へー

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:05:03

    アニメカイドウさんの一場面はfgoの演出を参考にしていたのか

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:05:27

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:07:51

    アニメ業界だとそういう繋がりあるわな

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:09:43

    指定はあったが全然違う感じに仕上がったがモチーフも絵柄も違うからあたりまえか
    アニメーション業界はメジャー作品のあのシーンみたいに!って指定が結構あって有名どころは見てないときついことがあるらしい

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:12:36

    ビンセント作画は迫力がえぐい

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:13:56

    湯婆婆のかめはめ波思い出した

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:14:47

    >>6

    これかな

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:16:50

    なんなら最近のおでんの親子シーンはドラゴンボールのリスペクトだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:19:31

    >>4

    演出や効果音がまとまったアセット(テンプレート)がそののまま伝えられるからね

    ただ元を辿れば、映画や実験映像に辿り着くのはある

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:36:41

    >>1

    FGOって書いてあるけど画像の顔はどうがんばってもウォーズマンに見える

    FGOにこんなキャラいたっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:50:00

    >>10

    アグラヴェイン

    ランスロットに一矢報いたシーン

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 01:59:03

    >>10

    劇場版FGOのアグラウェインVSトリスタン戦の時のアグラウェインだぞ

    バトル中に倒れた燭台から火がテラスの垂れ幕に燃え移って2人を隔てる壁になる

    アグラウェインはその炎の壁を潜り抜けながら巻き添えで死んだ衛兵の使ってたハルバードを床から抜き

    トリスタンの所に迫って来る場面

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 02:48:38

    >>11

    >>12

    調べたら鯖になってないキャラなのか

    高画質だと全然違うな、ありがとう

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 07:43:00

    >>12

    トリスタンじゃなくてランスロットだぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 11:30:14

    >>1

    スレ画の画像どこのよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 11:35:01

    覇気だけが全てを凌駕するのところじゃないの

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 16:27:02

    まあ、実践例を見せておくのが指示出す上で一番伝わりやすいよね
    スマブラのプロデューサーの人も、スマブラのキャラモーション監修で似たこと言ってた気がする(違ったかも)

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 18:23:57

    >>14

    寝落ち寸前の頭で名前を取り違えたランスロットに詫びて来る

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています