- 1二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:15:38
- 2二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:19:39
お前通さなくても力押しで通ってくだろ
- 3二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:20:54
- 4二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:21:49
お前はあと何回通るつもりだ
- 5二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:22:31
自由に通っていいからもうなにもしないでくれ
- 6二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:22:51
こいつがまた裏切った場合MSで渡り合えそうなのがキラしかいないし肉弾戦なら確実にヅラの方が強いという
- 7二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:23:29
>>2 !!11!11!111!この馬鹿野郎!!1!1!!!!11!11!1
- 8二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:24:08
腕だけなら作中トップだろうなあ
- 9二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:25:02
キラさん!またアスランが!!
- 10二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:28:52
- 11二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 12:03:37
- 12二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 12:07:36
いちパイロットとしては有能なんだけど、隊長としてはなんかね…
- 13二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 12:09:28
こいつがついた陣営が必ず勝つのがタチ悪い
- 14二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 12:10:55
その内片っぽにはほぼ引き分けとはいえ勝ってるからな
- 15二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 14:21:00
パイロットしてる時のほうがまだ殺せそう
生身になったほうが無理ゲー - 16二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 14:28:46
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 14:33:02
功績や能力で見たらマジの英雄だから、無関係の人からの評価はクソ高そう。
組織の上司だったら悩みのタネになっちまう。離反されたらクソ強パイロットで勝ち運もってやがるし。 - 18二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 16:07:47
コイツの起こす結果は間違いなく最終的に世界にとって良い方向なのが困る
- 19二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 16:08:43
通称座敷わらし
- 20二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 16:12:09
人間だもの、戦時中のメンタルが不安定なのは当たり前だけどさ
お前はちょっと強弱が極端すぎるんだよ - 21二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 17:28:44
常に正しい陣営に行くから瑞獣麒麟やぞ、徳治のバロメーターや。
- 22二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 21:55:05
本編終わっても本人の苦しみあんま晴れてなさそうなのがね···
- 23二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 09:48:09
これで正義の名を冠するガンダムに乗るんだから面白い
- 24二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 09:49:21
正義の味方じゃなく世界の敵の敵ぐらいのポジション
- 25二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 09:49:41
あっちに行くので通して下さい
やっぱり戻るので通して下さい
別の道に進む事にしたので通して下さい - 26二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 09:50:45
- 27二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 09:58:42
- 28二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 10:06:34
しがらみや背負ってるものがまだ軽いシャアだからな
シャアなので強いけど、しがらみも背負わされたものもシャアと比べれば軽いので動きが尻軽に見える - 29二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 10:09:04
本気だった場合は種割れ本気の准将レベル連れてこないとどうにもならんのはちょっと…
精神安定しててもシン単体だとしんどそうなのに - 30二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 11:26:30
機体も変わってるな
- 31二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 11:29:53
シャアは楽しそうだから良いじゃん
アスランは常に詰まらなそうに生きてるぞ - 32二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 11:30:28
- 33二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 11:37:17
- 34二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 11:39:28
- 35二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 11:40:00
でも俺たちがアスランだったらもっとまともに動けるかってなったらそれは無理だって断言できる
- 36二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 11:43:45
- 37二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 11:45:03
親友の恋人で元婚約者が一番の天敵である
- 38二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 11:45:46
コズミックイラ世界の呂布
- 39二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 11:46:07
母親はピントのずれた優しさを持った研究者だし父親は苛烈で厳格な政治家
ヤマト一家と関わりが無ければグレてたかもしれない - 40二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 11:47:42
父親は妻を失くすまでは良い教師だったんだよなあ
息子がそばに居てやるべきだった - 41二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 11:53:15
甲斐甲斐しく構ってやると何故か弱体化していく上に味方の和を乱す、ほっとくと敵側に着く、寝返りホヤホヤが一番強い、謀殺しても死なない
なんなのこの人.... - 42二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 12:00:28
好きな人間が死ぬと混乱して暴走するところとかしっかり父子だよね
- 43二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 12:13:28
- 44二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 12:51:12
いうて悪どいことしてなければ裏切らんでしょこの人
- 45二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 12:59:14
会社の理不尽に我慢できなくてすぐ辞めるタイプ
- 46二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 13:00:08
そっちの方が悩みそう
- 47二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 13:01:29
結局「なんか良いことがしたい」だけで目的とかそういうの無いんだよな
- 48二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 13:06:01
なので良いことしようとしてる人をを助けたいのよ。それが実は悪いことをしようとしてると判断した瞬間秒で離反するだけで。
- 49二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 13:06:52
- 50二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 13:07:58
善悪を参考にしてその人のことを知ろうとかじゃないんだよな
善ならやるし悪ならやめますだから社会から見れば無責任にしか映らないっていう - 51二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 13:10:32
>50
普通人間は正義とか悪以前に人に対する情があるはずなのにこいつは悪と判断したらそれまで一緒に戦ってきた相手でも撃ってくるからな…
戦争だから殺すことになるかもしれないのに
- 52二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 13:13:50
人間が相手が悪い!俺が正しい!をやる限りは戦争は無くならないからな
- 53二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 13:14:34
人情云々以前にお前は間違っている判断下した瞬間敵になるからな。しかも判断基準はアスランの内部基準
- 54二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 13:47:47
アスランはCEの世界そのものを象徴する人間なんだろうね
考えが違うだけで人類のほとんどがアスランみたいに自分の正義を信じて行動するから滅ぼし合うしかない - 55二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 14:06:23
とはいえその人情のままに狂った父親見た後で人情に考慮しろと言っても難しいだろ。
ナルトのサスケやマダラみたいにならんだけ相当自制が効いてると思う - 56二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 14:09:08
実際相討ちだから、どっちが勝った判定は人によるしね。ザフトプロパガンダだとアスランの勝ちだが。
- 57二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 14:11:49
ポーカーとババ抜きが場合によって入れ替わる状態でのジョーカーみたいなもんだからなアスラン
- 58二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 20:58:10
- 59二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 21:01:42
メンタルに強さが左右され過ぎて使えんわコイツ別の奴にしよして切り捨てたら
敵になった時の方がべらぼうに強いとか、議長も誤算だったろうな - 60二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 21:04:58
- 61二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 22:28:50
議長は才能しか見てないからな。だからレイにまで裏切られる。
- 62二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 23:05:40
フラフラっぷりに関しては親父がとんでもねぇことやらかしたのを見て主体的に状況を動かせる立場や権力だけは絶対持っちゃいけないって自戒があるからこそだろうなと
准将のブッ壊れっぷりとアスラン当人が割と元気あるように見えるのに隠れてるけど、無印終盤でジャスティスごと死のうとしてたりデスティニー開始時には本名使えず故郷にも顔出しできない状態だったりと10代半ばの人間に対してアイデンティティを壊しに来るような出来事ばっかでおつらい - 63二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:05:45
- 64二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:34:52
「キラも死んだしもう彼が戦友と戦うことについて悩むこともなくプラントのために戦ってくれるだろう」
「いやあいつの中にまだ戦友が残ってるから絶対無い」
まぁそりゃ議長からしたらアスランよりもレイの言葉聞くよねっていう
- 65二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:38:42
っていうか精神病院に叩き込むべき病人とその介護者、戦争で全て失った帰還兵だからなキラとラクス、アスランの立場って。最後までいってもそこから変わってねえのにバカ議長のせいでキラはさらに背負い込んだ。
- 66二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 01:40:07
まぁガトーが嫌われだした契機と同じ理由もあるだろうし
ストーリーのガバさややたらと印象に残るバンクの多用等が災いしたという理由もあるだろうな
後は当時のネット情勢的に良くも悪くも新鮮な人達が多かったというのもあるだろう
争いが続けば続くほどどちらも意見が先鋭化していくものだからな
- 67二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 09:20:34
シャアと違って何があっても虐殺などの暴挙には手を貸さないという信頼感はある。
- 68二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 09:23:41
遺伝子の相性問題でタリアが離れていったときに脳が破壊されてしまったんだろう
- 69二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 09:30:33
一応オーブからプラントに行ったのはプラントの外交官みたいなのになってオーブの為に働こうと思ったって理由だから
ゴタゴタで戦争になっちゃったけど - 70二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 09:49:24
キラはエースだけどヅラはジョーカー
- 71二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 11:50:38
単に鍛えてるかどうかの違い
- 72二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 12:17:09
- 73二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 14:13:18
- 74二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 14:24:26
ラクスも当時ラクシズなんて揶揄されてたの、事実誤認もいいとこだったな。
昔は嫌いだったけど今はガンダムの中でティファに次いで好きなヒロインだよ - 75二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:09:29
都合が良いっていうかあれはあれでデュランダルの思想そのものだからなあ
結局アスランは自分というものがなく漠然としたものに縋り付いてフラフラしとるだけ
その結果オーブに攻め込んでるんだから誰でもないアスラン自身の責任でデュランダルに限らず他人のせいには出来ん
- 76二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:11:37
キラはまだ悩んだり身内に甘いのも理解できる
この子は本当にちょっと理解できない動きする - 77二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:13:34
ふだんはフラッフラしてるのにキラとラクス揃ったらフルパワーで蹂躙してくるのコイツは…ってなる
- 78二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:13:40
- 79二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:15:54
正直言って悪い奴じゃないけど敵にも味方にもしたくない
- 80二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 19:20:02
- 81二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 22:55:05
- 82二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 22:58:49
デュランダルなんかは汚いことはやっていたけどそれも全部平和のためだったけど裏切られたぞ
その原因は「ザフトに報告はしてないけどキラ達の平和を目指す志はデュランダルと同じだから戦わなくても済んだはずだった、そんなこと話してないけど」だぞ
- 83二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 00:02:25
多分本編後にキラとラクスがダメな方向に言ったら即反対の勢力につくよね
- 84二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 00:14:00
こいつアークエンジェルとフリーダム落とされて動揺はしたけど結局それだけでは脱走はしなかったぞ
フェイスとして自由に動けと権限を与えてたのに邪魔になったアスランを拘束しようとしたって段階で脱走だ - 85二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 00:28:33
なんでアスランの裏切りを語る時にデスティニーでは議長が処分にかかったのを最後に離反したのを忘れる人が多いのか
ミーアにも言ってたけど自分の思い通りにならなきゃ殺すのが議長で、正に殺されそうになってるときに座して待つの? - 86二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 00:34:35
脱走の時はもうアスラン視点で議長はかなりアレだからな
・オーブにいたキラやラクスはザフトの特殊部隊に襲われたらしい
・議長にはミーアというラクスの代わりがいる
・議長はあの状況でロゴスよりアークエンジェルを優先して攻撃した
・更にアークエンジェルを落とした後は自分の事も処分しようとしている
状況証拠しかなくとも明らかにラクス処理してミーア使おうとしてるようにしか見えないよ - 87二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 00:36:59
まずそもそも保安部が来たってだけで「あ俺消されるわ」と考えて脱走する時点でおかしい話だからな?
しかもザフト側にはアスランは利敵発現及びそれに伴う暴行があったので
寄港して一息ついたタイミングで正式にその件について処理するって名目もあり得るしな
あの時点でのアスランの脱走に正当性は一ミリも無いんだ
- 88二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 00:41:57
- 89二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 00:45:47
- 90二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 00:50:45
准将は自由って名前の機体に乗ってるのに自由からは程遠いしアスランは正義に乗ってるのに正義ってなんだ‥ってフラフラしてるんだよね‥ついでにシンは運命と衝動に流されるまま月面着陸しちゃったしレイはクルーゼの伝説を押し付けられとる
- 91二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 01:08:26
- 92二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 02:38:08
物語としては色々言われる反面、和平から開戦までの一連の展開に関しては妙なリアリティはある
- 93二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 08:02:46
- 94二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 08:09:46
自由になれないキラがフリーダムに乗って、正義に迷い続けるアスランがジャスティスに乗り、運命に翻弄されるシンがデスティニーに乗るのが皮肉すぎる。
・・・レジェンドは? - 95二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 08:21:31
- 96二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 09:01:32
そりゃ暗殺されかけて隠れてるって話をキラに聞いた後ああなったわけだしね
- 97二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 09:02:45
- 98二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 09:38:55
- 99二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 13:29:05
まぁでもあのままザフトに何とかして残留して復帰したキラの前にシンレイと共に立ち塞がってたら今以上にお前何してんねんって言われてたんじゃ無いかな…
なまじ強くて行動力ある分、行動の粗を突かれやすいのよね、ヅラ - 100二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 13:53:59
- 101二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 13:57:23
- 102二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 14:11:06
- 103二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 14:14:25
- 104二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 14:14:36
- 105二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 14:28:42
デュランダルの最終目的がデスティニープランの世界規模での適用で、プラント最高評議会議長の強権が使える任期1年の間にこれを成し遂げるためにかなり無茶をしてるね。
前大戦の英雄である平和の歌姫ラクスの肩書を使うためにミーアを準備。世論を一丸にするためにロゴスを利用して現状の社会へのヘイトを稼ぎつつ、それを解消するための案として劇的にプランをお出しするっていう。
ラウ、レイ、タリアと深く関わった人間と一緒に遺伝子に翻弄され続けた男の世界に対する最後の抵抗だったんやな。 - 106二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 15:15:19
結果論で意義を語るのは無意味だからなぁ…
ともあれ段々デュランダルの話になってるから話を本筋に戻すと
アスランが裏切ったのはデュランダルが裏切ったからとするには
あの段階でデュランダルが裏切ったと判断するに至る根拠が無く
アスランが裏切った理由や原因をデュランダルに求める事はできないって話よ
- 107二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 17:46:56
- 108二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 17:49:50
- 109二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 17:51:47
やっぱりアスランみたいな主体性無いキャラは他のキャラの話になるよな
- 110二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 17:54:20
- 111二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 17:56:17
ミーア使って止めなかったらプラントの国民もすぐ開戦派になろうとしたしな
- 112二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 17:58:37
議長がミーア使ったことは自体そこまで問題ないのよ
偽物一人で全面戦争が回避できるならそれに越したことはないから
なのでアスランもそれを黙認してた - 113二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 18:00:46
というかラクスが教祖すぎてプラントの人間が女王蟻と蟻みたいな生態になってる
- 114二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 18:09:30
もしもラクスがカガリを政治で批判したらオーブの国民はどっちにつくのか気になる
それともカガリもラクスに従うのか - 115二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 18:10:39
結局アスランを動かしたのはデュランダルが積み重ねた不信感だよな
ステラを連合に返したシンへの対応辺りもミネルバ全体で不審がられてたしシンを自分の好きに動かそうとしてるように映る - 116二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 18:20:56
種死ザフトアスランの問題点は裏切った云々ではなく
物語的にシンとキラを繋げられるポジションにいたのに、そういうムーブを全然やらなかったことな気がする
種のテーマに「どんなことを考えてても、ちゃんと言葉で語らんと伝わらんで」があるから
アスランが語らない以上、シンはアスランとキラたちの関係を理解できないってのは
意図的にやったのかもしれんけどね - 117二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 18:24:21
そもそも最終的にキラとアスランの取った手段はオーブの各国に内政干渉させた民主性も独立性も無視したものだからな
視聴者だって受け入れられず拒否感が出るのも仕方ない - 118二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 18:27:53
そういえばかなり昔に種のOP曲流しながら移動する変な白服着た集団がいたような気がする
- 119二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 19:37:22
- 120二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 19:46:26
アスランは基本的に全部自分の中でしまいこんで誰にも話さない、話した時には既に手遅れってのばかりだからな
それこそエンジェルダウン作戦だってアスランがキラ達とデュランダルの橋渡しになれたかもしれないのに
キラ達と会ってもその会話内容は報告せず
エンジェルダウン作戦後になって「彼らも平和のために戦っているのだから倒す必要はなかった」と言い出す始末
それに対しデュランダルに「もしそうなら何で彼らは無差別に攻撃するのか、何故彼らはプラントに話をしに来なかったのか」と言われた時も
「議長!」と叫ぶばかりでキラ達が何故プラントに来なかったのかも話さなかったし
種死のアスランのムーブは割とひどい…
- 121二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:19:12
- 122二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 20:25:18
報連相が器用な立ち回りと言うレベルでアスランがアレだとは流石に思いたくはないが…
それに曲がりなりにも「十代は子供」なんていうのは現代日本の価値観であって
プラントではアスラン達は「立派な大人」だしな
- 123二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 23:11:56
シンの部分は心情的に理解できないことはないので別にそんなことはないけどな
- 124二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 23:22:35
超人的な強さを持つけど、メンタル的には多感な18歳の青年だからな…
もともとまじめで堅物なのに、親父が大量破壊兵器使いました、その親父の言葉を大義名分にテロが起きました、善側だと思った議長が信じられなくなりました、となれば、劇中の行動もまあ理解できる。
それはそれとして、どうして起こす行動が毎回フルスロットルなんだお前は!
