- 1二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:45:37
- 2二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:46:44
ヒナタが割とわかってる側の人間なのも波長が合ってるからなのかもしれない
- 3二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:47:35
ここでヒナタが止めないからサクラコ様も止まらないんだそ…
- 4二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:51:43
しかしこのサクラコ様にっこにこでかわいいな
- 5二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:53:55
サクラコ様がナウなヤングでバッチグー
- 6二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:55:16
なんだこの可愛い生き物
- 7二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:56:11
古書館でなくても「新語・流行語辞典」とかにまとめられた時点で
1周遅れな気がする - 8二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:57:15
この笑顔で死語をぶちかまされたら俺は突っ込めずに話を合わせちゃうよ…
- 9二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:59:18
どこぞのスーパーカーさんみたいなキャラに…
- 10二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 15:08:49
わっぴーとか言ったり先生に自分が変ではないってみんなに説明してもらおうとしたりしてるから充分アホの人だよ
- 11二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 15:10:37
- 12二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 15:16:21
サクラコ様はアホな上に徹底的に周りとの空気がズレてるからみてるだけで面白い
- 13二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 15:23:53
生徒たちは頭が悪い訳じゃないんだ
ちょっと考え方が予測できないだけで - 14二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 15:30:40
チョベリグは古書館に内蔵されるほど古いのか…
- 15二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 15:32:29
本に載る段階で既にトレンドじゃねえんだ……
- 16二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 15:34:02
- 17二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 15:58:55
もし古書館からわっぴーとかいう謎ワードが発掘されたとしたら実は結構な意味があったんじゃ?
サクラコ様…やはりそのお言葉聴き逃がせませんわ - 18二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 16:44:32
- 19二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 17:02:52
もしや孤児院→修道院とかでめっちゃ純粋培養なせいで「個人の話は解釈が入るので、知識はまず書物から得てしっかり考え方を固めること」がベースになってる?
古典の解釈とかはそれが正解だろうけど生きた言語には追いつけない…… - 20二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 17:03:34
>>19追記
出身は妄想だけどある種の箱入りっぽさはあるかなと思った
- 21二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 17:24:47
サクラコ様可愛すぎる
やめてくれよ天井分溜まってないのにガチャ回したくなっちゃうだろ - 22二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 17:39:14
毎日先生のために祈ってくれるよ
- 23二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 18:24:02
自分のコミュニティで流行らせる影響力があるから余計にタチ悪いw
- 24二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 18:55:04
流行ったのなら最新の流行語だな!よし!
- 25二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 19:01:52
サクラコの分野的になんとなく分かる気もする
もちろんお祈りの方面でも日夜新しい研究なり本なり出てるんだろうが、
「その道を歩むにあたってマストな一冊」となると古い“歴史的な”本になりそうだなって。
サクラコ的には非常に手堅く間違いないルートなのかもしれない…… - 26二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 19:07:02
- 27二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 19:09:30
実際やってるっぽいのが更に事態をややこしくしてるんだよなぁ
- 28二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 19:51:39
- 29二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 22:32:21
95年~96年あたりぐらいの流行りのはずなのでもうすぐ30周年という
- 30二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 03:15:53
その裝訂の仕方からもう絶対古い
- 31二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 03:17:55
先生とは話が弾むからバッチグーだぞ
- 32二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 03:41:37
- 33二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 03:51:20
むしろマルゼンスキーレベルに行くと古いものでももう一種の定番ネタに話してるレベルで一周回ってアリな感じあるのよな
どっちかというと数年前に出たギャル系キャラみたいな、出た当時は流行だったけど今では一切使われてもいないしむしろもう記憶から忘れ去られてる系の言葉使うタイプの方がなんかこう痛々しい古さ感じやすい - 34二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 05:59:46
わっぴ~!にも激マブメンタルがあればもう少し違ったのかもしれない
- 35二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:19:42
一応あの人も自分の好きな曲が懐メロ扱いされてると精神ダメージ受けるから…
- 36二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:23:35
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:24:36
サクラコ様も覚悟キメるべき時に覚悟キメたよ
- 38二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:17:43
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:24:10
やっぱサクラコ様って幼女なのか?