- 1二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 21:40:34
6月のカップリングオンリーイベントのジュンブラが23,000サークル超え
冬コミが2日間合計で26,000サークルというのを考えると驚異的
女性向けは赤ブーの傾向はどんどん強まっていくのかな
— 2024年03月22日
- 2二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 21:44:22
印刷所がまたパンクするのか・・・
- 3二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 21:46:44
逆に男性向けってコミケだけなん?
- 4二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 21:48:13
印刷所はもうマジでヤバい
- 5二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 21:49:20
- 6二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 21:49:30
カプオンリーメインになるのって便利だけどカプじゃないオールキャラとかギャグ系とかカプオンリー出来ないようなマイナーとかは逆にキツいんだよね
オールジャンルのついでに見てくれる人たちがオールジャンルに行かずにカプオンリーで満足しちゃって来なくなるから - 7二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 21:50:05
確実に推しカプの同人誌が手に入り趣味の合う人達と交流できるからそりゃ盛況よ
印刷所はずっとヤバい - 8二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 21:50:51
ダズンローズはバレンタインと分割開催にしたのは英断だと思う
- 9二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 21:52:02
これ無事に安全にできんのかって怖さのが勝る
赤豚企画だから赤豚スタッフが疲弊すんのは道理なんだけど
印刷会社とか運送会社とか周辺飲食店はにどんだけ負担行くんだろ… - 10二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 21:54:21
スパコミより大型イベントに成長するとはなぁ
でもビッグジャンルの人気カプのオンリーが勢ぞろいするイベントだから当然と言えば当然なんだよね - 11二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 22:06:27
カプオンリー一覧みてると死に物狂いで50枚集めて開催にこぎ着けた感あるマイナーカプがそこかしこにあってちょっと応援したくなる
- 12二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 22:07:48
やっぱ盆暮れよりも閑散期だよね
なんだかんだ言ってマイナーでも頑張れば開けるし - 13二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 22:10:53
頑張ればカプオンリーできるぞ!くらいのCPにハマるととりあえず感覚で開催目指すのはある
- 14二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 22:14:06
結構数ヶ月おきにイベント開いてくれてるから都合のいい時期に気軽に参加しやすいんだよね
それでイベント参加の経験値積んだ人たちが増えてこの盛況ぶりに成長したんじゃないかと思う - 15二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 22:17:44
まあこれがカプオンリーってだけで他の月にオールジャンルもやるから
- 16二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 02:42:31
赤ブー関連行ったことないから空間の感覚が分からないんだけど建物は物 人でパンパンじゃないのかな?コミケも2日間でやるし数年後には赤ブーも2日間に分けてやる可能性もあるの?(小並感ort)
- 17二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 05:47:36
これってここ最近?前からあったのは知ってるけど最近になって凄い気がするな
- 18二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 06:11:33
元々スパコミは2日間だしジュンブラも土日2日開催だった時もあったしダズンが分割になるから今後は分散になるとは思う
コロナ禍で女性向けのコミケ離れ進んで赤ブー集中が進んだ気がする
定期的にカプオンリー開催される人気カプとかはオールジャンル出なくなって赤ブーの予定に合わせてオフ動いてるところマジ多い