たまに勘違いされるが

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:08:45

    魔族にも「復讐心」はあり「仇討ち」の概念もあるのでこれは魔族の異なる価値観の発露とかではなく単にマハトが魔王をマジで嫌っているだけなのである

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:09:41

    魔族の言葉は一から十まで信用できない

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:13:36

    シュラハトとの会話でも一才魔王を慕っている描写はなかったし好きでも嫌いでもなく本当にどうでも良さそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:14:31

    嫌い寄りではあるんだろうな
    あちこち興味のない虐殺に駆り出されてたし

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:15:11

    >>1

    たぶんそうなんだけど、それはそれとして、魔王が死んでしまって魔王軍がなくなってしまった不利益についてはどう思っていたんだろうね。

    一応、最後のデンケンとの戦いのときに、魔王軍、七崩賢のマハトって名乗ってるしね。

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:17:46

    >>5

    言うほど利益はないんじゃない?魔族は金ではなく恐怖で束ねるしかないって言われてるし

    名乗ったのはそれしか肩書きがない(ヴァイゼの守護者は実質クビになったようなもん)からだと思ってたわ

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:21:20

    >>1

    クヴァールの敵討ちって言ったこと指してるんだろうけど、あれは散々自分が言われたからそういう時はこういうものって覚えただけかもしれんぞ

    どう見ても、その後の対応が全くそれに沿ってないからな

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:21:43

    >>1

    そもそも恐怖で縛ってるだけで忠誠心のあるやつなんてほぼ居なかった様子なので魔族はだいたいみんなこんな反応だろうと予想される

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:23:31

    >>7

    それだけじゃなくて他ならぬマハト自身がモノローグで復讐心を理解できるものとして扱ってるんですよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:24:06

    悪意が存在しないだけでそれ以外の感情は割りとあるよね魔族

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:26:25

    ガチで理解できない感情と、理解はできるけど個人主義すぎる生態のせいで感じる機会が無い感情の二種類に分かれてる気はする

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:32:55

    >>11

    人間→魔族の呪いと魔族→人間の魔法

    これと似たようなもんか

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:34:21

    ソリテールが普通にキミは魔王様のこと嫌ってたけど〜みたいの言うてたやん

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:35:03

    >>10

    というかマハトですら腐れ縁のシュラハトを心配したりはしてるからな

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:39:08

    マハトは好意の認識がちょっとズレてるのもモノローグで出てたけどあれがマハト特有なのか魔族共通なのかは微妙かな

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:41:14

    リュグナーも天才は嫌いだし卑劣な戦い方(魔族並感)をしたフェルンに怒りマシマシの感情は向けていた

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 16:45:36

    >>16

    フランメも自分で卑怯とか言ってたし普通に人間魔族問わず卑怯ではあると思うぞ

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:13:49

    マハトの記憶からして魔族は少なくとも恐怖、怒り、悲しみ、殺意、憎しみはあるっぽい

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:17:24

    >>1

    働きたくねえって言ってんのに働けって言ってくるしね魔王、そりゃ嫌うよ

    マハトからしたらlvカンストしてるのに延々とスライム狩りさせられてるようなもんだし

    とはいえ、魔王軍の一員であったこと、七崩賢であることには誇りや矜持はあったのかなって

    デンケンとの決闘で名乗りとして使ってるし会社に不満は無いけど上司は嫌いって割とよくあるパターンかなと

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 17:23:07

    魔王軍名乗りはデンケンのため、あるいはグリュックの命令を守るためにやったんだと思ってる
    デンケンにとって打ち倒すべき敵であり続けるために
    もちろんただの妄想だけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:47:22

    まあそもそも忠誠心の欠片も無いし色々とズレてそうではある

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:49:29

    >>17

    あの世界ならそうかも知れんが実力隠すのは全く卑怯とは思わないな

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:55:34

    >>22

    この世界で言う体重を偽ってるボクサーみたいなもんやぞフランメが自分で魔法を愚弄する卑怯者って言うくらいには卑怯や

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 02:12:20

    >>23

    それだととっておきの技や魔法を温存するのも卑怯になるだろ

    結局魔族の都合の良い言い訳でしかない

    ボクシング云々は普通にルール違反なんだからそれが卑怯なのとは全然違う

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 03:13:33

    >>11

    ああ、それはあるかもしれない。

    悪意とか罪悪感って、マジでわからなそう。

    喪失感の場合は、感じはするんだけれど、「なんだこれは?」って感じ?

