「ワシらの時代はURA優勝すら難しい時代だったわい」

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:33:28

    「幾度の敗北を乗り越え…初めて愛バがうまぴょい伝説を歌った時の感動は忘れられんわ」

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:48:38

    だからライスシャワー引換券でもらうのはやめろって止めたよな

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:49:30

    キングとネイチャは初期に育成できてよかったと思うウマ娘二強

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:50:06

    >>3

    そうだねタキオンだね

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:50:14

    マジで死ぬほどキツかった(有間ウララ)

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:50:50

    >>3

    バクシンバクシーン!

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:51:51

    桜花賞→オークスとか育成1ターンしかないときめちゃくちゃキツくなかった?

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:54:06

    >>7

    確かにきついけど

    URA黎明期より垂れウマの調整されて敵ウオッカの超強化入ったクラマ期のが辛かった

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:54:44

    URA優勝は別に難しくはなかった
    中距離育成時の春天目標はそれなりにきつかった

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:55:37

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:55:47

    スタミー足りないダービーオークス菊春天……
    継承前だから普通に負ける大阪杯……
    普通に負けるURA決勝……
    そんなの関係なくスピードでゴリ押しできるバクシン……

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:56:19

    イベントを見返す機能がなかったから温泉イベント録画してフレンドに送ってたのう…

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:56:49

    本編クリアはムズいがうまぴょい見るだけならだいぶ難易度下の方とかいうハルウララなおリリース初週で有馬クリアした化け物が存在する

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:56:54

    温泉券を引き当てた時に限ってURA負けるジンクスがあってのぅ……

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:56:56

    ハヤヒデはマイルCだわ目標レースきついわ修正前の固有が頼りにならないわ
    不具合修正により皐月とダービーのタイシン&チケゾー強化されるわでキツかったな

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:57:13

    数々のうまぴょい童○を奪っていったバクシンオーとかいう罪な女
    何なら温泉童○も奪うぞ

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:57:55

    難易度高いのと本体性能が低いとかが理由でアニメだとかっこいいからという理由でライスシャワー選ぶのは罠みたいな時期があってじゃな……

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:58:18

    ライストレ俺「マック許せねぇ」
    マックトレ俺「ライス許せねぇ」
    最近の俺「クリーク許せねぇ」

    まるで成長していない…

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 12:59:19

    チュートリアルからそのままダスカ育成開始するとだいたい最後の有馬が超えられない

    そしてなんかめっちゃ難易度高い気がするマヤノ、ナリブ以上にアマさん強ない?

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:00:58

    イベスピスペとかいう救世主

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:01:37

    >>18

    わかるドゥラで因子周回してたら久しぶりにクリークに苦しめられてる

    強化キタサンも敵に回してるのにクリークが勝つのおかしいだろまじでなんだあいつ

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:02:05

    >>20

    救世主……救世主……?(ルーレットの仕様を見ながら)

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:02:32

    全然しっとりしてないのにそういうキャラにされたテイオーと卑しさ皆無なのに卑しい判定されたヒトミミがいてのお

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:02:34

    スタミナ因子を継がせるのです…
    スタミナ9は最強なのです…

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:03:53

    今でこそ適正は最低でもC、できればBあれば十分とはいわれるがURA期はBでも若干キツい

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:05:43

    >>22

    当時の無課金勢はまともなスピサポがなくてな

    強いSRなども知らなくて、そもそも完凸SRすら持ってなくてな

    無凸のトウカイテイオーとか使ってたんじゃよ

    そんな中出てきたイベスペは当時基準だと無課金勢にとって神そのものだったんじゃ

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:08:38

    >>26

    ただし、そのルーレットは今と違って天井なし仕様だったんじゃ


    運が悪いとこうなって救世主…?になるんじゃ

    コレでもしばらくは使えたけども

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:11:51

    2400mからはスタミナ意識して伸ばさないと勝てないのにまともなスタ回復スキルはコーナー回復や栄養補給くらいしかないという

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:14:34

    長距離育成ではいつも春天が壁になっていてのぅ…
    スタミナの伸びが悪いと絶対勝てなかったりしたもんじゃよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:17:23

    会長のサウジアラビアRC……

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:17:55

    ライスは栄養補給が覚醒レベル4、クールダウンがレベル5なのが酷いと思う。
    そこまで行くのに何回春天勝たなアカンと思っとんねん

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:18:20

    2400以上だと育成シナリオのネームドライバルが金回復を積んでるだけで怖い
    特にダービーやオークス

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:18:49

    適性距離と難易度がほぼイコールになってたのお
    スタミー足りなくてよく春天で詰んだもんじゃ

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:22:19

    冗談でも誇張でもなく菊までにクリーク完走しなかったら再走みたいな状態だったからな

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:46:17

    LV44止めアイネス…

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:47:59

    >>35

    当時は根性が完全な死にステで300あれば十分と言われてたんじゃ…

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 13:49:41

    謎のイベスぺ砕け派閥

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:03:35

    >>37

    ウララ砕け派閥もいたような

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:10:04

    有用な金スキルを持ったSSRはみんな2、3枚程度しか使わない

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:11:12

    そんな阿鼻叫喚だったんだ……
    初期からやってる人って修行僧なのでは?

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:13:39

    ふぉっふぉっふぉ昔のアオハルはのぅ…
    アオハル練習やアオハル爆発するトレーニングは体力消費量が増加していたのじゃよ
    代わりに賢さ練習は回復量が増えていたがの

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:21:41

    これはワイのデータに残ってる最古のウマ娘 サポ貧とかいう話じゃない…

    ただURA勝ち負けしてる時代のは流石に残ってなかった

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:23:53

    >>42

    賢さサポが入ってない??

    初期ってそれが当たり前だったの?

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:37:01

    菊と春天でなんど粉砕されたことか
    ダービーも野生のゴルシにかっさらわれたりな

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:38:14

    >>43

    賢さを積んでいては春天を越すスタミナ、URAファイナルズを抜けるスピードが手に入らんのじゃ

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:38:41

    >>43

    最初は大半のプレイヤーがスピスタの他に手が回らなかったのじゃ

    凹み過ぎると良くないとかそんな話でレスボのあるSRマベサンとシンプルに性能強者のファインを1枚起用するかどうかという話なのじゃ

    チャンミが始まっても春天チャンミまでそんな感じだったのじゃ

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:40:17

    スピスタ育成スピパワ育成→スピ賢育成(所謂バクシン育成)発掘って感じだった覚えがある初期は

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:41:53

    >>43

    確か400くらいあればスキル発動率が80%とかになるから、それくらいあれば十分だよねって言われてた気がする

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:43:34

    モブブロックとか言う今でも起こりえる事故がいっぱい起こるから逃げにしとけって言われてた

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:45:18

    デイリーの為にわざとかでも何でもなく素でホープフル事故ってマックEーンを生み出していたんじゃ

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:45:30

    うちの最古の子はこれだったわ
    当たり前のようにRが入ってる

    これでも全戦全勝してるんだよな…

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:45:50

    懐かしいのうベルちゃんや
    得意率0ながら採用される事もあったんじゃ
    のちに配布SSRの方も登場したがあっちはあっちで違う強みがあって使い分けてたのぅ

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:47:03

    >>52

    得意率低くて出張性能が高いから賢さ入れるならコレだったわ

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:48:32

    SRエイシンフラッシュ!SRキングヘイロー!SRマヤノトップガン!SRマーベラスサンデー!SRメジロドーベル!
    我ら!

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:49:12

    ホープフルも京成杯も事故ったセイウンスカE

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:51:52

    多分真面目にスピサポで固めてる

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:52:48

    多分一番ムズかったのはライスだけど、次点でキング
    スタミナを舐めすぎるとダービーで死ぬが、スタミナに寄せすぎたら高松宮記念で死ぬ二段構え

    高松宮記念もスピード上げるだけだと駄目でパワーにかなり振らないとキツイが当時の攻略レベルだとそんなん分からなかった

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:54:28

    キングは全距離走るからな…

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:54:31

    中距離以上の育成だと
    スピ3スタ2賢1orスピ3スタ2友人(たづな)
    スピ2スタ2賢1友人が主流じゃったのぉ

    たづなさんを入れる理由はおでかけでバステ解消が出来る、という理由じゃったわい

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:56:23

    SRフクキタルにはお世話になったのう…

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:56:58

    今でこそステータスごつ盛り育成できるけど当時のキング有馬とか本当にやれるんか?って感じがする

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 15:00:06

    賢さがガッツリ評価され出したのってアオハルからのイメージあるわ、それまで自分はスピスタかスピパワのどっちかだった

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 15:00:43

    目標レース勝利後の全ステ微増も馬鹿にならなくてのぉ、増加量が+3から+4になるレスボ34が一定のラインじゃったわい
    ん?レスボ35ではないのかって?
    ばかもん!凸数が進んどらんからレスボ6とか8とか中途半端な効果量を組み合わせてやりくりしておったんじゃ!これだから近頃の若いもんは

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 15:02:16

    これでチャンミAを優勝できた時代
    平和だったね…(遠い目)

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 15:02:51

    逃げGでも逃げにしてたな

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 15:04:48

    最古の育成記録
    これに限らず初期URA育成はどれも賢さサポカを使っていなかった
    今じゃ考えられないね

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 15:14:04

    賢さ=中盤力と発見され、その後セイウンスカイ実装〜キャンサー杯(安田記念)で加速スキルと順位取りに関する知見が溜まっていったんじゃ。

    道中で大量リードする逃げウマ娘のコツは○○にあった!!速度スキルも効果が実感できるほど活躍!


  • 68二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 15:16:58

    はじめて温泉に行ったのは女帝でした
    やっぱ賢さ入ってないわ

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 15:17:29

    ウララ有馬チャレンジなんてのもあったのう…

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 15:17:51

    >>67

    第1回キャンサーとかいう全チャンミ史上最もメタが回っていたチャンミ

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 15:18:38

    最近の育成シナリオはそのトレーニングを練習せずとも練習Lvが勝手に上がっていく…良い時代になったのぉ婆さんや
    URAはそのトレーニングを4回押してようやく練習Lvが1上がるのじゃよ

    オホホおじいさん、グランドライブもその仕様でしたよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 15:20:32

    >>70

    やけくそでデバフ積んだネイチャとかフクキタルとか

    全ステータス1逃げウララとか意味不明な戦法が飛び交ってたな…

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 15:20:42

    この頃はお休みを押した時の不眠症の発動率がめちゃくちゃ高かった上、偏頭痛やらサボリ気味やらもアホほど発生していてのう…
    合宿前に発動しようものなら台パン不可避だったんじゃ

    お休みを押す必要のないたづなさんが最強クラスのカードだったんじゃよ

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 15:22:47

    スピのキタサンスタミナのクリーク友人のたづな三幻神ともてはやされておったものよ…おいなんで一線級を引いたとはいえ現役行ける奴が居る

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 15:24:01

    ククク…昔のバステイベントはのぅ
    「元々のやる気ダウン+バッドコンディション付与」とかいう2段構えだったのじゃ
    完全にリカバリーしようとすると保険室+おでかけで2ターンかかるし保健室でバステが解消されるかすら確率じゃからの…たづなさんを持っておらんかった自分は神社に賭けておでかけしてたわい

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 15:27:49

    (日本ダービーでへろへろになるウマ娘たち)

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 15:28:39

    さらにもう1つ!
    最近の夏合宿でのお休み&おでかけは
    体力回復50にやる気上昇+バステ解除じゃが…
    昔はバステ解除効果がなくてのぉ
    夏合宿中は保健室コマンドが無いじゃろ?

    つまりどういう事かというと
    夏合宿まえに夜更かし気味やなまけ癖が付いたら育成終了レベルの大損害確定じゃ
    カニさんが歩いておるのぉ

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 15:31:38

    初期も初期
    キタちゃんすら居ない
    味わい深い……

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 15:36:16

    だが、これだけは言えるぞい

    あの頃が一番熱中していたのぅ…

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 15:47:56

    >>79

    始めたてが一番熱中するものなんじゃよ

    同じゲームを3年遊んでたら大なり小なり飽きがくるのは自然の摂理なんじゃ

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:01:43

    G1もあまり勝てないし練習ばっかりするから固有Lvもなかなか上がらなくてのぅ…
    クリスマスに1つ上がるかどうかレベルだったんじゃ…

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:04:43

    昔はこの辺りにも野生のマックEーンが大量に暮らしていたんじゃよ

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:16:48

    でかいストライドで迫りくるスーパークリーク
    すたみーを舐めたプレイをしているところへ

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:18:36

    マヤノとブライアンがバチバチやってる横で悠々と一位をかっさらっていくヒシアマ姉さん…

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:40:54

    低難度レース詰め込みまくってるバクシンは神目標だったのじゃよ

    なお今は

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:50:18

    懐かしいな
    ストーリーブルボンに勝つことがエンドコンテンツだった頃
    推しがブルボンだったんで煮えきらない思いをしたが

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:56:51

    ふぉっふぉっふぉっ、かつて金スキルは罠だから取らない方がいいと言われておってのぉ
    大量のマニーや優勝レイを注ぎ込んでもリターンがないと言われておったんじゃ
    その背景には加速や位置取りの効果が不明だったためにレースで効果が実感できなかったこと
    ある程度サポカが揃ったらステのゴリ押しでも十分立ち向かえてたからなんじゃ

  • 88二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 23:24:02

    初めはURA勝てないし、少しずつ勝てるようになってもキャラ評価はBとか
    そこにキタサンブラックが実装されてレンタルしたらいきなりA評価取れて衝撃じゃった

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:07:50

    ばあさんや、しばらくアプリをやっていないんじゃが、がんばり屋やまき直しはそろそろ救済されたのかの?

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:19:42

    たまには最初のチャンピオンズミーティングである2021年タウラス杯の話をしようかの
    あの頃は有効加速や距離Sどころか適正スタミナすら情報共有されていない時代じゃったからのぉ
    下校で回復しつつ加速がない中で中盤速度で優位を取るゴルシがよく分からんけど強いウマ娘として大量発生しておったんじゃ
    次のジェミニ杯でもこの戦法は有効でのぉ、この時期のチャンミは総じて「ゴルシゲー」と呼ばれることも多かったわい

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:25:22

    まともな加速がない
    垂れウマ回避も今より発動条件が厳しくて仕事をしない
    モブロック避けのために育成中はとりあえず逃げで走る

  • 92二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:42:56

    もしかして、初期に貰えるこのウマ娘をとっとるやつ少ない?

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 07:16:48

    🎈












  • 94二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 07:26:51

    嘘コケ引いた星3かバクシンでスピード上げて春天までに金回復とればどうにでもなったぞ遂にボケたかジジイ

  • 95二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 07:30:10

    URA優勝だと長距離が難しかったのう
    ステイヤーすらも出走レース数から何もしてないと中距離にエントリーされてのう
    レース数を計算して目標にない長距離重賞に出走させてはその分背負わされた練習できなかったターンという重荷をどうにかスレスレのステータスと時計での試行回数でゴリ押ししたものじゃ

  • 96二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 07:43:13

    思えばアオハルまではなんやかんや平和じゃったのう
    メイクラという黒船はトレセン学園を修羅の巷に変えてしもうた

  • 97二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 09:52:43

    >>96

    これも大嘘やね

    ウンス返金騒動

    水着スペ返金騒動

    チャンミ無ラチナ煽り

    ウマネスト

    クリオグリ

    無料ガチャタマモクロス

    正月オペラオー詐欺


    全部この時代なんだよね

  • 98二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:02:29

    >>97

    おっとそんな事もあったかのう

    歳をとるとすっかり忘れっぽくなってしまうのうワハハ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています