くそっ!このじいさん!

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 00:15:23

    かっこいい!

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 00:16:28

    終始平和な雰囲気だった最終話における異分子

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 00:16:48

    スーパー蛮族なこと以外はマジで一級に相応しい

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 00:17:28

    クソ強ジジイいいよね…

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 00:18:32

    現状人間最強の化け物爺さん

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 00:19:28

    ほんの少し絡みと戦闘だけでフリーレンに嫌いと言わせたいろいろな意味でやべーやつ

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 00:21:07

    宮廷を追放されて当然の狂犬ジジイ

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 00:21:57

    圧倒的格上相手に決意を込めて必殺技を撃ってる顔だからカッコイイに決まってるよね!

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 00:23:04

    >>6

    そりゃあ街中で突然攻撃魔法撃たれて怪我させられたら嫌いになるやろって感じだけどなw

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 00:28:49

    実質ラスボス

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 00:44:02

    伝説の魔法使いに唯一嫌われた男

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 00:45:40

    >>11

    当たり前では? こんなことしたら

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 00:46:56

    マジでかっっこよ!って言っちゃったよやってることやべーのに

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 00:48:29

    >>7

    宮廷さんこれだけはそりゃあそうだよってなった

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 00:58:13

    >>3

    一級のぶち殺していこうぜ―!って能力的に蛮族なの別に傷じゃないし……

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 01:24:41

    ここの一連のシーン、所作とか画面の色合いとかがマジでかっこよすぎる
    濃紺の夜空に漆黒の魔法はやばい

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 03:16:44

    悔しいけど格好よかった…

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:04:19

    こんな典型的な熟練の魔法使いの爺さん久しぶりに見たわ
    正統派で滅茶苦茶カッコイイ

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:17:36

    防御魔法が役に立たないの怖い

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:46:55

    魔王が居た時代はこういう魔法使いがけっこう居たらしいのすげぇな

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:39:56

    >>7

    こいつが宮仕えできるところって薩摩藩くらいやろ

    野に放ったら危険すぎるからゼーリエが弟子にしたんじゃないかって感じたよ

    最後まで擁護したデンケンが聖人すぎる・・

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:40:51

    ゼーリエ評価でフリーレンに勝ち拾えると評される老人

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:42:43

    >>21

    たぶん魔王が生きてた頃の宮廷だったら生きていけたんだろうけどなぁ…

    ヒンメルが魔王を倒したせいで居場所を失った時代の被害者だと思えば、少し可哀想かも

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:00:07

    直接戦闘が起きてた宮廷から暗殺などの間接戦闘に移行済みなのが残念でしたねえ
    レルネン「暗殺者を殺し返して同僚の依頼主も殺しただけなのにやり返したら解雇されました。もう王もやるべきだったかもしれません」

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:07:45

    愛しい人を未来でひとりぼっちにさせないって勇者ヒンメルと同じ愛を持つジジイ

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:26:53

    化け物揃いと称される一級の筆頭格は伊達じゃなかった

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:29:01

    >>19

    ゾルトラークがそれまでの防御魔法とか魔法使いをぼこぼこにしたのってこういうことなのねってよくわかるよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:58:07

    >>6

    ごめんね、爺さん不器用なんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:13:20

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:15:39

    アニメ一級試験始まったあたりで
    「一期ラスボスがこいつww」
    ってなってたけど、愛するものを未来で一人にしたくないというヒンメルと似た動機で仕掛けてきた相手と言われたらものすごく腑に落ちる

    結局人間性が分かれ道なんでしょうかね、ゼーリエの弟子にならなかったらどうなってたんやコイツぅ・・
    フリーレンの魔力制限を見破るし、防御魔法を破る黒ゾルトラーク撃つし、そもそも得意魔法はゴーレムだし、この強さでこの人間性

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 15:23:59

    アニメで観てゼーリエの1000年出禁はレルネンとの鉢合わせを防ぐ意味もあったのではと思ってしまった

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 15:35:34

    >>31

    それなら100年出禁でいいじゃん…100年後は流石にあのジジイも死んでるだろ。死んでるよね?

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:33:30

    >>32

    私が死 ねば、あの方が生きた証がまた一つ消えてしまう……

    私が死ななければ良いのだ


    ってなった爺さん?

    (フリーレンが決闘に乗ってくれなかったが、何らかの理由でゼーリエの本心を教えて貰えなかったif)

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:31:18

    >>28

    スレ画に比べたらデンケンはだいぶ器用だな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています