- 1二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 10:21:31
- 2二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 10:22:43
単純に日本は芝中心だから砂ダート走ってるメンツより基礎スペックが高い
- 3二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 10:23:12
芝 土 砂
位置関係はこうだよな - 4二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 10:23:50
サウジはアメリカと日本の中間みたいな感じらしいからどうなんだろうね?
- 5二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 10:24:13
土ダートのアメリカから買った種牡馬の産駒が芝で走るし、その通りだと思うもん
- 6二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 10:24:20
日本芝 アメリカ土 中東土 日本砂
っていうイメージ - 7二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 10:24:23
サウジは戦績的に芝有利だとか
- 8二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 10:25:10
三冠馬の4歳にサウジカップ→ドバイワールドカップ
はアリだと思う - 9二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 10:25:13
そうだとは思うが日本の芝馬をアメリカダートで走らせる意義が薄いというか…
- 10二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 10:25:48
- 11二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 10:26:09
- 12二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 10:26:36
スタミナと瞬発力が有ればええ
- 13二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 10:26:38
大阪杯春天よりはよっぽどいいな
- 14二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 10:28:37
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 10:30:06
サウジカップ→ドバイワールドカップ→キングジョージⅥ世&クイーンエリザベスステークス→凱旋門賞→ブリーダーズカップクラシック→ジャパンカップ→有馬記念定期
- 16二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 10:30:50
いうてここ十数年のアメリカ産種牡馬の主戦場はダートだったもん。日高の繁殖がほとんどだったのもあるけど。久々に社台が輸入したドレフォンもダートの方が成績いいもん。
- 17二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 10:32:01
この世の終わりみたいなローテ