(皆の心の中の)3大フリゲRPGを聞きたい!

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 09:53:38

    フリゲの中でもRPGは大きいジャンルの一つでやったことある人も多いとおもいます!そんな皆さんの中で思い出深いやつを3っつ聞きたいです!名作だから、初めてやったから、システムが独特だったから、いろいろあると思います!ジャンル微妙な奴も全然OKです!

    ちなみにスレ主はざくざくアクターズ(ストーリー+システム+キャラ)
            新約帽子世界(ストーリー+システム+キャラ)
            きみは空を渡り地に響く、おおきなものになりたかった(RPGかは怪しいが俺のRPGにもとめてるものがここにあった)

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 09:55:59

    あと3こじゃなくてもいいよ!

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 09:56:55

    ざくざくアクターズ
    新約帽子世界
    タオルケットをもう一度3

    最近フリゲ界隈を知った人だと上二つはほぼ確実に外せないんじゃねって思ってるわ

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 10:05:16

    ざくざくアクターズ(ストーリー+システム+キャラ)
    セラフィックブルー(ストーリー+難易度+キャラ)
    シルフェイド幻想譚(自由度+ユーザーインターフェース)
    B.B.ライダー(ストーリー一点特化)

    ざくアクは説明不要のボリュームと質が備わってるしな
    セラブルは人を選ぶが個性という点では際立ってるし
    作者が違和感を潰した結果納得のしやすい結末

    シル幻は短編とはいえ作りが丁寧すぎてヤバイ
    メニュー画面の操作しやすさがおかしい

    B.B.ライダーはシステムとギャグはともかく
    終盤の伏線回収からの怒涛の展開、OPED歌詞が理解できた時の感情がヤバイ
    fateのパクリなんて意見もあるが個人的にはこっちのほうが好み

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 10:26:13

    D.D.-黒の封印-

     人生初フリゲ。シュールギャグ系RPGだけどシリアスな場面も多い

    D.D. -͕beside.s4.xrea.com

    シルフェイド幻想譚

     15日間という時間制限の中で災いを回避するためにあれやこれする。自由度がクソ高い。最近になって顔グラがリファインされた

    シルフェイド幻想譚公式ページsilversecond.net

    片道勇者

     ローグライク+強制横スクロールという新感覚RPG。繰り返し遊ぶことで要素の開放やプレイングの上達を実感できたりとガチで1000回遊べるレベル

    片道勇者 公式ページsilversecond.net
  • 6二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 10:28:43

    B.B.ライダー
    Ruina
    タオルケットをもう一度1

    色々と影響を受けた作品群

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 10:49:48

    >>5

    D.D.はほんとツクールメタなギャグだらけなんだけど

    終盤はきちっとシリアスするのもいいギャップだった

    戦闘バランスもよかったし雑魚戦は不要なのもいい

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 10:52:12

    時間溶ける部門だと

    elona
    巡り廻る
    カードワース

    ここら辺のキャラメイクや自由度と沼はかなりヤバイ
    とくに国家の経済状況に干渉できる巡り廻るのシステム大好きだった

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 10:56:18

    イストワール
    らんだむダンジョン
    セラフィックブルー

    この辺かな
    魔王物語物語とかも外しがたい

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 10:58:50

    OFF
    ENDROLL
    四月馬鹿達の宴

    このあたりは世界観がめちゃくちゃ刺さった
    四月馬鹿だけ現在公開停止してるのが悲しいところ

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:00:31

    まももで有名なカタテマさんだけど

    システムが一部一緒ならこの短編のことを忘れないでください

    タイムアタック!RPGkatatema.main.jp

    トライ&エラーして

    通常クリアしたあとの衝撃が忘れられん

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:01:22

    >>10

    上二つやったことある人間として、一番下も暗いの?

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:03:47

    ゲームブック風のシステムが特徴 RUINA廃墟の物語
    何周でも出来る         シルフェイド幻想譚
    シビアな世界観と可愛いキャラ  人類滅亡後のpinocchia

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:04:17

    >>10

    さいはてホスピタルもいいぞ

    フリーBGMの使い方がガチ

    特にラストバトル

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:05:29

    >>12

    いいや最高とは言わずとも希望があるEDだよ

    商業作品でいえば

    ボクと魔王くらいには

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:05:46

    ざくざくアクターズ
    TOWER of HANOI
    魔王物語物語

    どれも作者さん単位で好きなんだけど、新しめのだとハノイが最高すぎた
    キャラ一人ひとりに固有戦闘グラが複数種類あるしFE的な支援会話がすごくいい

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:09:42

    >>14

    問題はさいはてと四月馬鹿手に入れるには持ってる人からもらうか、インターネットアーカイブに潜らないといけないってことやな…(現在どっちも公開停止)

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:13:41

    セラフィックブルー
    魔王物語物語
    四月馬鹿達の宴

    既に挙がってるのばっかですまんね

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:21:10

    >>18

    名作は誰にとっても名作だからいいのよ。紹介してスレならともかくここは好きなフリゲを言うスレなんだから!

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:25:17

    最近プレイしたのは
    ヘビ貿易
    ヘビの命
    どっちも作者の計算センスが光ってて楽しかった

    前者は専用スレがあるくらいにはやりごたえあるし
    後者はかなり良くできたシナリオ展開だった

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:32:07

    ざくざくアクターズ人気やな
    個人的にはざくアクは更新待ってる間にやらなくなっちゃたのでらんダンの方が印象深い

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:35:50

    >>21

    らんダンのとっつきにくい所を、ざくアクは解消してる分敷居が低いのはあると思う、modみたいの入れないとメニューヒールができないとか雑魚敵が強すぎるとか、どっかのカルマみたいに

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 12:18:09

    ざくざくアクターズ
    らんだむダンジョン
    Elona
    だな

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 14:15:31

    B.B.ライダー(シナリオ)

    モノリスフィア(マウスでの操作感)

    冠を持つ神の手(世界観やキャラ設定が深い)


    B.B.ライダーが複数挙げられてて嬉しい


    >>11

    プレイヤーに「あっ!!」て思わせる作りは流石だよね、カタテマさん

    慌ててニューゲームしたの思い出す

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 15:40:08

    イストワール
    四月馬鹿達の宴
    アイマス(VIPRPG)

    アイマスは演出もキャラもストーリーも全部ドンピシャだった
    マイナーだけど神の山も好き。

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 16:00:09

    ざくざくアクターズ
    新約帽子世界
    新説魔法少女(SRPG)

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 16:01:54

    ネフェ
    イスト
    Ruina
    うーん定番

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 16:37:02

    Persona the Raptuer
    Ruina 廃都の物語
    レディパール

    これで行こう

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 16:44:20

    三つもやってないから一つで悪いけど、re:Kinderってゲーム。
    なんかえらく記憶に残ってるんだよね。

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 17:18:30

    ワンダー
    ワールド
    ウォーカーズ

    ドラクエに出会うまでRPGといえばコレのイメージだった

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 23:55:08

    Ruina
    悠遠物語
    三つ子赤ずきんと不思議の森
    三つ子はあんま話題に上がらないけどFEの支援会話みたいなのあってすごい好きなんだ

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 00:05:03

    イストワール
    Fanastasis
    捨てるしかない
    イストワール以外は最近のゲームだね
    三つ目のやつはボス戦オンリーだけど楽しかった

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 03:07:01

    四月馬鹿達の宴
    SCE_2
    魔王物語物語

    最近だとRPGじゃないのばっかやってることにこのスレ見て気が付いた…

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 11:06:46

    最近はノベルばっかやなー、年取るとRPGする元気もなくなってくるのう

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 11:10:39

    タオルケットは外伝も良いよ。猫足乙女ちゃんのエンディングは本気で泣いた

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 11:15:35

    かなりマイナーだと思うけど

    夜明けの口笛吹き
    Liberty Step
    恐怖!ムルムル遺伝症

    序盤は王道RPGだけど後半はホラー的で意味深な世界感になるタイプが好きなんだ、似たようなのがあったら教えて欲しい。

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 14:10:14

    end rollは名作だけど鬱

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 14:13:30

    >>9

    イストワールは聞いたことある

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 14:14:54

    ざくざくアクターズ(+らんだむダンジョン)
    新訳帽子世界
    未完成だけど悠遠物語
    上二つはシナリオの作り込みがイカれてる、何食ったらそんなん思いつくんだ
    帽子世界の○○○編とか恐怖を覚えたわ

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:09:06

    ざくあく
    新約帽子世界
    ruina

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:11:03

    >>39

    悠遠は伏線回収してくれれば、間違いなく手放しの名作になると思う…作者いろいろやってるのは分かるけど信じてるぜ…

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:29:49

    リバステ以外のはきか作品とか四月馬鹿とかさいはてホスピタルとか公開終了が多くて悲しい
    セラフィックブルーもオリジナル版は生きてるけどDC版は公開停止に…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています