牙狼-GARO- ハガネを継ぐ者 第11話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 23:03:21

    今夜は第11話、誘(いざない)

    本来の姿を取り戻した破滅ノ門は、ムツギの眼前に全知全能の力をもたらす禁断の果実を出現させる

    禁断の果実を口にしたムツギは力を増し、その容貌も邪悪なものへと変わってしまう・・・

    陰我とは?人間とは?守りし者の使命をかけた戦いが始まる

    次週で最終回です

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 23:52:18

    来週で終わりか

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 00:54:46

    そらそうなるやろな

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 00:59:27

    なんか創真をコヨリが助けてそのままピンチにそしてコヨリを創真が助けるみたいなパターン多くない…?

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 01:27:33

    破滅の門って本来は顔みたいな形だったんだな

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 01:33:44

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 02:06:34

    案の定ムツギはホラー化したか

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 02:39:06

    これまでの振り返りで3分くらい使ってたな

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 03:00:41

    誘惑者ここで普通に喋るんだってなったな
    そして来週は最終回

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 03:02:35

    創真のハガネ召還がマジ久しぶり

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 03:03:41

    ちゃんと見てるとあらすじはあんまりいらんのだが…

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 03:44:01

    乗っ取られたムツギの姿がなんか紅白の衣装着てるみたいだなと思ってしまった…ラスボスだし

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 03:46:05

    >>11

    イグスとゴドウ何回死ぬんだよってなる

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 08:33:04

    >>7

    「桃幻の笛」の日刈っぽさを感じる

    大げさな肩書きの化物みたいになった法師

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 10:25:01

    >>11

    真面目に視聴してる人ほど欠点に気付いてしまう

    なんだか因果な作りだな

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 10:25:38

    >>13

    ガンダムSEEDのニコルか!

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 12:00:04

    誘惑者役の人、普通の女優なのか。てっきりAV 女優かと思ってたわ

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 12:01:22

    閃光剣舞と閃影剣舞でホラー化したムツギ倒すのかな

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 12:02:39

    >>14

    あれは結局なんだったの?感がある

    見た目はど真ん中の雨宮クリーチャーだったが

    ホラーとは明言されてない

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 12:04:29

    >>19

    なまじマイナー作品で発信情報に乏しいから

    そういう疑問が解消されんまま干物になってる

    ガロだと忌々しいがざらにあること

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 12:06:26

    >>18

    光にせよ影にせよ今のままじゃ必然性が薄いな

    たんに威力が高い技ってんじゃなく

    わざわざその2つを同時にヒットさせねばならないロジックが欲しい

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 12:08:54

    >>10

    金があった時代のガロなら

    闇に呑まれたイベントで鎧同士のバトルから

    心滅ハガネ出すくらいの大盤振る舞いはやってた

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 12:20:18

    >>22

    監督のポケットマネーにも限りはあるしな

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 15:26:46

    >>21

    下手したら森のスズケンジジイの戯れ言が

    最大のヒントにして伏線だったって展開になりかねん

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 15:47:20

    >>22

    闇に堕ちようが堕ちまいが時期が悪い

    もはや今のガロ=流牙には

    タイマンがドラマとして成立する相手がいない

    鎧を着せてもその一点は変わらない

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 16:33:52

    目を怪我してもなんやかんや治った男だ今回も大丈夫だろという安心感が強すぎる…

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 17:55:43

    >>26

    あれはおふくろさんの自己犠牲あっての快癒だから…

    …しかし眼球損傷による失明を等価交換的な術で全快できるっていうのは

    なんともゲーム的であんまり好きな展開じゃなかった

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 17:57:36

    >>24

    実際「光/闇の関係性」についての言及ってアレとゴドウの回想シーン(聞いてるのは流牙のみ)くらいじゃないか

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 18:00:00

    >>25

    そもそも牙狼シリーズって鋼牙の時点で強豪ホラーを倒しまくった上にメシアを倒したら「黄金騎士が引っ張り出されるレベルのホラーってどう描写すればいいんだ」ってジレンマに悩みながら進んでいっている節があるからな

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 19:41:16

    >>29

    鋼牙の場合はそれが理由で鎧を奪われたり呪いをかけられたりで

    デバフ付きですっきりしない闘いを強いられるようになる

    性格も面白味のない奴だし成長しきって未熟ゆえのむらっけみたいなネタ要素もなくなって

    いよいよ強いだけで扱いづらいキャラになってしまったゆえの蒼哭ノ魔竜だと思う

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 21:49:40

    >>11

    尺稼ぎ感がすごかったなあってどうしても思ってしまう

    シナリオの構成とか詰めに詰める時間とれんかったんやろかと邪推しちゃう

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 22:14:36

    >>5

    >>14

    聖と魔が半々になってるっていつもの雨宮なわけだが

    これまんま翡刈でもあるからオマージュなのかな?って感覚もちょっとある

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 22:18:46

    禁断の果実ってヴァランカスの実みたいな実物はないんだな
    闇エネルギーボールでしかないというか

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 22:28:46

    >>22

    ウルトラやニチアサのようにスポンサーが付いたらある程度は安定した制作できるんかなとふと思ったけど、ライダーはアマプラ限定の制作で初めて多額の制作費がもらえるくらいにはテレビシリーズでケチケチされているし、そんな安牌という訳でもなさそうだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 22:57:15

    どんなストーリーだったら腑に落ちる展開になってたんだろう?

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 23:04:24

    >>35

    個人的に今回の場合はストーリーの内約よりも尺の調整をなんとかすれば評価がもうちょっと上がるって感じ

    この中身なら全8話でいい

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 23:31:12

    禁断ムツギはぶっとんで強いとかじゃないんだが法師のパワー不足を補ってやると
    近~中距離カバーする攻撃手段と硬いバリアが備わってむちゃくちゃやりづらい

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 00:13:24

    なにその槍!?筆が化けたの!?
    かっこいいけど唐突に武器生成特殊能力とかやり始める黄金騎士ガロにかなり戸惑ってる
    そんなのアリかよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:53:50

    せめて宙に浮いてくれって思ったムツギホラー態
    あのフォルムで地面に置かれてるのはシュールだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:11:31

    >>38

    まさに胸を打つおもいやりだな

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:12:08

    >>39

    ギャノンみたいな感じで良かったのにな

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:21:30

    >>38

    なぜか流牙牙狼だと冴島家ではやってこなかった何でもありな能力を使いたい放題になる

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:59:30

    >>38

    サンライズ大作戦の時もそうだが

    筆を託すコヨリも「わかってんな?アレやるぞ!」

    的な確信に満ちた顔してるのがよくない…

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:01:02

    いわゆる最終回スペシャル形態のような
    ソウルメタルの奇跡とも違う雰囲気

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 15:25:20

    >>39

    十面鬼かな?

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:33:40

    >>45

    アルラウネの仮装に見える

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:22:29

    >>36

    枠が取れたら一時間ドラマとして放送しても違和感がない

    前回のあらすじと称して要点を抜き出さずにハイライトの流れそのまんまリピートはあんまりいい手段と思えないのもあってそう考える

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:38:02

    なんか既視感あると思ったが十何年か前にマッドハウスが作ってたアイアンマンとかX-MENのアニメだ
    あれもストーリーのメイン部分が映画一本で片付く内容なのを1クールに引き延ばしてたっけな
    もしかして1クールというのは続き物というか視聴者が主人公の事をもう知ってる作品だと中途半端に長いんだろうか

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:39:03

    そうだな
    もっとスリムにまとめるか
    2クールくらいやってもっとキャラの幅も深みも厚みも追及してくれるか
    それくらい登場人物は愛せるんだ。過去シリーズにないくらい全員親しめる

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:41:40

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:44:18

    >>50

    謎の牽制行為

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:45:52

    >>42

    差別化のために冴島系がやったことを避けて個性を出すとなるとこういう感じになるんだろうか

    パチンコを除くと流牙は鎧にオプションがくっつくタイプのパワーアップをまだやったことないはず

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:54:07

    >>47

    会話も無駄というか重複が多い

    「守りし者とはなんぞや!?」という問答はハイライトになりうるが

    似たり寄ったりのやり取りを何べんも繰り返すのでひとつひとつが成立していても飽きがくる

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:20:35

    >>53

    凄く矮小にスケールダウンした話にはなってるが

    基本的にジョジョ6部の最終局面のアレだな


    覚悟の出来てない奴が自分を負い目や罪悪感から救いたくて

    でかいこと言って周囲を巻き込んだ誰得な世直しごっこを始める


    それに対して「そんな過激なことせんでも俺ら覚悟できてるし」と主人公たちは突っぱねる

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:23:16

    >>53

    若者をフィーチャーするシリーズなんだから若手がもっともっと前に出るべきだった

    師匠の最期を乗り越えた若者が大きく成長を遂げる、ロンとオビだって一皮剥けて大活躍すべきなのに彼等に課された使命は留守番なのだった

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:30:58

    >>55

    本当なら流牙はいいから創磨・コヨリ・ロン・オビの4人パーティで迷宮に突入するところだよなw

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:34:46

    破滅の門を押さえ込む斬牙の鎧を見て崩れ落ちる創磨
    同時にそれを見たロンとオビのリアクションはどうなるかな?

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:36:53

    >>39

    同じ流牙シリーズの「闇照」でゼドムが顕現するのに尊士の肉体を媒体にしたときは

    人間態の姿が別人に変わってたので誘惑者に乗っ取られたムツギも憑依後は

    誘惑者の顔がメインになるんじゃないのかと思った


    個人的に前髪で唇以外が見えない誘惑者のデザインって韮澤靖の女クリーチャーみたいで好きなんだよな

    あれが中枢にブッ刺さってる方がホラーっぽく見えたと思う

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:38:14

    >>57

    意外と動じないと思うんだよな

    イグスが死亡しても戦意は喪失しなかったしなんなら過去最大の爆発力を見せてる

    コヨリもムツギ相手に前回から奮迅しまくりだし今回の若手はメンタル強い

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 19:58:09

    実のところ誘惑者が憑依したムツギより
    バックで展開した破滅の門の方がラスボスっぽい威容に感じる

    心滅して空っぽになったザンゴの鎧に門からの邪気が流れ込んで
    操り人形に・・・みたいなラストバトルでも良かったかも

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 21:51:45

    せっかくモブ騎士、モブ法師が主役なんだからもう少し生活感とか細やかに描いて欲しかったな。尺が余るくらいならちょっとしたカットが挿入されるだけでもいいのに
    ムツギ達はクレアシティに根を下ろしてる御当地魔戒騎士なら、Dリンゴの店みたいな生活基盤があったりしないかな
    治安は悪いが猥雑なエネルギー溢れるクレアシティの人達に混じって暮らしていれば、みんなどんな思いで毎日を過ごしているか知っていれば、ムツギの理想論がいかにナンセンスかもっとはっきりしたろう
    あれはまるで世界平和のためには戦争が必要なんだと本気で信じている独裁者の力説だ。市民生活からかけ離れた場所にいるから出てくる理屈なんだ

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 22:12:24

    >>61


    しかも疑わしきは即逮捕ならぬ即死刑と言う独裁国家も真っ青なとんでもない言い分だよね。


    仮に陰我がある人を処刑して、その人の親族や恋人、友人等が更なる悲劇を産み陰我を産み出す…の無限ループに陥っているからムツギ法師の言い分はこの点でも破綻している。


    MAKAIKISHIでのシグマはホラーを殲滅する事で人間界を救おうと紛いなりにも行動していたけどムツギは…


    多分だが破滅の門の魔導書を手にした時点でムツギはおかしくなってしまったよね。

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 22:41:09

    その辺はムツギ自身きちんと自分の本当の欲求と向き合えてない
    いやになったから逃げたい・楽になりたいって弱音を世界の平和とか
    もっともらしい大仰な言葉で飾るからわけがわからなくなる

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 23:12:06

    文献に書かれてた禁断の果実も誘惑者がムツギに見せてただけのものだったな

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 23:43:25

    >>64

    本来どういう名前のホラーかはわからんが

    禁断の果実を摂取させることで自分の理想の依り代へフォーマットを済ませた人間に憑依するタイプらしい

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:18:14

    >>62

    何というのか、陰我のある人間を滅ぼすと言っている当人が陰我まみれになっているのはすごい皮肉。しかも本人は気づいていなさそうなのが。ホラー化も因果応報としか


    そういえば今回の牙狼、田之上生海さんじゃなくて松岡航平さんだったな。鋼役の藤井祐伍さんと合わせてアマゾンネオとニューオメガがザンゴ登場回以来の集結になってる

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:48:58

    >>64

    正確に言うなら「そうなるよう誘導した」って感じじゃないかな。ザルバも反応してた辺り、ムツギが接種したのは本物の禁断の果実みたいだし。

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:23:21

    よくあることだが、あれで全知全能はふかしすぎじゃないか

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 07:40:38

    ムツギが強すぎるのもあるが、流牙もコヨリも本気で戦いすぎ
    ムツギがホラーに憑依されたか暗黒騎士並みに闇堕ちしたか、それとも闇のパルファムにやられて一時的におかしくなっているだけなのか。話のとんちんかん振りから後者だと見当をつけて彼女を救出する可能性も考えて欲しい所だが全員斬る気満々
    シグマは固い信念を持つアホだから決着を着けるしか無かったが、ムツギはヤクでラリってるような状態なんだから治療の可能性が残されていなかったか。完全に憑依されたからもう手遅れだが

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 08:32:44

    >>56

    ムツギがなぜ流牙を連れていくのか意味不明。迷宮の鍵を入手したら流牙は用済みのはず。街の護りと万が一の後詰めを流牙に託しますと言って、ムツギが若者4人を指揮して突入するのが自然だし好都合では?

    「かなり危険ですが一旦封印を解き、門の中の禁断の果実を破壊すればこの状況を解決できるはずです」とでも言えば若い衆は「応!」と言ったろう

    マジきちスマイルで「さあ破滅の門を開きましょう♪」では事情を全然知らない人が聞いてもそりゃ止めた方が良かろうと思うぞ

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:17:21

    >>70

    門に辿り着くには森でゲットした石が必要で

    あれを持てるのって現状で流牙しかいないからな

    とりあえず迷宮までは流牙に同伴してもらわないと困る(前回はゴドウがその役割)

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:19:49

    >>68

    「そういわれてる」ってだけだな

    実際は誘惑者が自分好みの器を設えるためのツールであって

    たぶんザルバもムツギ同様の表層的な知識しか持ってなかったんだと思う

    門にまつわるアイテムでその門がずっと封印されっぱなしだったから

    「現実には〇〇である」って部分が長らく実証されないままだった

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:20:55

    >>65

    >>67


    なんと言うか仮面ライダー鎧武にあったヘルヘイムの実を食べたらインベス化するみたいな感じだよね。しかも丁寧にホラーの誘導と誘惑付きの凶悪な代物になってると言う…

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:25:05

    >>63

    そんな弱音の中にも「大きな問題を残して自分だけ逃げだすのは後味が悪いな」という

    おひとよしな虚栄心とか

    「長らく手つかずの問題を自分がパッと解決出来たら失点を取り戻せるかも」みたいな

    打算もあったりして単に「もう限界なので辞職させてほしい」という向きでは動けなかったのかもしれない

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:26:27

    >>73

    果実というからそういう連想するのも無理はないが

    実際は無印ガロでバラゴがひっかかった暗黒騎士のネタのストレートな再利用

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:34:53

    >>75


    確かに…言われて見ればパラゴも闇の魔導書に導かれて暗黒騎士になり、ラスト前にメシアに喰われてしまう最期を迎えるのは確かに初代と同じだ…。

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:39:53

    >>76

    魔導書の中にホラーが罠を混入させてるんだと思う

    「WIKIに載ってたから」って万全の信頼を置いてしまうアホみたいなやつが

    守りし者の中にも結構いてそういう連中が内容を鵜呑みにして

    自分たちの援けになるのを期待している

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:51:44

    >>77

    そう言えばその描写はアニメ牙狼のVANISHING LINEにもあった闇の魔導書で暗黒騎士になると自動的にエルドラドキングの眷属になってしまう罠があったね。


    牙狼世界は中途半端に神秘があるから眉唾物な言い伝えを信じてしまう傾向にあると思う。

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:54:42

    >>78

    後は内容は真実でも闇照とか絶狼DBみたく部外者の素人が

    魔界の知識かじって要らんことするとかもやばい

    今まさに魔導司書みたいな役割が求められている

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 11:11:19

    >>60

    心滅ザンゴかっこいいんだけど

    全体的なフォルムが心滅竜ゼロとあんまり変わんないからインパクトは薄い…

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 12:32:29

    >>71

    流牙とは迷宮の入口でバイバイして、万が一パーティーの帰還が遅れた場合、応援に来てくれる後詰めを頼む体にすれば良かったんだ

    ロンとオビを外に残しても迷宮に入れないから後詰めにならない。2人も俺達も連れてけとごねるくらいしてもいいのに。「あれは何だ!?」と驚くくらいしかやることがなくなっちゃった

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:25:09

    >>81

    流牙が街に呼ばれた理由が「破滅の門をなんとかしてください」である以上

    最強戦力として最前線にまず投入ってカタチは崩せない 不自然過ぎる

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:33:41

    >>82

    そういえば監督がMAKAISENKI関係のツイートで

    「紫は正義と悪の中間で悪寄りイメージのある色」って言ってたな(だからシグマは「わけありの悪党」)

    そういう意味では「黒幕はムツギ」ってこの時点で暗示があったのかもしれない

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 18:00:46

    >>82

    そういやそうだったな…

    じゃあもうこの時点でムツギはどうかしてたんだな。流牙と敵対不可避だろ


    >>83

    なんと!?いつもの指令書と雰囲気が違うなとは思っていた

    番犬所からじゃないからかと思っていたが

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 18:05:20

    >>71

    実際は過去にゴドウについていった経験があるから

    「ここまではセーフでこういうのはアウト」って線引きはムツギは大体把握しちゃいるんだが

    流牙たちの認識では自分たちと同じで今回初挑戦って扱いだから

    そこらへんの知識を確信を持った態度でテキパキ指示したら怪しまれる

    要らん事口にして墓穴を掘るミステリとかである「語るに落ちる」ってやつだな

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 18:10:00

    >>84

    そうなんだけど森に行ってあの石を持ち帰れる奴ってなると他にいないからやむを得ないって事情もある

    腕前とは別に「適格者以外は触れない」っていうのはかなりの難題

    なんせチャンスは三年に一夜だから侮って適当なスタッフを派遣して無理でしたじゃ悔しすぎる

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 18:20:21

    >>80

    雨宮監督の東西を問わないドラゴン好き加減って半端ないんだよね

    ガロとは別に「龍」を題材にした創作でも始めたらいいんじゃないかと思うくらい

    ツイッターのお絵かきはドラゴン率高い

  • 88二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 18:36:02

    >>86

    どっかの科学館にあった「目の錯覚を利用した拾えないビー玉」を思い出す

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 20:08:09

    >>85

    仮にムツギが正気であったとして3年前のトライで門をどうできたんだろうか

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 01:30:39

    最終回でイルヴァ喋る機会あったりするのだろうか

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 02:22:02

    >>90

    喋らせなかったらそこは明確な批判点になるねえ…

    現段階じゃ「魔戒騎士にはつきものだからなんとなくつけて喋らせてみました」どまりの存在感だぜ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています