あ...あの自分...4月から放送大学生なんスよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 17:38:52

    実際普通の大学とどう違うかもし良ければ教えてもらってもいいスか

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 17:39:18
  • 3二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 17:39:39

    おまえ…何で調べずに受験したんだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 17:39:44

    どうして自分で入学したのに知らないの?

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 17:40:36

    もちろんめちゃくちゃデスゲーム実況実習とかある。

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 17:43:52

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 17:44:22

    録画はしっかりしろ…鬼龍のように…
    しゃあけど俺の時代と違ってネットでいつでも授業見れそうやわ!

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 17:44:48

    説明したいんだけどちょっと待てよ
    科目登録申請は済んでるのかいボクゥ?

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 17:46:19

    >>7

    あざーす ガシッ

    授業スタイルは把握してるけど放送授業とオンライン授業の違いが分からないが俺なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 17:46:35

    お言葉ですがきちんと勉強しないと普通に死にますよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 17:46:51

    講義がBSやネットで視聴して受けるようになってるんスね
    まあ面接授業なんかもあるから完全に引きこもって卒業するのは出来ないんやろうけどな

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 17:47:55

    おおっぴらに単位認定試験を受けるためのテストを受けるのを忘れるなよ、ただの馬鹿だからな

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 17:48:10

    >>8

    自分の手で申請するから尊いんだ 科目への愛着が深まるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 17:49:58

    国際理解のためにって科目は淫売の息子教とか我らが神を愚弄するのか教の話を聞けて楽しいのん

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 17:50:20

    >>11

    チィッ なんだって面接授業は抽選式なんだよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 17:51:44

    >>15

    一応オンラインzoomとかで受ける一単位の授業も面接に含まれるからなんとかすればバランスは取れるんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 17:55:16

    >>14

    しかも記述式の問題が毎年同じ…!

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 17:56:50

    どうして放送大学について知ってるマネモブがそれなりの数いるのか教えてくれよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 17:58:03

    >>18

    受けたい科目だけ教材取り寄せて勉強できて楽しいから…

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 17:59:27

    >>18

    ネットで授業見放題な勉強のしやすさと学資の安さがキレてるぜ

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 18:01:30

    >>19

    >>20

    ふうん マネモブは学習意欲が高いんだな

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 18:02:11

    ウアアア統計学ダーッ 助ケテクレーッ

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 18:07:00

    >>15

    オンラインが無かった頃の大昔に抽選外して県外まで授業受けに行ったのが俺なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 18:07:57

    面白い授業を教えてくれよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 18:09:20

    >>24

    日本語リテラシー…

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 18:10:57

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 18:11:03

    ネタかと思ったけどマジであるんスね

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 18:11:30

    >>24

    錯覚の科学...

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 18:11:42

    100%偏見でしかないんだけどよ
    こういうやつが奨学金に文句言ってんだろうと思ってんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 18:12:29

    もしかして放送大学はアナウンサー養成所みたいなとことは違うんスか?

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 18:13:53

    >>30

    殆ど勉強が家で完結するだけで一般的な大学と同じ扱いなんだァ

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 18:14:23

    >>30

    放送大学は本物の大学なんだよね

    アナウンサー養成所みたいな認可された専門学校なのかどうかもわからなかったりするところとは違うんだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 18:17:07

    >>29

    放送大学の入学金や学費が払えないレベルって底辺を超えた底辺なんじゃねぇかと思ってんだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 18:18:19

    ちなみにワシは全科履修生で一年時入学かつ四年卒業予定なんだけど登録科目放送授業だけでオンラインも取ってないしなんなら面接抽選落ちの蛆虫なんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 18:25:14

    興味のある分野だけ受講出来るなら楽しそうっスね
    社会人だと勉強するきっかけや理由付けが欲しいんだぁ

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 18:36:46

    >>29

    文句…?

    何を言ってるかわからないから詳しく教えてくれよ

    放送大学は安いから奨学金は殆ど関係ないですよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 18:38:45
  • 38二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 18:48:24

    >>36

    自由な科目選択と学費の安さは大きなメリットだよねパパ

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 19:00:09

    慶應の通信と放送大学ってどっちが面白いんスかね

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 19:17:33

    >>39

    好き勝手取れるのが放送大学の良いところだと思ってるんスけど・・・慶應ってガチの通信大学じゃないのん?

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 21:37:44

    自分の行く学習センターだと出来る面接授業が2つしかなくて合わせても3単位にしかならないんスけど資格条件が4単位なのにどうすればいいんスかこれ

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 21:45:11

    >>41

    もちろん県外、極限まで県外出張

    それかオンラインで受講できるやつはあるからそれ探すしか無いんじゃないスか?

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 21:57:07

    >>42

    えっ そうなんですか

    面接授業ってセンターに出向いて講師と直で会ってやるから面接授業だと思ってたんスけどそうじゃないなくても面接授業に含まれる科目とかあるんスか

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 22:19:08

    >>43

    自分は通うつもりだから詳しくは調べなかったけど何個かシラパス検索したらzoomの授業で面接の単位として扱われるみたいな説明見た気がするのは俺なんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 22:32:33

    >>43

    ここのQ12を見た限りではオンライン授業でも面接授業の分に含まれるみたいっスね

    オンライン授業について | 放送大学放送大学のよくあるご質問「オンライン授業」についての回答です。www.ouj.ac.jp
  • 46二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 02:20:11

    >>44

    >>45

    恐らく俺が取らなきゃいけない科目は直に行ってやるものだと思われる。

    どれも倍率高いみたいスけど心理学関係は特に高いみたいスね

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 02:35:39

    >>39

    嘘か誠か知らないがKO通信は異常な勉強量を強いられ卒業率5%を切る地獄を超えた地獄と言うデータもある

    学びをエンジョイしたいなら放大にしろ…鬼龍のように

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 05:51:43

    >>30

    放送大学ってね字面はなんかテレビやマスメディア系の専門学校っぽいけどね

    実際は教養学部の4年制大学なの

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 06:53:24

    どうして放送大学を放送の大学だと思い込んでる奴がそれなりにいるのか教えてくれよ
    ちょっと前まで地上波で講義垂れ流してましたよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:46:01

    >>49

    (校名的にその認識に)ま...なるわな....

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています