- 1二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 22:45:26
- 2二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 22:47:26
分かる
学園日常パートもっと読みたかったよね
まあゲーム形態それやるのきつかったのは分かるんだが - 3二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 22:48:36
選択肢とかバッドエンドを予感させるものが多かったしすごくドキドキした
- 4二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 22:49:45
今回の現代伝奇な作風もそうだしペパムンの7騎7人による聖杯戦争形式の話もそうだけど奏章は今のところいつものFGOと違った本家SNに近い要素を出してくれてるの結構嬉しい
- 5二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 22:49:51
アヴァロンとかミクトランぐらいのボリュームがあれば絶対無茶苦茶さらに面白かったのになぁ…とは思わなくもない
日常はマジでもっと見たかった - 6二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 22:51:21
臓物モンスターや炎の怪物とかは対象年齢が上なら一般人を捕食するシーンとかありそうだなと思った
- 7二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 22:51:49
すっげぇ分かる…
尺的に厳しかったんだろうけど日常とそれに潜む不穏な空気のバランスのせめぎあいみたいなのをもっと味わいたかった - 8二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 23:12:09
これ以上長くなるとアヴァロンルフェ案件になるのは分かるんだ...ただ家族の団欒はもうちょっと欲しかった(死後の落差もっとデカくできたな感)しこの世界に対しての説明というか補足もまだまだ欲しい
- 9二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 23:13:23
- 10二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 23:15:14
- 11二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 23:17:34
- 12二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 23:38:03
- 13二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 23:48:19
そこら辺も含めてノベルゲーっぽさがある
- 14二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 23:48:59
今のボリュームでも更新直後からやって日が昇ったからな…
- 15二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 11:49:16
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 12:04:19
5.6の試練のやつをニトオルタの前に持ってきたらもっとその辺味わえたかな?って思ったけど
それだと急展開までが長すぎるかな? - 17二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 12:58:58
主人公がなんか前の章より静かに感じた
あとあなた/わたしが多すぎんか?思わず吹いたわ
彼とかでも良かったんじゃね?
もしかしてエデの話し方があなた/わたしだったりするんかね? - 18二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:08:46
桜井先生の文章に癖があるのはいつものことなんだけどぐだの選択肢に台詞以外の行動が割り振られてるのはかなり違和感ある
- 19二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:13:50
でもあれだけ無駄に選択肢あったらオベロンの再来期待しちゃうじゃん
なんもないんかい - 20二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:15:32
無駄な選択肢が多いのは別に今に始まったことじゃないだろ
- 21二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:18:11
言いたい事は判るがそれをもっとシナリオに落とし込んでたら例のあのシーンで俺は吐いてると思う
今回はぎりぎり吐かずに酒に逃げれたから助かったがもっと何でもないような事が 幸せだったと思うなシーン追加されてたらなんでもない夜の事 二度とは戻れない夜をもっと自覚して吐いてた - 22二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:18:41
序盤の方は月姫味を感じたな
事件に巻き込まれて学校の友達との会話が減っていくのもそれっぽい - 23二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:20:00
無言、頷くが多かったけどそれぞれニュアンスに差があるし特に変に思わなかったな
- 24二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:28:34
もっとリカルドや姫子と絡みたかったよね
- 25二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:48:25
選択肢がちょっとくどかったのは否めないけど、最後のシーンで巌窟王の言葉に頷いたのは藤丸自身の決断なのを強調するためだったんだろうなとは思う