- 1二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:17:34
- 2二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:21:36
【今】は弱肉強食の世界だからな。
だから、弱い者には強かになれと言うし、枠からはみ出そうとする者たちに興味を示す。
そして今の秩序を書き換えるために黄金の果実を手にして、弱者が踏み躙られない世界を作ろうとした。 - 3二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:22:34
弱者性が権力性を帯びた今の世の中を見た強者は何を思うんだろうな
- 4二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:24:02
そもそもオバロ化した後は現人類を滅ぼして弱者を踏み躙らない新しい生命を生み出そうとしてるので
… - 5二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:25:17
創造の王みたいなもんか
- 6二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:27:07
- 7二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:27:14
強者って呼ばれてはいるけどこいつの考えはあくまで自分が弱者側って考えで生み出されてるしね
- 8二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:30:53
というか戒斗さんって全体通して抽象的でよく分からなかった
- 9二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:33:39
「どうせこの世界は弱肉強食なんだろ?」的な感じで開き直ってた所に世界を塗り替える力を見つけて「じゃあ最初から強弱の生まれない世界に作り変えるわ」って流れだと思う
- 10二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:34:12
弱者として踏み躙られた過去が根底にあるからな
弱肉強食が世の摂理ならその中で這い上がった上で世界そのものを変えようとしてる - 11二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:35:52
黎斗と戒斗はよく「生まれる時代を間違えた」って言われるよな
- 12二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:38:11
それは王蓮も言ってたな
- 13二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:39:42
- 14二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:41:16
- 15二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:42:32
まあ鎧武は、変身することじたいがある意味テーマみたいなもんやからな
だから、様々なルートが存在するのよ - 16二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:43:21
- 17二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:44:28
- 18二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:46:04
- 19二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:46:56
- 20二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:47:46
- 21二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:47:55
- 22二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:48:21
自分自身弱者の立場から這い上がって来た人間だから「お前らも現状が嫌なら自力で這い上がってこいや」ってスタンスなんだろうな
現状を変える意思があるなら力を貸すぐらいはするけどそうでなければ知ったことじゃない
- 23二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:49:36
- 24二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:50:30
つきつめると結局はただの自己中なエゴイストでしかないからな、こいつの主張は
まあ、自己中だからこそラスボスらしいちゃラスボスらしいが - 25二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:51:05
マクロな視点はあるけどミクロな視点には気にかけてないよね
まぁ思想の原点が親父が騙されたて自分等一家が散々な目にあったってことだから
どうしても出力が助け合う慈愛では無くて怒りになっちゃうんだろうけど
- 26二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:54:05
結局のところ、戒斗もまた紘太や光実と同様に未熟だったということだろう
- 27二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:55:44
- 28二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:56:40
- 29二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:56:44
現実的に多くの弱者を救いたいなら福祉なんかの仕組みを作るしかないだろうからね
力を与えるべきじゃなかったのはそう - 30二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:58:52
ただまあ最初からギャングだとクリスマス回のダンスを楽しんでた他のメンバーとダンスを手段にしか捉えてなかった強者の違いで別れる話が作れなかったからダンスで良かったと思う
あそこで明確に日常を楽しむ人と日常から外れた人が分けられたし
- 31二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 19:00:15
勘違いされがちだけど、「今いる弱者を救いたい」のではなく、「そもそも弱者が生まれない世界にしたい」男なんだよね
- 32二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 19:02:15
- 33二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 19:04:05
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 19:05:16
- 35二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 19:06:53
確か翔太郎に「口だけ」と言われたりしてたな
- 36二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 19:07:42
- 37二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 19:11:47
弱肉強食が今いる世界の理と認識してて、だからこそ何かを得るために力が必要と考えてて、失いたくないならば強くならなければならない=力をつけず示さない者は奪われても仕方ない弱者という思想のイメージ
ただ根本にあるのはVシネ主題歌の歌詞のような「弱者が救われる世界」であり、黄金の果実というその世界を叶えられるだけの力を目にしたから今の世界をぶち壊してでも叶えようとしてる…って感じじゃないかな - 38二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 19:12:16
そもそも沢芽市じたい、過激な奴しかおらん
警察とか最早、何してんの?状態やし(終盤に軍隊出てくるとはいいち) - 39二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 19:13:40
エディアカラ紀の海みたいな世界とか?
