陸の王者、前へ!

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:42:18

    やぁ

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:44:22

    ストライク「おっ、そうだな」(アグニ構えつつ

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:46:35

    種自由で新型でもないありのままのこいつがいるってのは、あの時点でまだこいつをアップデートできるほどの技術や発想が出せてないんだろうなって

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:47:08

    「スモーク 全弾打ち尽くせ!」
    スモーク付いてるかわからんけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:47:41

    王者交代のお知らせ

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:49:00

    スパロボだと回避率高かった気がする…

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:49:01

    >>3

    ぶっちゃけこいつの後継機開発に力注ぐぐらいなら飛行MSの方に力入れた方が色々と応用利くからな

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:49:52

    砂場とか雪原とか足場の悪いとこならいまだにこいつ最強だしな
    発展型は出せても超える傑作機を作るのはあの世界でもあと10年くらいかかりそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:50:02

    >>3

    一応ケルベロスバクゥハウンドってウィザード対応した近代化改修版はあるが

    コロニー内のクーデター鎮圧には過剰だから使われなかったのかな?

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:51:05

    連合のMAはルールで禁止っすよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:52:38

    >>5

    君なんかちょっとデカくない?

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:53:54

    ビームサーベル付くまでは一人乗り四脚戦車か獣型戦車をMSだと言っているようなものだよな?

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:54:28

    >>11

    高さってフリーダムの半分くらいだっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:54:38

    >>5

    いつ見てもデカすぎて笑う プレッシャーのせいだな

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:56:42

    コーディネーターかそれに準ずるパイロットでないと扱いが難しそう
    OSはナチュラル用人型MSとはまた違うんだろうし

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:57:17

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:57:23

    >>13

    調べたら全高11mだから半分以上ある

    あれ?イメージだと股下から膝くらいの大きさだったんだけどなんかでかいな?

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:58:42

    ジャンプして戦車の上で変形して戦車を押し潰したりできるぞ
    ビームサーベルがついたらすれ違いざまにハイネェー!ができるぞ

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:06:09

    スパロボのサルファとJだと普通にこいつらもいるのに特に絡まない謎
    俺達戦車部隊が相手だ!

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:11:04

    稜線射撃できるかなぁ 変形すれば車高低くはなるけど
    仰俯角は問題なさそう

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 09:14:49

    ナチュラルがいきなり出してきたバクゥのパチモンなんざあっという間に潰してやるぜ!

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:52:01

    ぶっちゃけデザインはかなり好き

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:06:47

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:34:25

    ミーティアぽい外付けユニットで宇宙の王者も頼む

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:57:48

    こんなに可愛いバクゥがガイアに発展した時点でうーんだったのに最終的にはガイアダガーとかいう遊星からの物体Xみたいな気持ち悪いデザインになるとかナチュラルップさあ…

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:05:45

    結局ガイアみたいに人型変形可能ってあんま意味なかったのかな?
    ガイアの量産型なんて連合側のワイルドダガーぐらいだし

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:31:21

    >>21

    大丈夫?バンのブレードライガーだぞ?

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:38:04

    >>17

    全高だとそんなもんだけど戦闘機動中は四脚折り畳んでるから大体それぐらいのサイズ比になるしそのイメージなんじゃないかね

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:43:38

    ヒャッハー!護衛もつけずに鳥取に来るなんて良い度胸だなァ!!

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:44:55

    ああっ、>>21のバクゥが真っ二つに!

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:46:05

    >>29

    なんで鳥取砂漠限定の強さなんだよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:48:37

    00は陸戦機無かったな

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:51:34

    >>29

    コイツらも他世界観だと結構なバケモノの筈なのに多分デストロイと戦ったら>>5になるんだろうな…というイメージがある

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:54:08

    >>29

    >>31

    初めて見たけどめっちゃ笑った

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:23:36

    >>25

    ワイルドダガー、ワイルドダガーです!


    言ってるのはガイアインパルスでは?


    >>32

    ティエレンとかアンフとかいたじゃん

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:35:58

    >>35

    ティエレンじゃザウートにも勝てなそうだな…

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:38:00

    Gレコは意外と陸戦機体はないイメージ

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:43:30

    >>35

    うわやっぱガイア丸パクリダガー色といい変形後の頭のガトリングといいキモいな

    ガイアインパルスはもう神話的怪物デザインとして認められるんだけど中途半端に動物に寄せてるからかな?

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:49:31

    むしろ陸戦専用MSがシリーズ通している作品の方が珍しいような気がする
    バリエーション違いで陸戦主体はあるけど陸戦オンリーって地味に少なくない?

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:51:32

    ガイアがスレ画の発展機のはずなのになんでキャタピラないんだろ

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:09:16

    >>40

    キャタピラだよどうしても平面での移動になるから、飛行できるMSが多くなってくる今後を考えてもっと立体的な機動が出来るようにしたとか?

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:15:50

    >>37

    飛べるならそれでOKだしわざわざ地域ごとに専用機を拵える意味がわからない

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:20:50

    >>36

    むしろザウートの方がティエレンに負けるぞ

    ティエレンの装甲にザウートの武装が貫通できるとは思えん

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:27:13

    >>21

    素でレドラー追い越せる化け物を出すな

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:32:07

    ぶっちゃけバクゥの時点で陸の王者だしケルベロスバクゥハウンドのビームサーベル使いにくそうだから結局バクゥに戻って来たのかな

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:34:50

    >>41

    一応はラゴウがそんな感じだったはず

    できて早々ストライクにやられて縁起が悪いわ慢性的に人手不足なのに複座だわで消えた臭いけど

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:37:01

    ディンもまだまだ残ってるしこれもコストはいいんだろうな

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:51:53

    >>21

    せめてコマンドウルフくらいにしてもろて…

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:51:00

    映画で室内に突っ込んでクーデター鎮圧してたのは草
    力技すぎる…

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 02:03:01

    >>24

    呼んだ?

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 02:38:08

    バクゥがいなければ月下の狂犬も連合に行かない、もしくは遅れていれば連合MSの運用に影響が出て色々な戦いの結果が変わったかも?

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 02:43:49

    MSの技術で戦車作った方が陸戦強いだろというツッコミに対する身も蓋もない回答とも取れる。
    つまりは「仰る通りなのでMSと戦車のいいとこ取りりします」。
    まあ実際にデザイナーさんがそこまで考えてたかは謎だが。

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 06:22:31

    >>38

    >頭のガトリング

    連合の開発側としては戦車の延長線上なんだと思うよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 07:05:26

    やめるんだこいつの話題始めると最終的に
    「あれ?人型いらなくね?」になるから

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 07:17:48

    CE73年時点でも不意打ちとか改良型のケルベロスバクゥでガンダム倒せる性能してるんだし、別に改良型作ってまで地上で戦う機会が減る今後を考えたら後継機が作られないのは仕方ない
    だってコイツの後継機作るより飛行できるMS生産した方が効率良いし

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 07:32:22

    ゾイドの運動性能自体化け物だからなあ
    コマンドウルフでも勝負になるかどうか
    この仔汎用性やばいでしょ

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 07:50:25

    今度はラゴゥのパチモン! どんだけパクリャ気が済むだよナチュラルは! 本家の力を見せてやるぜ

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 08:03:33

    ラゴゥにストライクの能力まで持たせた化け物である、多分数秒後にはバクゥは串刺しであろう

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:03:11

    >>43

    地上ならタンクモードあるザウートのほうが生きた棺桶よりマシだと思う

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:21:57

    ティエレンの強さってどんぐらいなんやろね
    フラッグやイナクトからは棺桶呼ばわりだったらしいけど

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:24:00

    殴り合ったらティエレンのほうが硬くて強い、だからフラッグ達は飛んでいるし高周波ナイフとか持ち出してきた

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 12:07:38

    CBの介入がないといずれあの装甲のままティエレンが飛行しだして人革連一強になるらしいな

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 12:10:03

    尻にも加速装置ついてる?翼の部分だけ…?

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 12:12:06

    >>62

    タオツーの時点でホバー移動や宇宙ではガンダム振り回せる機動力あったからな、ソーマの実力込みでも太陽炉なしでここまで戦えたのはMSの地力の高さがあってこそだし

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 12:12:35

    >>60

    棺桶はコクピット方式でそう呼ばれてるだけで機体性能としてはリニアライフルのフルチャージをウィークポイントに命中させないと装甲抜けないから陸戦限定でなければティエレンの圧勝だぞ

    GNドライヴがばら撒かれずそのままタオツー型が量産されてたら軍事バランス塗り替わってたくらいにはクソ強機体

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 18:47:27

    >>57

    ゼロファルコンに喧嘩売るとか一瞬で殲滅されるぞ

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 05:34:40

    量産機でも空を飛び回れるのが当たり前になってきてる時代だから有用性は下がってるような気もするけどそれでも地下とか天井が低い閉所や洞窟だと王者名乗れるよねぇ
    ガイアはなんでキャタピラなくしたのかわからん…速さや悪路の走破性や安定性とか下がってない?四足で飛び跳ねるような高機動すると上下左右の衝撃シェイクでパイロットへの負担ヤバそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています