- 1二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 07:24:01
- 2二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 07:28:33
こうみると見事にバラバラにエンデヴァー要素を受け継いだな
- 3二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 07:41:55
そのうち全員デカマッチョになるから震えて待て
- 4二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 07:44:16
- 5二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 07:47:40
Good face family
- 6二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:28:16
全員エンデヴァーそっくりバージョンも見てみたかったわ
- 7二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:33:38
- 8二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:36:12
火の不始末でその目はやめてと言ってエンデヴァーと燈矢の目が映し出されたから日に日に似てくるは目のことじゃないかな?
焦凍に対して「左側」が醜く思えると言ってたから特に目の色がエンデヴァーと同じなのがトラウマになってるかな?
夏雄は単行本とアニメで消されたし - 9二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:04:45
焦凍は最高傑作だし将来ゴツマッチョになるの期待してる
- 10二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:47:34
火の不始末は燈矢中心のエピソードだから夏雄は当事者のひとりとはいえ外野に近いからね
エピソードとしてわかりやすくするために夏雄のシーンは省いたともいえるし夏雄のことは怖くなかったともいえる
子供たち全員にエンデヴァーの面影を見出してたかもしれないし子供たちといって子供たち(2人/4人)かもしれない - 11二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:59:33
この時の冷さん追いつめられてノイローゼになってるからなあ
実際にどんどん似てくると言うより、彼女自身が子供たちの中のエンデヴァー要素を過剰に感じてしまったのもありそう - 12二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:39:46
冷は冬美夏雄相手には特に悍ましさは感じてなかったのかな
- 13二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:19:46
- 14二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:15:37
単行本だと子どもたち→燈矢と焦凍(左)になってた
父親嫌いで体格が似てしまったけど母親の個性受け継いで愛嬌のある夏くんにエンデヴァーの面影を見てしまったらさすがに悲惨すぎるし良い改変 - 15二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:21:41
- 16二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:22:36
- 17二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:26:15
それこそ夏雄は全体的な見た目がわりと似てるから「子供達にエンデヴァーの面影を見る」ってのはあくまで冷のノイローゼの結果ですよって強調したい時にはいない方がいい
- 18二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:28:06
うーんそれだと焦凍の左側もエンデヴァーと同じカラーリングで同じ個性なんだからそりゃエンデヴァーの面影を見るでしょ?って感じになるような
- 19二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:29:10
子供たちにエンデヴァーの面影を見てしまったのは焦凍に対しても左側だけが醜く思えるってことだし燈矢と焦凍の左側に共通するのは目の色と炎の個性にエンデヴァーの面影を見てしまったのかなと思った
- 20二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:34:12
この場の改変って設定を失くす目的でやったんじゃなくて
話の流れがわかりやすいように整理した、ってことだと思うのね
夏雄にも面影を見ていたって言う部分を省いたことで燈矢と焦凍に集中する構成になってる
なので夏雄の設定は消えた・消えてないというより、見せ方が変わっただけだと思う - 21二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:37:06
設定が変わったのか見せ方を変えただけなのかどういう意図で変えたのかはホリー本人が明言しないと分からんよ
- 22二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:38:38
冷さんが熱湯をかけたのが焦凍じゃなく燈矢になる可能性もあったんだよね
台所を通ったのが運悪く焦凍だったから熱湯をかけられたってだけで
熱湯で火傷を負ったのが燈矢だったらどうなってたのかは地味に気になる - 23二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:43:31
ほぼ無関係な夏くんが熱湯被ってたパターンも気になる
その場合は冷さんへのお見舞いに行けないのが夏雄になったのかもしれない - 24二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:43:55
- 25二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:57:30
- 26二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:00:05
何色か分かりづらい…
- 27二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:01:40
- 28二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:08:28
- 29二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:41:54
単行本折り返しのカラーで目の色が青緑だったからカラー版はそれを採用してるのはわかる
アニメはどうして変えたのか
「氷の個性を持つ人は灰色の目に統一することにした」結果ならまあわかるけどアニメ初登場のときには冬美さんの個性は不明だったから謎
漫画は設定を変えたのかその時々のホリーの気分で変わるのか
- 30二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:46:25
燈矢と焦凍はエンデヴァーみたいに怒鳴るシーンがあるからフラバした説
燈矢は冷さんに、焦凍はむしろ冷さん守るためにエンデヴァーに対してだったけど
精神病んでたら顔見て怒鳴り声と恐怖思い出すってのは普通にありそう - 31二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:51:20
目の色に関しては飯田くんもアニメと漫画で変わってるからな
冬美さんはともかく飯田くんはかなりの主要キャラだしアニメ班がホリーの許可なしに勝手に変えたとは思えないけどどうなんだろう? - 32二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:52:50
燈矢の髪色が赤になってるくらいだし色に関してはそんな信頼はない
- 33二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 21:33:40
父親に似てる、醜いと言われて熱湯かけられ火傷したのに自分の容姿に頓着なさそうなの強い
あの状況&この年で言葉の真意を理解できてるというか、自分だったら醜いという言葉にとらわれそう - 34二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:46:31
容姿には頓着してなそうな性格が常人離れしてるように思うのは同感
熱湯かけてすぐに取り乱して謝ってるから真意は分からずとも母は何か間違ってしまったとは感じてそう
焦凍は幼少期母からの愛情は受けてたぽいし物心ついたころにはもう父のせいと考えていて母より父を恨んでたのかもしれない
- 35二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:38:06
基本的には聡いよな焦凍
- 36二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:43:55
子供達の中で見た目のエンデヴァー要素が1番薄いのが冬美さんか
初期はエンデヴァーと同じ目の色だったけどそれもなくなったし
こういうのって見た目が似てない代わりに性格を似せるパターンが多いけど性格もあまり似てないのは珍しいな - 37二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 18:01:55
- 38二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 20:39:15
一番性格がエンデヴァーに似てないのは夏雄かも
- 39二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 23:45:11
- 40二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 00:05:35
下三人はお互い思いやってるから目指すゴールが違う時悩んでしまうのが可哀想
ただ三人ともお母さんっ子って共通点があるから
冷さんが回復してからはお母さんに相談しながらそれぞれの着地点決められそう - 41二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 05:16:40
ほ
- 42二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 08:28:15
- 43二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 08:48:58
- 44二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 08:53:02
- 45二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 08:58:45
バラバラの家族を繋ぎ止めようと一人頑張って来たのをエンデヴァーと同じ執念とか言われちゃったら報われんわな
- 46二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 09:01:07
- 47二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 09:02:54
いってしまえばオールマイトやデクが徹底して他者を助けようとするのも執念
- 48二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 09:08:23
執念という言葉よりエンデヴァーと似てるが余計なんだよ
家族を再生したいなんて至極真っ当な感情なんだから一緒にしちゃダメだろ - 49二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 09:11:10
意志が強かったらエンデヴァー認定されるのって嫌だな
- 50二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 09:34:11
親子なんだから似てる部分があってもおかしな話ではないだろ
執念深いって言い方があまり良くない意味に聞こえるけどひとつのことにこだわって諦めないことは必ずしも悪いことではない
エンデヴァーは家族を犠牲にした悪い方だけど冬美さんは諦めなかったから家族をギリギリのところで繋ぎ止められたわけだし - 51二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 09:43:19
- 52二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 10:00:49
- 53二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 10:05:40
- 54二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 10:07:45
- 55二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 10:10:15
- 56二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 10:12:33
- 57二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 10:14:03
- 58二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 10:46:38
- 59二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 10:47:11
そりゃそもそも抑える気がなかったし
- 60二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 17:12:33
焦凍の炎側だったからあの程度の火傷痕で済んだとはいえ(十分酷いが)
もし話しかけたのが燈矢や夏雄でも熱湯コースだったのが逃げ場なさすぎてやるせない
この2人は熱に弱いし
皮膚の色が変わる程度じゃ済まなかったんだよね…
ヤカンの熱湯なんか顔面に浴びたらケロイドどころじゃなく皮膚がズルンって持ってかれるし
「子供達3人ともエンデヴァーに似てる、醜く見える」ってかなり危なかったな - 61二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 17:34:37
焦凍でも燈矢でもひどいけど、夏くんだとばっちりが過ぎるな
父親からいらない子扱いで母親からそんな仕打ち受けたらどうやって生きればいいのってなるわ - 62二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 17:37:14
- 63二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 17:38:46
- 64二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 17:43:18
いやそれは夏くんじゃなくてもどうやって生きればいいの案件だけど
燈矢は期待されてたのに大好きなお父さんから突然ハシゴ外されて見向きもされなくなった挙句に熱湯をかけられることになるし
焦凍は物心ついた時には他の兄弟から隔離されて一緒に遊ぶことも許されず1人だけゲロ吐きながら訓練させられた挙句に大好きだったお母さんに熱湯をかけられることになるし
- 65二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 17:46:01
夏と冬は俺たち暑いの苦手だもんねとか言ってたから普通に冷さんのと一緒で氷個性で冷の体質だと思う
- 66二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 17:58:09
とりあえずわかるのは「冷の個性が強く出ている」だけで
「燈矢の耐熱性は0ではなく、火の個性を生かすには不足」という説明のみ
ゲージ式の説明の仕方からすると少なくとも燈矢は一般人よりは火の耐性あると考えて良い
なので夏冬も冷の個性が強く出ているけど炎耐性0かどうかはわからない、が正確ではないかな - 67二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 18:05:53
髪の毛の赤と白の割合が基準になりそう
なんなら個性の訓練してない一般人の二人は日によって変わってそう - 68二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 18:16:12
- 69二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 18:23:39
作画の匙加減かもしれないけど、一番火傷の描写が軽そうだったのは冬美さんっぽく見えたかな
- 70二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 18:27:54
冷さんは火傷がちゃんと治るのか心配になるレベルだった
- 71二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 18:47:14
僅かながらあった夏雄の赤髪がなくなったのも燈矢みたいに冷の体質が強くなったのかな
- 72二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 18:51:13
轟家の火傷が残るのか気になるところだよね
ホリーの匙加減になるけど
ねじれちゃんとかは綺麗に治ってたし - 73二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 21:57:36
冷さんは残りそう
- 74二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 05:12:43
焦凍が火傷跡あってもTSURAGAYOIだから冷さんも火傷跡が残ってもKAOGAYOIだな
- 75二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 08:55:06
子供達は完全な被害者だけど冷さんは燈矢や焦凍に対して加害者の側面もあるしな…
その事について今でも一部の読者から色々言われたりするし大きい火傷跡でも残ればそういう声も少しは落ち着くかもしれない - 76二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 09:00:15
息子の顔に火傷を負わせた母も同じ傷を得るっていうのはドラマチックな展開だなとは思う
- 77二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 09:24:11
ドラマチックではあるけど焦凍は冷さんに火傷跡が残ったら確実に心を痛めるな
- 78二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 14:40:36
日に日にお母さんに似てくる子どもたち
燈矢(顔の造形と髪色と体質)
冬美(顔の造形)
夏雄(全体的な色)
焦凍(右側の色) - 79二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 17:59:15
- 80二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 23:22:29
母が入院して兄もいなくなった後だと冬美ちゃんにオシャレする余裕なさそうだよね
もう少し普通の家だったらコンタクトつけて可愛いスカートはいたりしてたのかな - 81二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 05:14:44
- 82二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 17:02:20
上3人は髪の毛が何かしら変化してるよね
燈矢夏雄は髪色の変化だったり冬美は髪質がストレートから癖毛になってたり
夏雄冬美の髪の変化にもなにか意味があったりするんだろうか - 83二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 21:43:50
そこらへんの裏設定とか気になる
- 84二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 09:08:04
轟家氷叢家の裏設定多そう
冷さんや外典のプロフィールが未だに出てないのも気になる
ただプロフィール載せるの忘れてただけの可能性もあるけど - 85二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 09:22:46
夏雄のことも冷さんが怖がってたっていう雑誌掲載バージョンも一種の裏設定みたいなもんだよね
最終的に明言はされない形に変更されたけど、その時点ではそういう風に考えていたと思うと興味深い
夏雄が冷さんと交流してる様子もそれなりに時間がかかったんじゃないか、とか初登場時に笑顔見せてたのも意識的に父親に似ないように振舞ってたという風に妄想できる - 86二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 09:31:43
笑顔を意識的に作ってたはさすがに妄想過ぎないか?
普通に仲の良い親子3人に見えたけど
それに夏雄からエンデヴァーの話をし出したしエンデヴァーに似てるから怖がられないようにしてたとか気を使ってたようには見えないし
- 87二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 10:20:45
「お母さんといるときはお父さんの話はしない」みたいなルールか暗黙の了解かはあった感じだった
それを原作で書かれた病室のシーンで破ったのが夏雄
冷と焦凍との和解前は親子でどんな会話してたのかとかも気になるね
食事会の冬美の発言からして冷が笑うようになったのも最近みたいだし - 88二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 10:58:03
- 89二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 11:08:56
まあ両親ともに一番思い入れがあるのが焦凍だろうから焦凍が動かないと事態も動かないし仕方ないね…うん……気持ちはわかる
- 90二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 14:26:22
冷さんがメンタル病んだのは焦凍に熱湯をかけてしまったことが心残りになってそうだしその焦凍が会いに来て許してくれて和解したから冷さんの病状も回復していったのではないのかな?
- 91二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 14:35:32
笑顔をみせるようになった母を見て「ああ、自分じゃ”ダメ“だったんだ」とならない冬美夏雄はすごいよ
内心そんな感情がどこかにあるかもしれないし膠着状態から動くのなら理由はなんでもいい心境かもしれないけど - 92二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 14:42:27
冬美さんはお母さんが笑顔を見せてくれて普通に喜んでたな
焦凍がお母さんに会いに行くようになってお母さんが笑うようになってエンデヴァー向き合うようになって嬉しくてハリキリすぎて夏くんの気持ちが追いついてなかったけど - 93二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 15:38:45
冬美さんは家族みんなでいたい派だから冷さんに笑顔が戻ったことは素直に嬉しいのだろうね
熱湯かけてしまった親と子供が一緒に笑えるまでになるのって凄いことだし - 94二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 16:55:58
冬美さんの中では燈矢はもう過去になってるんだろうけど燈矢からしたら家族が自分を過去にして普通の家族に再生していくのも複雑なんだろうな
10年という時間がまた絶妙だよね…家族の死を乗り越える人もいれば引き摺る人もいる歳月だし