- 125二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 08:19:06
ローエングリンゲート攻略の時のアスランは立派にシンの上官やってたと思うんだが……
- 126二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 09:10:04
- 127二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 15:34:09
- 128二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 15:42:27
設定上の実力は普通にキラ>アスラン
だけど負けられないシチュエーションが多いのはどちらかといえばアスラン
だから意図せず史実上の最強パイロットになってる
まぁ陣営を蝙蝠しがちなのも前述と似たような理由だったりするけど
- 129二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:06:22
良いよねアスランが今までの自分の言動がシンを絶望させ続けてたと最後になってからようやく気づくの
- 130二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:11:59
久織ちまき先生はシンのファンを公言してただけあってアニメの少ない描写でもしっかりシンを掘り下げて描いてるところに愛を感じた
- 131二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:51:13
- 132二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 17:04:28
エッジ版のアスランはキラとラクスに懐疑的で思想も押し付けがましくないしただのヘタレなだけの男くらいまで漂白されてるからな…
- 133二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 21:29:07
復隊した時にどうせ抜けるとは思ってたけど、議長にも「私が間違っていると思ったら止めて欲しい」とか言われてたから、中盤辺りで不信感持って「やはり貴方は間違っている!約束を果たさせてもらう!」くらいのタンカ切って主導権持って抜けるんだと思ってたんだ
考えうる限り最悪の経緯で離脱しおった - 134二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 22:00:30
P5でも思ったけど池田秀一の声で扇動されたら乗っからない自信が無い
- 135二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 22:05:08
- 136二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 22:05:31
劉備のような仁の心と呂布のような武力を併せ持つ男
- 137二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 22:09:05
とりあえず、ほうれんそうをしろ!
信頼できる相手をつくれ!
一人で抱え込むな! - 138二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 23:09:00
測れないからアスランはいつまでもフラフラしてるしアスラン以外からは理解されないんだ…
- 139二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 23:14:04
言い得て妙で草生える
- 140二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 23:39:05
シャアの対義語
なお関わり合いになりたくなさではほぼ同レベル - 141二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 23:43:34
アスラン自身も何をするのが正しいのか分かってないから誰を信じればいいか分からないんだろう
ぶっちゃけキラやラクスや自分自身さえそれほど信じてないと思う - 142二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 23:56:36
アスランが迷走してるの、単に脚本がグダグダしただけかと思いきや
監督たちはわざとやってたっぽいのがたち悪い
シンがキラを倒す回のタイトルが「悪夢」なのって
何も出来ずに迷走して最悪の光景を見るアスランのことを指していて
監督はそれ見て爆笑してたからな - 143二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 00:05:37
シンの心にトラウマを増やしてルナマリアには妹のことで心に傷を負わせてミネルバ内の空気を最悪にして行ったからなアスランは
更にシンの前にもう一度立ちふさがることでトラウマ刺激ドーン!舌戦でシンの心に揺さぶりドドーン!
アスランはさぁ…シンの心絶対殺すマンなの?と言いたくなるレベルのことしかしてない…
- 144二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 00:42:45
アスランがいなくなった後でそこの重要なイベントが発生するからあちこち行ってるのに本当に知り合った各キャラ達の事情も何も分かってないんだよなアスラン…
だからいくつかのコミカライズでも最後の戦いで言い合いするセリフの内容が変更されてるという