関西の配膳の位置は醜い!

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:08:26

    美しくない!

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:09:27

    東京のほう味噌汁こぼしそうで怖くないっスか

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:09:33

    これって最初に味噌汁には手をつけないから左奥なんスかね?

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:11:00

    ほーん、左手で茶碗を持つからご飯と汁物は左側に寄せてるんㇲね

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:12:30

    関西は効率化を求めてるんじゃないすか

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:12:35

    福岡だと味噌汁とご飯の位置が逆っスね
    ◇配置にこだわる意味は…?

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:12:48

    言われてみればいつも奥に置いてたっスね

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:12:55

    なんでもいいですよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:13:26

    えっ
    ワシ関西産まれ関西育ちだけど周りのガキッも給食の時皆東京側の配置でしたよ
    デマじゃないスか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:13:32

    結局は手前に持ってくるからなんでもいいですよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:13:33

    俺はさあ関西に住んでるけど見たこと無いんだよ
    左の配膳

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:14:31

    (食えれば)なんでもいいですよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:15:33

    しゃあけど鮭の前の味噌汁が邪魔やわ

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:15:48

    地域の特色を紹介する番組の定石だ
    現地民からしても「はぁ?それおかしいだろメディアップ」だったりする……

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:16:06

    >>9

    >>11

    じゃあそこ関西じゃないスね忌無ス

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:16:20

    >>15

    大阪が関西じゃないだと?

    そのエビデンスは?

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:16:25

    >>14

    それはケンミンショウのことを…

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:16:56

    汁物とか持ち上げるお椀系は手前じゃないと取りにくくないスか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:17:05
  • 20二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:17:12

    >>15

    関西でも関東でもない地域って…ま…まさか


    猿空間…?

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:17:23

    >>9

    お言葉ですが大阪市内の母校の給食は謎の皿に入ってたから比べられませんよ

    大阪市の学校給食ができるまで!~学校調理方式~


  • 22二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:17:59

    もしかして関西という地域は存在しないんじゃないっスか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:18:15

    >>21

    お言葉ですが大阪には大阪市以外にも市がありますよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:18:37

    そもそも画像には大阪と東京としか書いてないのに>>1が関西とかいうクソデカ主語使うから話こじれてるだけですよね🍞

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:19:14

    >>24

    しかし…大阪の奴らも否定してるのです…

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:19:33

    >>24

    そもそも大阪でもこんな置き方しないと言ってるんですよ本山先生

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:20:35

    俺がこうだからこうじゃないは通らないっスよどっちもね

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:20:52

    >>25

    >>26

    ったくもうじゃあこの画像の番組は何なんだよえーっ

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:21:03

    >>27

    いいや

    周りにもソースがあったということになっている

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:22:03

    ちなみに本当の話をするとタコ焼き機がどの家にもあるってのは割とガチらしいよ
    昔10人くらいに聞いたら7~8人人もってたのん
    勿論ワシも持ってる

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:22:45

    大阪の配置を知って左側に置くようになったそれが僕です
    左で茶碗持つのに邪魔にならないしな

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:23:40

    一汁三菜なんて男の一人暮らしじゃ外食の時くらいと言ったんですよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:24:27

    ワシはいっつも大阪置きにしてるのん
    御飯茶碗を左手で持ちつつ右手の箸でおかずをつまんで米と交互に食べるにはこの配置がもっとも合理的でしょう
    味噌汁は最後に飲むから御飯茶碗の後ろでいいんだァ
    東京置きだと冷奴食べるときにいちいち茶碗おいて冷奴引き寄せて少し冷奴をつまんでまた元の位置に戻して…を繰り返さなきゃいけないからめんどくせーよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:26:11

    器を持ち上げないものは手前の方が楽

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:26:30
  • 36二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:26:31

    ワシはそもそも手前に2つ皿置きたくないんだよね
    手間に米で後全部奥がいいのん

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:27:07

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:28:05

    テーブルマナーの場では関西式だとやりづらいかもしれないね

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:28:12

    >>36

    その気持ち…分かるぜケンゴ!

    旅館とかならともかく家で食べる分にはおかずは横並べが一番楽なんだあ

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:28:42

    左の方が食いやすいと思われるが…

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:29:03

    >>36

    箸でつまんだおかずの移動距離長すぎると汁垂れたりしないッスか?それならワシはおかず全部前において米は左手でキープしたいっスね

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:29:41

    >>41

    普通米の茶碗持って迎えに行きますよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:30:05

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:32:43

    和食の正式な置き方としては東京側のになるらしいスね
    ちなみにこの置き方は食べ方も考えた上でのものらしいよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:33:37

    これらの画像を見なさい

    これはJタウン・ネットが2018年初頭に行った投票の結果


    https://j-town.net/2018/03/02256621.html?p=all

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:34:55

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:36:35

    こういうので基本的に正しいのは関西っスよ

    京都がありますから

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:38:01

    >>45

    えっワシの県真っ赤に染まってるけど家庭でも外食でも関東式なんスけど…何故?

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:40:56

    >>47

    京でも都でも府でもない猿空間は退場ッ

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:41:42

    ワシの実家(大阪)は確かに必ず左奥に味噌汁置いてたけどこんなことどうでもよくないスか
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:43:51

    >>50

    どうでもいいから気になるの

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:45:14

    >>48

    文化汚染なんてどこにでもあるヤンケシバクヤンケ

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:45:32

    >>48

    そこだけ関東なんスよ良かったスね

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:52:10

    中国住みだけど味噌汁が左奥なんて聞いたこともないんだよね
    あったかい内に初手で飲まないタイプ?

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 13:54:32

    左手にご飯、右手に味噌汁を持って同時に流し込む関東の作法を愚弄するのか?

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:07:01

    待てよ ワシのオカン(京都生まれ京都育ち)は左なんだぜ

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:27:09

    そんな筈ないっス
    両親揃って京都育ちの我が家は絶対に汁は右と譲らないっス
    ラーメンライスセットならラーメンが右だしカレーをルゥ左側で出したら嫌がるっス

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:33:12

    >>9

    給食に関しては子供で力弱いから支点に近い手前なだけだと思われる

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:33:43

    >>45

    こういうとき周りと違う県がいくつか出てくるのってなんでなんスかね?

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 15:09:27

    >>58

    そもそもガキンチョはそこまで考えて配膳しなくないっスか?

    小学校の時はパンの大皿とご飯は手前くらいの認識だったし ワシが中高の時には弁当か変なプラ箱に入った給食だったしあんま意識したことなかったんだよね


    まあ地域や年代にもよるから一概には言えないんだけどね!(グビグビ

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 15:14:09

    そもそも関東でも味噌汁奥に置く店多くないっスか?

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 15:16:38

    平安時代に藤原公任が最初に汁に手を付けたのをマナー講師に愚弄されて「自分の年齢では口が渇いているからまず汁で湿らせるのが正しい作法だ」と言い返してやり込めた逸話があるんだ
    いつの時代も怖いスねマナー講師は…

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 15:18:21

    >>2

    教えてくれ

    お前はごはん茶碗や味噌汁の椀を手を使わずに犬食いする芸をするのか

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 15:20:36

    >>62

    最低限のマナーは必要だと思う半分

    マナー講師の過度なアレコレはめちゃくちゃうざいを超えたうざいという衝動に駆られる

    接客マナーの講習を受けたことあるっスけど裏表のないおもてなしがどうたら言ってたっスけど情緒不安定なヒステリーババアで本人が一番裏表激しかったっスね

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 15:53:11

    これはテーブルの高さの問題なのん…
    座敷みたいな低いテーブルなら上から箸で掴むのに苦労しないから味噌汁が前でも問題ないのん
    逆に椅子があるような高いテーブルだと味噌汁が前だと邪魔っ!主菜食うのに邪魔だーよ!味噌汁盆からどけるのんになるから、みそ汁は奥に置くものなのん

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 18:15:02

    地方ネタ番組のあるあるだ…
    その地域でも一般的でないものを標準かのように放送したりする

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 18:18:49

    >>19

    それはカニダンスじゃねえかよえーーーっ

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 18:20:40

    >>30

    関西人がみんなホットプレート持ってるってネタじゃなかったんスか?

    ワシと友達と親兄弟くらいしか持ってる家庭知らないのん

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 01:45:37

    メインが手前にないと箸運びが非効率的になると考えられる

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 01:50:19

    関東だけど関西式で普通に出てくると感じられるが…

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 01:56:41

    不景気続きで検証にかける費用も底打ち先細り続きなのかもしれないね

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 02:14:53

    >>20

    三重は猿空間…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています