ロボットの機体名にしたら一番強そうな魔法

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:42:32

    レイルザイデン説

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 10:44:16

    まさにそれ思い浮かべて開いた

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:42:28

    ソルガニールはスピード特化っぽい

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:44:16

    ディーアゴルゼは金ピカ塗装のゴツい機体をイメージした

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:45:28

    ジュドラジルムのラスボス感

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:45:52

    ゾルトラークとかいうワンオフ感あるけど実態は量産型な機体

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:49:14

    俺はバルグラント(大地を操る魔法)を推すぜ

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:55:01

    ミークハイトは戦闘用じゃないんだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:34:59

    頭にガンダムとかACとかつけてそれっぽくなる魔法とかは多そう

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:38:00

    ネベラドーラの大型量産機感

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:40:03

    ヴォルザンベルは重武装大火力型

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:44:41

    ドラガーテはドラがついてるから竜ロボなんやろなあ

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:31:21

    ディガドナハトから漂うデストロイガンダムの香り…

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:42:17

    水操機リームシュトローア

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:54:39

    ドイツ語ってこうビビッてくるな

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 15:00:25

    >>3

    ソルガニールはAC6のシュナイダー社が作ってそうな雰囲気を感じる

    低耐久ながらスピードがある機体っぽいというか

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 15:20:13

    アゼリューゼ
    自爆しろ

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 15:43:36

    局地専用機ネフティーア(寒冷地仕様)

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:04:00

    >>13

    ディガドって機体の夜間戦闘仕様がディガドナハトらしい(嘘)

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:08:45

    >>8

    ミークハイトはロボットっていうより

    光学迷彩機能みたいな感じする

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:17:02

    >>6

    ゾルトラーク・ノワール

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:04:07

    ダオスドルグもなかなか

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 21:15:59

    カタストラーヴィアは終盤出てくる超兵器

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:04:28

    賢老クヴァール博士が開発した傑作機ゾルトラーク
    優れた装甲貫通力により戦術・戦略を一変させ戦争を次のステージへと押し上げた
    シンプルな機構故に拡張性も高く、改良を重ねた様々な派生機が生産された
    超長距離狙撃用の機体など用途に特化して改造された機体も出回っている

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています