アニメで思ったけど宇髄さんて全然必殺技使わないよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:20:59

    爆弾撒き散らしたり地味〜な小技ばっかで全然名前ついた必殺技とか使わないのなぁ

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:21:27

    必殺技ってなんだよ
    必ず相手を殺せるなら世話ないわ

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:21:53

    地味だからな

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:22:08

    実際3つくらいしか音の呼吸出てなかった気がする

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:22:37

    「鳴弦奏々」が字面からしてかっこいいから良し

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:25:13

    もともと忍者として培った技量で十分戦えるんだろう
    鬼と戦うのに必要だった技だけ音の型にしたとか

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:26:40

    >>4

    壱ノ型 轟

    肆ノ型 響斬無間

    伍ノ型 鳴弦奏々


    他は穴あきのまんまだったな

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:28:29

    >>3

    あんだけドッカンドッカン爆発起こしといて、精緻さが評価されてるのも面白いと思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:28:39

    轟は単純に爆薬ぶった斬って一点突破の破壊力重視
    響斬無間は複数の爆薬で前方に壁となるように爆発させる
    鳴弦奏々は左右前後にばら撒きながら移動も兼ねた広範囲攻撃
    って感じなのかな、原作見るに
    アニメでもっと盛り盛りしてくれ

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 12:04:08

    >>7

    アニオリで残りも出してくれないかな…

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 13:14:29

    剣技より譜面が切り札って感じだよね
    アニメでどう演出するのかわからないけど

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 13:53:18

    >>10

    割とガチでワニ監修の未出型披露は盛り上がりそうだけど制作陣営の負担がえげつないやろなぁ……

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 17:03:38

    >>10

    猗窩座戦で炎の呼吸参の型追加してなかったっけ?

    ワニ監修の元なんか足す気もする

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 17:05:25

    地味柱の名は伊達じゃないからな
    もう地味地味だ

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 17:10:07

    >>13

    増えてたはず

    天元さんも期待したい

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 05:12:29

    最新話の技はド派手でしたね

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 07:07:36

    >>13

    炎の呼吸は参ノ型が増えてた

  • 18 22/01/24(月) 08:14:34

    >>13気炎万象だったような

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 18:13:41

    新技挟んでくれると嬉しいけど尺があるかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています