普通に大長編の悪役とかよりもえげつないことしてる回

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:22:16

    そりゃ大山版でもわさび版でもアニメ化できないわな

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:24:23

    未来改変よりはマシだと思うが…

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:27:54

    自分の都合のいい人格に育てるために部屋にずっと軟禁して教育するって、子供向け漫画の主人公がやることじゃないよね…

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 15:00:43

    なんて回?
    詳細知りたい

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 15:16:06

    >>4

    『ジャイアンよい子だねんねしな』

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 15:21:19

    いつものように二十二世紀デパートが間違ってドラえもんに『クローン培養器』を配達してきた
    送り返そうとするドラえもんだったが、のび太は面白そうだと勝手にジャイアンとスネ夫のクローンをつくってしまう
    しかしクローンはだんだん言うことを聞かなくなって……

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 15:24:22

    収拾がつかなくなり、のび太はドラえもんに助けを求めるが、ドラえもんにもどうしようもない
    しかしクローンたちが培養器をいじって「取り消しボタン」を押したため、クローンたちは元の髪の毛に戻るのだった
    最後、ジャイアンたちに髪の毛を植え直してきたドラえもんに叱られるのび太のシーンで終わる

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 15:26:48

    のび太「もう二度と面白半分に誤配された道具を使ったりしないよ!」

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 15:27:52

    >>8

    後日、そこには元気に「かぐやロボット」を使ってみるのび太が

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 15:29:40

    ぶっちゃけやってること自体はペガドラコグリの時と同じようなモンだけど人間が対象なので人間には刺さる
    ミノタウルスの皿と同じ構図

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 15:38:52

    静香ちゃん作れよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:44:40

    >>5

    タイトルのサイコ感がやばい

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:20:18

    髪の毛を植え直すあたりは温情があると思う
    …いや言うほどあるか…?

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:32:24

    >>9

    展開のスムーズさよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:46:45

    >>3

    しずかちゃんを自分に惚れるように洗脳しようとしたタマゴの話とか

    こういうぐう畜エピソードがあるから

    「のび太は良い奴」を唱える人には賛成できない

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:57:29

    >>15

    のび太は、藤子先生もエッセイで語っているが


    「のび太というのはいろいろ欠点だらけで、人間であるがゆえの弱点、欲望をさまざまに引きずっていて、ヒーローにはもちろん、いいコにもなかなかなりきれない」

    「のび太のキャラクターは最初から計算していたわけじゃないんです。昔の漫画みたいなカッコいいヒーロー的な主人公だと、描いていてなかなか感情移入ができない。だから自分も親しめる主人公ということで、描いているうちに、自然にこうなってきちゃっただけなんです」


    出来の悪さを多めに描いた、普通の読者が共感できる程度に普通の子だと思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 21:46:34

    >>13

    植え直したのはドラえもん

    子供の頃はなんとも思わなかったけど、今思うとせめてオリジナルの一部として生かしてあげたかったのかなあ

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 22:35:51

    同じF作品のチンプイで捨て犬に新しい飼い主を見つけてあげたら実は迷い犬で元の飼い主も新しい飼い主も譲らないからマール星の技術で犬のクローンを作って解決!って話があって「それでいいのかよ!」と思ったな
    それの人間バージョンがSF短編でもあったからF先生はクローンの倫理的問題はそこまで気にして無かったのでは?とか邪推したりしたことがある

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 23:31:46

    >>15

    考えの足りない子供がヤバい道具を持ったら、倫理観とか分からず平気で使うだろうからなあ(そして騒動が起きて後悔するけど反省せずにまた問題を起こす)

    そういうところもひっくるめて「ダメな子」なんだろうなあ、のび太って

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 23:47:30

    のび太で良い奴じゃなかったら出木杉以外の登場人物たいがい悪や

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 05:17:04

    実際モブ含めてクズの多い作品だろ

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 05:23:40

    クローンがだんだんオリジナルのスネ夫とジャイアンに似てくるのめっちゃ怖い

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 05:31:10

    >>5

    友だちに対して>>1にあるように「そんけいしろ」は無いわな

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 05:47:27

    一番えげつないのはこんな物を販売している未来デパートだろ
    これ以外にも凶暴なミュータントを生み出す人間製造機や宇宙を丸ごと作り出す創世セットとか倫理観が終わっているものを売ってたわけだし

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 06:26:46

    >>24

    インターネットやAIと同じで技術の発展に法が追い付いて無いんだろうな

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 07:42:42

    >>22

    のび太が弱すぎるから

    弱いくせに偉そうに命令してくる奴とか誰でも腹が立つ


    ディストピアの成立には命令には逆らえないを刷り込むことから始まる

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 07:47:53

    先生が大人というのはそういうことね
    自分より上の強者だから従うという本能もあると

    子供先生がよく可愛がられるのは下に見てるからとも

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 08:54:33

    >>15

    ただジャイアンやスネ夫にここまでするのは元々イジワルされたり仲間外れにされたりって前提があるからなぁ

    「仕返ししてやりたい!」とかで済むのび太はやっぱ根が良いヤツだと思う。ブッ●してやる!!とかにならないんだもん

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 08:56:16

    それはそれとして「自分の都合で作った生命が自分の都合良く動く訳ないだろ」って寓話的でいいね

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:36:13

    >>24

    これは二十二世紀デパートの商品です!

    未来デパートのネガティブキャンペーンはおやめください!

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:38:08

    >>17

    髪の毛にもどってしまったし、どっかの星で住むにしても暴力を振るえば勝てるって認識してしまってる時点でもう無理だろう

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 11:03:21

    どうしようもないクズが酷い目に会うのは面白いからな

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 11:13:04

    ドラえもんのひみつ道具は基本的人権を無視してるものばっかりだから…

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 11:14:31

    >>24

    凶暴ミュータントを売ってたのは新世界デパート

    その後出てこないからたぶん莫大な賠償でつぶれたんだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:43:08

    ただ、ドラえもんの良さって
    別にジャイアンやスネオにざまぁする部分じゃないからな

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 17:45:00

    一応子供向けの少し教育的内容も入った漫画だし、揚げ足取る感じでキャラクターを総評する作品ではないでしょ。
    そう捉えるのは否定しないけど、クズだの悪とか決めつけるのはいただけない。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています