ドラートって魔族の固有魔法の割にしょぼすぎるだろ

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:08:07

    糸操るだけってそれだけを生涯かけて鍛錬するにはショボくない?
    超高性能分身の術使いのメガネ君とかワンチャン五条悟狩れるユーベルとかの方がよっぽど人智超えてる気がする

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:10:02

    曲がりなりにもフリーレンにダメージを与えてるから大したものだよ
    他の魔法使いなら仕留められてたかも

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:10:56

    まだ若い魔族だし方向性とか色々定まってなかったのかもしれない

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:12:34

    歳を経ればドフラミンゴとはいかないまでももっとヤバくなったかもねぇ

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:13:47

    魔法自体は強いと思うよ
    使い方が偏りすぎてるだけだから術者が未熟なのが悪い

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:15:01

    糸で攻撃通さない服作ったり速度上げられるなら相手を包んで切るか魔力で防がれても拘束と窒息できたりと攻撃にも防御にも使える汎用性ある魔法だと思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:38:32

    他の作品の糸使いみたいな戦い方できるかもしれんぞ?

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 21:01:55

    魔族としてはめちゃくちゃ若い若造やろドラートって
    これからだったんだ彼は

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 21:14:38

    切るまでもなかったと言えばそうだけど、フリーレンもドラートの糸自体は切ってないよね。そう考えるとあの糸もなかなかの硬度だったのでは?と思う
    ただ糸を糸としてしか使ってなかった時点で、イメージ力はそれまでだったのかもしれない

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 21:16:18

    こいつはジョン・スミスになれる逸材だった

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 22:36:24

    >>9

    なかなかというか魔族の魔法の中でも随一って言ってるしドラート自身の見識が浅いにしてもかなりの強度なのは間違いない

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 23:01:57

    フリーレンですら糸をどうこうできないというレベルの強度だから強いことは強いんだ、ただわざわざカッコつけて仕事人みたいに相手を吊し上げる必要はなかったんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 23:52:03

    ドラートもリーニエも育成枠じゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:20:04

    強度面はこれ以上上げる必要ないかもしれないから
    ドフラミンゴの寄生糸みたく擬似アゼリューゼするか
    物理学行使してる時のスパイダーマンみたく技量面を磨いた方がいい気がする
    若しくは首に糸巻きつけただけで勝ちを確信せずに
    全身細切れにする勢いの攻撃編み出すか

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:56:26

    鳥かごできるようになるかもしれねえから…

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 04:43:06

    仕事人スタイルを磨くのもロマンあって良いと思います
    魔法の鍛錬かと言われると怪しい

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 11:41:02

    糸の強度はもちろんだけど、速さも評価したい
    フリーレンがわざわざ首にかけられてやる理由は無いし
    対面から咄嗟に防御を選ばされるくらいの速度だったと思われる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています