでた
それだけに悪魔解放からの無双は割と爽快感あったな
翼獅子どう考えても悪いやつだしちょくちょくクズい(マルシルが殺すなって言ってるのにミスルンを明らかに死なす気で壁に叩きつけたり、最後にライオスをいたぶって高笑いしたり)けど嫌いになれないところある - 19二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 02:08:53
仮にカナリア隊が最良の手段でマルシルと接したとしても既に迷宮に取り込まれてたマルシルの運命は決まっていたと思う
それはそれとしてミスリル→マルシルは普通にバッドコミュニケーションだと思う - 20二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 12:52:43
ミスルンは感情に寄り添うコミュニケーションとか無理だしな…1人くらいカウンセリングとか精神分析とか説得あたりの技能持ってる人がいればなあ(シスヒスは除く)
- 21二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:07:39
✕ミスリル○ミスルンだった…
- 22二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:10:59
「悪魔の危険性を周知したところで願いを叶えるのは本当だから抑止にならない」ってのが全てだよね
迷宮の主だったミスルンの顛末を話したところでライオスとマルシルが止まったかも微妙 - 23二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:20:23
白馬に跨った眼帯の王子様がいればあるいは…?
- 24二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:27:58
カナリア隊からしてみたら迷宮に取り込まれた時点で言葉での説得は困難だから強行手段にでるしかないんだけど、マルシル側からしたら迷宮の主になるか揺らいでる時に突然攻撃されたら唯一の防衛手段として迷宮の主になることを選ぶのも仕方ない気がする
マルシルって終盤までカナリア隊のことかなり怖がってたし - 25二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:48:52
- 26二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:14:19
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:15:07
- 28二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 20:33:14
ライオスが危機感なさすぎ&人の話よく聞いてないのがね・・・
- 29二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 22:54:44
シスヒスが居るから難しそうな気はするけど(カブルーが穏便に済ませようとしても問答無用で洗脳して聞き出されそう)、それはそれとして「取り繕うの下手くそすぎか!」といいたい気持ちは判る
- 30二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 22:57:48
そこらへんの感覚が鋭敏な人からすると目茶苦茶イラつくんだろうな……
- 31二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 23:21:38
古代魔術についても「使い方次第だし自分のは人の役に立つための研究」認識だしなあ
- 32二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 00:18:23
古代魔術は悪魔召喚の儀式で絶対に使っちゃいけないって事実が秘匿されてるんだから、マルシルみたいに「使い方次第」って解釈しちゃう人が出ちゃうのはどうしようもないよなぉ
- 33二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:28:27
- 34二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:06:18
本を握らせたりマルシル残して全滅前提の作戦立てたりしたライオスが悪いよ知らんけど
- 35二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:33:28
自分も経験者だからか対マルシル説得は通常時よりは(比較的)柔らかい方なんだけどね…欲食われてるから相手への配慮できないんで説得は真面目に向いてない(シスルへのあれも本人的には説得のつもりだったし)
感情切り離せる合理的な相手ならワンチャンいけるかもしれないけど感情的な相手にはめちゃくちゃ相性悪いし悪魔に誘惑されるのは大体後者だからな
- 36二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:39:21
ウサギ戦とハーフ煽りが立て続けだったからね
- 37二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:57:44
- 38二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:08:44
まあ仮に隊長の顛末聞いても「要は悪魔を抑えられれば問題ない。現にシスルは長いこと主やってたし何か方法はある筈。挑戦する前から諦めたくない」という結論になりそうではある
- 39二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:40:25
- 40二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:14:37
どんなコミュニケーションとっても最終的に主になるのは止められなかっただろうな。
ただシスヒス辺りの言動が原因で色々と溝が深くなった気はする。 - 41二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 02:53:52
せめてカナリアに人格者があと一人いれば…
けど説得は任務じゃないしな - 42二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 04:38:24
個人的にはカナリア隊は全く悪くなくてマルシルかライオスが迷宮の主になることは避けられなかったと思うけど
カブルーが「俺に話をさせて!」と言ってるようにカブルーがちゃんと説得する機会があればマルシル・ライオスを説得できたんだろうか - 43二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 08:18:43
ライオス側に止めるメリットがない以上止まらんよ
- 44二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:03:43
迷宮の主を止める側のエルフが、その実世界で一番迷宮の主の恩恵を受けてる種族だからなぁ
話が噛み合わず大荒れするのも当然だわさ - 45二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:08:50
実際、だからこそ最後のライオスの脅しが効いたわけだしな
- 46二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:16:14
どんな説得受けても最終的に翼獅子の誘惑があるから迷宮の主にはなったと思う
それと同時にカナリア隊、というかエルフ達は理解してもらおうとする努力はしてないなとも思う - 47二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:19:31
基本傲慢ではあるからな。上層部の他種族(特に短命種)への認識は昔通り劣等種だろうし
- 48二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:24:38
エルフは劣等種という認識は辞めても短命種=未熟な子供って認識だからな
保護はしても対等には見てない - 49二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 11:51:46
世界崩壊を防ぐために必要なのは理解出来るけど、
歴史的に見れば古代長命種が悪魔の力を独占した挙句自滅願望で世界を滅ぼして、
世界を守るために迷宮は長命種が管理します、短命種に情報は渡せません。
研究成果は没収します、勾留中に寿命死する事もあります。
まあ情報公開出来ないよねえってなもんよ。 - 50二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 11:55:05
願いを叶えることそのものが目的だから止められない
- 51二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 12:53:54