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 03:46:14

    >>10

    あるけど、出力の仕方は人類と違うから危険だ

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 03:47:14

    >>24

    魔法云々はそもそもストレートしないとかそういうことでは?フランメ自身が卑怯って言ってるんだからこの世界では卑怯なんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 03:55:19

    >>10

    そもそもないのは人間の考える悪意だからな

    魔族にとって人間はエサでしかないのに、悪意を抱けるわけがない

    たぶん魔王を裏切って人間につく魔族がいたら、そいつは悪意を持ってるってことになる

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 04:42:33

    >>27

    まあフリーレンの世界では卑怯だってのは最初から認めてるんだけどな

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 08:41:34

    >>5

    あの名乗りは今から自分はあなた(デンケン)の師匠としてではなく魔王軍七崩賢の一員(=デンケンの敵)としてあなたを全力で殺しに行きますあなたもそうしてくださいって宣言じゃない?

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 08:45:22

    復讐心を理解できることと抱けることはまた別問題では……?

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 08:58:31

    >>2

    ぶっちゃけ魔族同士での会話しか信用できんよね

    マハトからのグリュックへの言葉はウソじゃなかった…と信じたいが

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 09:22:26

    復讐は自分が受けた損害に対する報復なんだから個人ベースの魔族にも抱けるでしょ
    でも敵討ちは他者を参照するから無理では?

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:50:39

    >>33

    一応、自分と協力関係にあるこいつが〇されたおかげで自分も不利益を被ってる、くらいの因果関係なら理解できそうなんだよね。

    ただ、実際には、かたき討ちをする魔族はほとんどいないんじゃないかな。

    それと同時に、困っているほかの魔族を自発的に助けにいく魔族もかなり少なそう。

    ソリテールだって、ヒンメルが死んだあとにクヴァールの封印を解きにいけば、封印から解き放つことも可能だったかもしれないけど、そういうことをしてみたそぶりはないしね。

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:28:56

    ソリテールが戦争で友人が死んでたのを悲しんでたし魔族にも仇討ちの感情はあるんじゃない?
    ただ仇を殺せるなら殺して憂さ晴らしするけどそこに命を賭ける気はないぐらいの希薄さだとは思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 17:37:30

    魔族って個人主義が強すぎて最終的には人類には勝てない運命にあるように思えるよね。

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 17:52:42

    魔族の未来については色々フラグ立ってるよね
    いずれ人類に狩られる側になるとか
    共存思想は魔族を滅ぼしかねないとか
    1000年後の魔族のための敗戦処理とか
    残り20年切ってる星を覆い尽くす呪いとか

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 22:29:44

    >>37

    トートの呪いって案外、人間同士の憎しみ合いを増幅するみたいなやつだったりしないかな。

    人類が内輪もめに戦力のリソースを割くようになれば魔族への圧力は減りそうだし。

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 22:44:40

    >>38

    内輪揉めの中で進化したゾルトラークが大魔族を殺して回ってるからどうかなあ

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 10:38:39

    >>38

    私は、魔術師の数が減っているっていうのが気になる。

    まさか、優秀な人類の魔術師が生まれにくくなるなる類のなにかだったりして?

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 13:47:39

    >>37

    シュラハトと南の勇者の件があるから絶滅エンドはなさそう

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 15:28:51

    >>21

    魔力の差による上下関係以外は個人主義だし確かに忠誠心はなさそうだな

    もしかしたらシュタルク達が倒した将軍(名前忘れた)を慕ってた魔族は忠誠心もあったかもしれないけど、人の忠誠心と全く同じと思えん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています