別ライダーとしてカウントするしないの基準って

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:56:16

    何?

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:56:54
  • 3二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:58:07

    ドライバーが違うと別扱いしたくなる


    けど別にクローズとクローズチャージとかゲンムレベルXとゲンムの他形態が別ライダーとも思えんな 正直気分だわ

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:58:28

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:58:51

    別ベルトでも中身一緒なら同一ライダー扱いが多くなってきたしな……

    ドライブ系は全部変身者が同じでまとめられてるけど
    ゼロワンは現場もなんか混乱してそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 10:59:19

    例外もあるけど変身者が同一が一番あるかなぁ…

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 11:01:03

    ガイムまではベルトが違ってたら別ライダー(テコ入れのバロンは例外)って感じで、それ以降は変身後の見た目+変身者で別ライダーカウントしてると思ってる

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 11:02:04

    ゼロワン⇒ゼロワンドライバーで或人が変身
    ゼロゼロワン⇒フォースライザーで或人が変身
    ゼロツー⇒ゼロツードライバーで或人が変身
    アークワン⇒アークドライバーワンで或人が変身

    よし、同じライダーだな!!

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 11:02:19

    変身者同一だとしても、それこそドレッドみたいに同じライダーを複数人の変身者で回すみたいなパターンもあるしな…
    割とノリな気はするが
    ガワに共通パーツがあるというのは大事かもしれない、後名前が一緒

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 11:05:16

    基本的に仮面ライダー○○・△△フォームで統一されてる中に仮面ライダー○○△△もしくは仮面ライダー□□○○のパターンなら別扱いしちゃうかも…
    でもギーツⅨとかギーツワンネスを別ライダー扱いにするのも何か違うしなぁ…

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 11:06:40

    >>6

    >公式サイトでは別

    これあるから基準なんて建てれねぇよ!

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 12:06:41

    仮面ライダーWCJと仮面ライダーWFJは変身するボディ側が違うけど同じライダー
    仮面ライダーWJJと仮面ライダーJは中身は同じだけど別ライダー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています