- 1二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:25:53
- 2二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:36:06
valorant…
タルコフ…
無数のエロゲー… - 3二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:37:17
エロゲー…数多のMod…
それらに魅力感じないならPC買う意味ないよ(笑) - 4二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:38:12
サイパンをMOD入れてプレイするのは麻薬ですね
- 5二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:39:50
PS5買うより遥かに安上がりらしいから買えばええやん!
- 6二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:41:36
おいコラっゲーミングpcを買うときはモニターにも気をつけろよ
モニターで手を抜くとどんなに画質が綺麗でも画面が小さかったり色が変だったりするからなっ - 7二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:44:15
Lobotomy Corporation……
ちなみに次作のlibrary of ruinaはコンシューマー版が4月末発売らしいよ - 8二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:44:27
音響にも気をつけなきゃダメダメェ
せっかくいい音出るんだからそれを活かせるスピーカーも準備するべきだよね - 9二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:45:32
大して使わんもん買う意欲上げんでもエエやろがいっ
- 10二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:46:26
スピーカーなんて場所取るから複数モニター置けなくなるし深夜周りの迷惑になるから開放型へッドホン一択だよねパパ
- 11二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:51:48
- 12二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:53:00
怒らないでくださいね?
やりたいこともないのに20万やら30万やらのpcを買うなんて馬鹿じゃないですか - 13二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:53:08
はいっネット通販で近所にショップがなくても買えますよニコニコ
- 14二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:53:29
- 15二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:53:59
- 16二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:54:19
- 17二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:54:26
- 18二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:55:00
pcはいろんなことが出来るから買うとやりたいことが出てきたり想定と違った使い方をすることもあるんだよね
- 19二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:56:06
- 20二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:05:30
- 21二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:09:35
- 22二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:09:43
お言葉ですがちゃんと下調べすれば自分でも組み立てられますよ
1回出来て分かってしまえば後は難しくないしな(ヌッ
組み立てミスで一番ダメージでかいのはCPUとマザーボードのチップセットが合わない時だろうから後はケチってしょぼい電源買わなきゃマイ・ペンライ! - 23二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:13:00
ゲーミングPCはキラキラで楽しいですよ(ニコニコ)
バカみたいに光るだけでも楽しいんだよね ヒャハハ - 24二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:13:57
- 25二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:14:53
んなもん自作pc 予算〇〇でググればイイヤンケシバクヤンケ
- 26二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:17:07
置場所はあるのか教えてくれよ
折角買ってもデカ過ぎを超えたデカ過ぎで置きたい所に置けないんスけど…いいんスかこれ?になる可能性も考えろ…鬼龍の様に… - 27二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:18:48
PCのコロニーゲーといえばRimworld...
PCの街づくりゲーといえばシティスカ...2は様子見でいいよ
PCの歴史シミュレーションゲーといえばパラドゲー全般...
PCのサンドボックスといえばマイクラ...MODの有無で別ゲーになるからな
PCの人間観察ゲーといえばシムズ4...MODの有無で別ゲーになるからな - 28二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:19:19
というか今時メルカリパーツガチャとかしないならBTOのが安くて楽じゃないッスか忌憚
- 29二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:21:04
- 30二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:21:40
- 31二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:23:13
えっ自作PCスレだったんスか
- 32二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:24:16
- 33二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:25:52
やすいゲーミングpcを教えてくれよ
lolが出来たらめちゃくちゃok - 34二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:26:13
- 35二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:27:51
RyzenのAPUで組めばいいんじゃないスか?
- 36二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:29:58
しゃあけどゲームでPCだからこその強みなんてグラフィックとかmodくらいしかないわっ
PCだからこそのゲームなんて言われてもインディーズ系かMMO系統のオンラインゲームしかないんだよね - 37二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:30:33
- 38二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:30:49
- 39二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:32:48
- 40二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:32:49
- 41二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:49:13
そういえばRimworldももう1.5と新DLC出るらしいですね まいったなァ...また数百種類のMOD環境整えなくちゃいけないよ まっしばらくは1.4環境で遊ぶからバランスは取れてるんだけどね
- 42二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:49:48
- 43二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:50:56
- 44二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:53:09
- 45二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:53:38
BTOはクソ暑いi7クラスも空冷でお出ししてくるから話になんねーよ
しかもファン数も少ないから冷えない...
しかし...サポートがあるから初心者向けではあるのです - 46二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:53:46
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:54:12
- 48二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:54:20
PCでしか出来ないおすすめのゲームはタルコフっスね サバイバル系サンドブロックとバトロアを混ぜたような作品でタルコフライフなんて系統が生まれた程度には影響を受けた作品が沢山でて来たのん
しかも以外と…こいつ以外ゴタゴタやクソで大半が死んでる!
m.youtube.com/shorts/EDV8DuFAjA8 - 49二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:54:32
- 50二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:55:18
- 51二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:55:21
ムフッ モンハンにMOD入れて遊ぼうね
- 52二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:56:09
もしpc自作したいならプライムセールが一番コスパいいんだよね
今のうちにカートに突っ込んでおけば値段の変化も掴めるしなっ - 53二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:57:03
- 54二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:58:31
ARKとかシティスカとか一応コンシューマーで遊べはするけどどう見てもPCで遊ぶこと前提にして作ってるようなのも多いですからね
- 55二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:00:52
- 56二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:02:09
- 57二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:03:45
- 58二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:04:36
- 59二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:06:18
- 60二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:08:29
- 61二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:08:33
>>1はこのレスバについていけてるのん?
- 62二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:09:34
もちろんめちゃくちゃグラブル
CPU性能と回線が快適さに繋がるんだぁ
丁度10周年キャンペーンもやっているしな(ヌッ)
あとリリンクもおすすめなのん - 63二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:11:49
既に言われてるけど公式が推奨してるとかでmod文化が盛んなゲームは当然ながらPCの方が拡張性あってオモロいっスね
忌憚のない意見ってやつっス - 64二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:11:56
- 65二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:13:31
自作パソコンでエロMMDしてウマ娘にセック.スさせるのも美味いで!
- 66二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:13:44
オークマッサージをやれ…鬼龍のように
- 67二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:14:01
スペックにもよるけどPCの方がFPSが出るから何のゲームやるにせよヌルヌルで快適…
あとコロニーシミュ系はPCがマジで強いっす
自分はOxygen Not IncludedとTimberbornがコロニーシミュ系でオススメっす - 68二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:16:22
もうゲームなんてすぐやらなくなるから新しいパソコンを買わせてくれって思ったね
- 69二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:21:14
PCを買うということは同人・商業を問わずエロゲーに溺れられるということスレ主の性癖が分からずに何をオススメできるのか?
- 70二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:28:12
- 71二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:33:20
DDR5のメモリって後付けするとエラーを吐くことがあるってネタじゃなかったんですか
- 72二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:34:52
ワシはゲーム目的で買ったけど今ではプログラミングとか3DCG制作でも楽しんでるっスね
圧倒的汎用性が欲しいなら用意すべきだと思われる - 73二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:36:03
(素人ワシのコメント)
ううんどういうことだ
謎の呪文で会話できるなんてもしかしてここにいるマネモブは皆魔法使いなんじゃないんスか?
今の所ゲームのおすすめしか理解できてないんだよね、すごくない? - 74二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:40:15
rim world……
- 75二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:45:33
ここまでグラボの話が一切ないことに驚いてるのが俺なんだよね
- 76スレ主24/03/23(土) 10:46:03
おおっ!自作PCの知識はからっきしだが全員魅力や注意点を一生懸命伝えてるのがわかる!あざーすっ(ガシッ
自作PCに関しては未知の領域ですね...PS5のSSD増設ぐらいしかやったことなくて - 77スレ主24/03/23(土) 10:48:35
- 78二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:53:30
今では割とローエンド寄りの性能と思われるが…
1650程度なら15万あれば事足りる伝タフ - 79二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:58:22
- 80二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:00:50
- 81二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:01:27
ま...マネモブさんこれあげる
価格を一発で比較できるよ
BTO 条件検索用 - コスパ最適化ブログBTOを条件に合わせて検索できるページです。 現在ある機能はCPU GPU メモリ指定です。yasupc.hatenablog.com - 82二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:06:08
- 83二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:13:03
ゲーミングPCを導入するとですねぇ…
たくさんのゲームができる
動画編集もできる
プログラミングの勉強もできる
blenderでげきえろメスブタのモデルも作れる
ブラウザのタブを山程開ける
aiをおもちゃにして遊べる
かっこいい愛機に愛着が湧く
QOLがアホほど上がるんや… - 84二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:20:51
殆どのPCゲーユーザーはミドルロー~ローのグラボで遊んでて
嘘か真か未だに2060や1060で遊んでいる者もいるという
スチームの統計見たら多い順から3060、1650、2060、1060、3070なんだよね
凄くない? - 85二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:24:51
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:28:24
しかし…今から買おうとする人にはなるべくスペック高い物を進めるべきなんです
- 87二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:58:05
自作PC云々でマネモブに夢のねぇ事言うのは嫌なんだけど
初心者に触らせるなら最初はメモリ増設程度の難易度の方がえぇわ!!
難易度低いから!ってやらせたら触った事のない人の大勢は「オレを騙したのか!!」ってなるのが目に見えるんだよね - 88二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:02:36
- 89二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:04:01
実用面ではグラボは3060乗せてれば十分だけどPC初心者に今から3060の中古を探せってのは酷だと思うんだよね
AAAタイトルを遊びたいとかAI生成バリバリやりたいとか明確な目的があるなら4070以上を勧めるけど
そうでもないなら今は4060辺りが一番お手軽なんじゃないっすか?
AMD?そっちはさっぱりわかんないんだすまない - 90二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:08:39
BTO買うならセール時に買うのをおすすめするのん
わんちゃん20万くらいのpcが15万前後で買えるくらいにはお得のん
自作PCは知識がないなら絶対にしないほうがいいのん。悪手のん。 - 91二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:11:32
予算15万ならセールのBTOがいいのん
20以降は予算配分でグラボ上げられるから自作おすすめっスね - 92二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:32:45
マサイの戦士騙されない20万程度の学生でも無金利ローン組める買い物でウジウジと背中押してもらおうとしてるやつは買わない理由探してるアドバイスするだけ無駄な構ってちゃんのクズだと匂いでわかる
はっきりいって自分の金なのに使用理由を他人に考えてもらう時点でどんなにコスパいい選択をしたとしても無駄使いしたと後悔するからお前自分買わないほうがいいよ - 93二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:33:35
- 94二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:36:28
- 95二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:44:20
マネモブ……15万円ならパソコン工房のWeb限定品が安くて良いよ
基本的にぬきたしリマスターとかなら全然動くし高いスペック求めてもFPSとかしない限り持て余すんだ
AI画像生成とかやろうにも界隈がトラブルの真っ只中だしな(ヌッ)
ちなみにおすすめのゲームはマイクラですよ(ニコニコ)
MOD盛り盛りにしていけ……ワシのように - 96二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:30:22
いいや他人のおすすめでも楽しめる物は楽しめるという事になっている ソースは勿論ワシの実体験
- 97二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:35:08
これでも私は慎重派でね このスレを徹底的に研究・分析させてもらったよ その結果自作は面倒くさそうなことがわかった
- 98二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 21:07:14
マネモブに質問なのん
4070SUPERと4070以下はカタログスペック上は結構な差があるんスけどその差が大きく影響することはあるんスか?正直高性能GPUと釣り合うレベルのCPUも用意すると高ったけーよになるから妥協するか悩んでるんだよね - 99二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 21:09:39
ぶっちゃけ高い金出してBTOに作ってもらうのが1番なのは確かなのん
- 100二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:06:58
- 101二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:13:31