- 1二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 16:09:33
- 2二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 16:10:32
今こそ話そう
橋の下で拾った1の話を…! - 3二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 16:10:40
本人が勉強嫌いならいくら地頭は良くても意味ないっスね
- 4二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 16:11:14
自頭がいいとは思えないんスけどいいんスかこれ
- 5二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 16:12:04
当たり前を越えた当たり前
どちらかというと環境依存なんだよねパパ - 6二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 16:12:15
隔世遺伝…?
- 7二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 16:14:14
>>1は外れ値を引いたんだ…だから…すまない
- 8二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 16:14:41
大学までの勉強はまぁ基本的にやる気メインだから環境って感じスね
無理矢理引き出す家庭教師スタイルもあるけど - 9二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 16:21:22
- 10二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 16:24:58
結局なんで嫌いかを言語化できないと難しいんだよね
クソ長いテキストと過去問あれば解けます、って親がそのまま子供にそれやって成功するかと言われると無理なんだ
企業サイドはちゃんとじゃあこうすればいいですって本を出してくれるんだけど解ける親からすると無駄金に見えるのもまた事実なんだァ
- 11二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 16:26:52
そもそも知能の遺伝で引き合いに出されるIQがメンタルの状態によって10ポイントぐらい上下するんだから比較できねーよ
- 12二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 16:27:55
そもそも今IQテストって気軽にはできないんだよね
- 13二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 16:29:03
頭が良い親は社会的に成功して金があるからガキっの教育にも金かけられるってだけじゃないんスかね
- 14二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 16:29:41
えっそうなんですか
- 15二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 16:31:27