- 1二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 17:16:16
喪失感が凄い…凄いが、それ込みでの面白さはもはや一本のノベルゲーをクリアしたのと同じぐらいの凄みがあった
言語化は難しいんだけど
母さんと妹の言わばテンプレかつ短いながらも温かみのある描写・その後の予想はつく、けれど拒みたくなるシーン
主人公の慟哭・あえて多く選ばせてるであろう選択肢
叔母さんの優しさ不器用さ
家族を無くした際の周りの気遣い
おおよそこれまでのFGOらしくないそれらの要素が一部の頃から一貫してる「生きるための戦い」「出会いと別れの物語」というフィルターを通ることによって、嫌でも「主人公のこの先」が意識させられ虚しさ寂しさ感慨深さが激しく岩盤貫いてくれる、そんなシナリオでございました
総評ー記憶をなくしてもっかいやりたい - 2二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 17:17:40
めちゃくちゃ面白かったよね
ボリューム多いし満足度の高い章だった - 3二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 17:18:23
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 17:19:35
凄い重いんだけどジャンヌ・オルタが思ったことどんどんツッコミ入れてくれるおかげか個人的に結構読み進めやすかった
共感できること言ってくれるのありがたいね - 5二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 17:19:55
今までのFGOの辛いシーンって「ああ…」って顔覆いたくなるようなシーンが多かったんだけど、今回は「うう…ぐ…」と頭抱えて無理にでも乗り越えないといけないと感じるシーンが多かった気がする、それが僕です
- 6二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 17:20:22
いつものFGOより日常と非日常が表裏一体な古き良き型月の現代伝奇感があって凄く良かった
- 7二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 17:22:22
主人公が復讐者になるかって流れだから当たり前なんだけど、絶対壊されたくない宝物を踏みつけにされるような喪失感がやばかった
- 8二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 17:23:02
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 17:24:11
血を吐く巌窟王に不穏を感じつつ物語が始まり
ヒロイン力の高いジャンヌオルタに心を掴まれ
友人達、ダヴィンチとロリンチの配役にそう来るかぁ…と唸らされ
耀星のハサンとの関係に微笑ましいものを感じ
マリーオルタとのデートで背徳感を味わい
最後は「巌窟王のバカヤロー」って泣く羽目になった - 10二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 17:24:24
いわゆる精神的にキツイ章として挙げられる章として2部6章なんかがあるけど妖精國は庭なんかを除けばぐだ含めたカルデアはあくまで部外者で辛くはあるけどそれはそれとして他人事でもあったからそういう意味ではまだ楽だったのよね
でも今回はぐだが最初から最後まで当事者として負荷をかけていくつくりだったからすごい重かった
重かった分感じたものも大きかったから満足だけど - 11二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 17:25:09
個人的には2部6章に比肩するくらい好きな章になった
- 12二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 17:25:31
桜井シナリオ特有の地の文マシマシが物語により重みを感じられて良かったと思う。しかもどうやらエデの伏線も兼ねてたっぽいというのに気づいた時はひっくり返ったね
- 13二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 17:25:55
自分も妹居るからあのシーンはほんとにしんどかった…
そこら辺で一回寝たんだけど夢に見たもん - 14二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 17:28:18
書き上げてくれたライターさんに感謝
素晴らしい物語を読ませてもらった - 15二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 17:29:38
山場が四個はあった…最後らへんはお腹いっぱい、だけどもっと…もっと読みたい…ってなってたね
- 16二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 17:34:07
主人公が「自分は復讐の道を行くのではない」と宣言してそれを肯定してくれる復讐者達美しい…悪いやっぱ辛れぇわ
- 17二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 17:34:54
桜井シナリオのぐだはちょっとしっとりして大人っぽいイメージがあって
なのに今回は追い詰められて無言が増えたり巌窟王に声を荒げたりして……
そのギャップがすごく好きだったわ - 18二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 17:41:55
オルタ、景清とサリエリ探す探索パートが密かに好きなのよな
全部の選択肢にちゃんと専用テキストあるの凝ってるわ〜 - 19二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 18:07:07
まことに心に残るストーリーであった
- 20二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 21:24:21
伝奇っぽくてゾクゾクした
- 21二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 21:26:32
- 22二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 21:28:22
復讐に堕ちる(未遂)のトリガーはキリエだしそこから引鉄を躊躇う理由もマシュなんだなと…
- 23二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 22:35:29
FGOしてたら月姫やってる気分になってたでござる
- 24二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 22:36:56
マジで今回のシナリオ好きだわ。面白かったです
- 25二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 22:39:20
いつか終わりが来るし別れるときが来るのは分かってたけど……こんなごっそりもっていくかよ……!ラスト付近はもうずっとぐだと同じように食い縛ることしか出来なかったよ!
- 26二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 22:40:25
ニトオルタ戦、スマホポチポチしてて画面から“憎しみと怒り”が漏れ出してくるのを感じるのはなかなかない体験だった
すげえ顔してるんだろうなってのがよく分かるのがいい - 27二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 22:42:06
学園パロあんまり好きじゃないんだよなと思いながら読み進め読むのが苦しい部分も多かったけど最後に見事に泣きました
さよならしたくないよ戻ってきて - 28二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 22:49:35
今回の背景絵って妙にリアル感あるよね
それがより伝奇感を増していた気がする - 29二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 23:11:34
もしかしたら今までで一番好きなシナリオかもしれない、そのレベルで面白かった
- 30二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 23:17:31
(頷く)とか(無言)とかいい味出してたねぇ
その分指疲れたけど - 31二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 23:34:29
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 23:46:33
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 23:50:52
今ようやく終わったんだけど今までで、一番ぐだの怒りというか、むき出しすぎるくらいの激情を感じて、その殺意すらもアマデウスの言葉で飲み干して迷わなくなっていくのいい……
- 34二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 23:51:59
美しい…というより素晴らしいものを見た…
- 35二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 23:53:15
辛いシーンが多くて全体的に重い空気のままだけど、読了感は凄かった
積み重ねていった甲斐はあった - 36二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 23:57:03
選択肢が(動作)ばっかりでわりと面倒だったけど、終盤のに(首を横に振る)2回は感情移入もあってしっくりきた没
- 37二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 00:19:25
不意打ちのボイス付きセリフで見事にやられましたよ、ええ……
- 38二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 07:19:44
心の傷になったんだよなぁ
- 39二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 11:16:52
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 22:42:00
今までのストーリーで一番好きかもしれん…
- 41二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 22:58:11
口悪くなって申し訳ないけど今回や剣豪、平安京見てると
🍄の関与が比較的少なそうなシナリオの方が桜井は打率高い気がする - 42二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 23:03:56
邪ンヌはオルレアン、贋作、新宿、夏イベ、幕間、イドと全部通して見事に昇華しきったなって
イベントごとに少しずつ成長している感があった - 43二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:57:55
これルーラーでどうなるんだろと今後も不安になってくる…
- 44二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:05:11
ジャンヌ・オルタの物語としては満点だろこれ
- 45二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 02:17:57
FGOで泣いたの初めて…喪失感あるし何より綺麗に終わったのがね
- 46二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 02:21:33
桜井氏はきのこに滅茶苦茶信頼されてるのかプロトの前日譚任されたり重要な設定開示回任されがちで、結構シナリオ書く上での制約が他のライターより多そうなんだよね