- 40二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 19:21:35
- 41二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 19:25:43
- 42二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 19:27:24
先に脱落したのは「しかし賢くはなかった」からだったという最大の理由を見落としてるんだから世話ないな
- 43二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 19:29:24
- 44二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 19:52:39
というか戒斗の主張は敢えて共感できる部分はあっても全面的に同意できるもんではないようにしてるんでないかね
現に一度紘汰が作中で戒斗になら黄金の果実を譲ってもいい的なこと言ってたし戒斗の主張が最善であれば私利私欲で力を求めない紘汰はそのまま黄金の果実譲っちまうから - 45二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:06:39
- 46二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:09:20
そういう意味でもある意味「変身」というテーマに当てはまるな鎧武は
- 47二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:25:42
- 48二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:28:00
- 49二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:28:03
個人的には真・女神転生でいうカオスヒーロー的なアレなのかなとか思って見てたなぁ
- 50二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:36:45
- 51二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:37:32
強い者(特に心の強い者)を背中から撃つ卑怯な弱者が戒斗の敵
それでいくと、自分ら強い者が必死に戦ってる後ろから核ミサイルをぶち込んできて、あっさり返される弱者ばかりなあたりで、確定的にこの世界は戒斗の敵なのだ
知恵の実の力は世界を塗り潰すしかないってのも、その力で既存世界を救った後で、既存世界の住人から強大な力を持つ恐れられて排斥されるって話から
結局今の世界は強い者を背中から撃つ卑怯な弱者にしかなれないってわけだ - 52二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:41:55
多分前者。後者の無力しかいない世界は戒斗的には弱者しかいない世界になると思う
- 53二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:50:28
別に強者最初から世界をめちゃくちゃにしたかったわけではないしね
凰蓮の「力に溺れた」ってセリフはある意味正しい - 54二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:53:53
それもあるし、オーバーロードになる前までは一応曲がりなりにもヒーローっぽいことやれてたのでやっぱ環境と条件が最悪だったのは結構でかい
何が一番悪いって言ったらまあヘルヘイムが来たことに帰結するからなあ
- 55二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 21:34:02
割と虚淵がライダー脚本に不慣れなことによる影響を一番受けている気がする
最終決戦とか超常の場での行動は格好いいんだがそれ以前の日常で本編前にやってた行動と主張が食い違うというか、ニチアサ倫理に合わせた現代の常識に照らし合わせると気が大きくなってでかいこと言ってるだけみたいにも思える - 56二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 21:57:47
- 57二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 22:37:37
どう冷やかしても現状に取り組まずリセットかけて流そうってバナナの発想は底辺だから浮かばれないよ
- 58二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:05:04
両親を死に追いやった大人達が作る社会への反骨精神で力を求め続けた男だからな
ある意味光実以上に子供だった - 59二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:25:41
常に食って掛かる中でも信念があって、その信念がザック達の心をつかんだ。
でもザックは戦い続ける力の矛先が自分しいては人類に剥くかもしれないと言う懸念をずっと持ってて終盤に戒斗と決別するわけだけど、戒斗にはライダーの力は過ぎた力だったよね。 - 60二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:28:10
- 61二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:31:29
善悪はおいておいてまずは世界をぶち壊せるだけのエゴを貫けるかっていう虚淵作品の強者の条件の体現者だからこいつは
- 62二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:32:51
これは単なる想像に過ぎないし偏見を多分に含んでいるんだろうけどライダーの力に出会わずなんやかんや早い段階で所帯持ちになってたら大分落ち着いた人間になったと思う
- 63二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:33:07
紘汰さんは極の影響で徐々にではあるけど順当にオーバーロードになった。でも強者は毒にギリギリまで耐えて何とかなれー!で果実食べたらオーバーロード化だからなぁ
- 64二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:37:56
紘汰さんが言ってたこの力で破壊する事しか出来ないなら世界の仕組み自体を破壊するの亜種なのかなって
紘汰さんはあくまでヘルヘイム関連の事に関してでかつ人を助けるって方向に解釈したけどこっちはヘルヘイムなんて関係なく世界の仕組みぶっ壊してぇだったから - 65二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:41:07
何となくだけど肝っ玉かーちゃんタイプと家庭築いてそ
- 66二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 06:06:02
- 67二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 06:51:16
そもそも市の防衛はユグドラシルが担ってるんだ(多分、ヘルヘイムの研究や隠蔽をし易い様にする為だろうけど)