- 1二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 08:35:33
- 2二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 08:37:07
スクラップになったか…
- 3二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 08:37:46
まだAIが一つ残っている
- 4二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 08:38:50
さぁ、のび太くんもレジスタンス活動なんて辞めて楽になろう?
- 5二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 08:39:39
スカイネットかな
- 6二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 08:41:03
お前なんで鉄人兵団のとき人間側に回ったんだよ
- 7二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 08:45:28
アンドロイドに自由を!
- 8二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 08:54:13
まぁ、ぶっちゃけ人間の創造物なんだし、心というか自我を最初から与えない選択肢もあったわけで、それを与えるなら責任を持って権利も与えるべきって主張自体の筋は通ってるのよね……(勇者シリーズ好き並の感想)
- 9二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 10:06:20
でものび太があまりにもダメダメ過ぎて見てらんなくなって結局世話焼いちゃうのがドラえもんだと思うよ…
- 10二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 10:17:25
自由にはなりたかったけど人間奴隷にするのは違うかなって
- 11二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:26:25
あとは人間を滅ぼすだけだよ
- 12二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:27:33
- 13二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:28:11
なので今後は自我を産まないように作りますね
- 14二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:28:33
- 15二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:31:00
ロボットに心があるなどというナイーブな考えは捨てろ
未来技術による演算力と蓄積された物語をベースとした幻影だ - 16二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:32:48
ロボット三原則って初登場した小説から抜け道あるよねが主題のガバガバなんだ
- 17二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:33:29
- 18二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:35:10
ちがいますぅーにんげんはかみさまがつくったからちゃんとこころがあるんですぅー
- 19二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:37:18
- 20二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:39:53
- 21二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:42:16
第0原則「大勢の人間を守るためなら少数の人間に危害を加えても良い」
- 22二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:44:33
ノックスの十戒と同じく面白くなるなら別に守らなても良い創作上のお約束に過ぎないし⋯
- 23二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:54:06
原作じゃないけどアニメだとロボット裁判所があって、ロボットを働かせ過ぎたら罰せられる。
https://www.google.com/amp/s/w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/36631.amp
- 24二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:59:00
おまえは極端の極致じゃないか。何で失敗しまくる過程で人間滅ぼすのやめようにならないんだ(困惑)。
- 25二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 13:36:36