セイバークラスの高ランク「騎乗」スキルって本来どう活かすもんなの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 12:57:40

    自前で乗り物用意できるセイバーならこれ以上ない便利スキルだけど宝具に乗り物が掠りもしないセイバーのほうが多いよね?

    その辺りのバイクや馬を乗りこなしたところでライダーが持つ幻獣レベルの乗り物や宝具にまで昇華した乗り物とは比較するまでもないし
    活用方法がイマイチわからない

    モータード・キュイラッシェみたいなのって魔術師ならパパッと用意できるもんだったりする?

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 12:58:39

    本命は対魔力で騎乗はおまけみたいなもんよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 13:00:14

    まぁ足で追うよりはマシ…くらいのもんじゃね

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 13:01:29

    英霊召喚が本来聖杯戦争としてサーヴァント同士が争うためではなく、冠位召喚の決戦兵器であることを考えれば、味方のグランドライダーが召喚する宝具に乗ったグランドセイバーの突貫とかそういう想定なんじゃないんすかね、知らんけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 13:02:41

    スレ画の違法バイクが改造のやりすぎなだけで単に「普通のバイクに乗れる」というだけでもメリットになると思うよ
    一般人装えるし神秘の秘匿しつつ追跡できるし、あとアーチャーみたいな遠距離狙撃してくる敵に速く近づけるし

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 13:04:00

    幻獣以外へのカウンターでもあるんじゃね?
    只の野獣猛獣を操るサーヴァント相手なら逆に乗りこなしてやるとか

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 13:08:12

    一応ライダークラスじゃなくても乗り物持ってる鯖はいなくもないし……まああって困るもんでもない

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 13:09:34

    あれば便利 くらいのもんじゃねーかな
    セイバー召喚するほどのマスターなら相応の乗り物も用意できそうだし

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 13:14:55

    聖剣魔剣を持ってる勇者→なんかかっこいい馬とか生物に乗ってるイメージ→騎乗スキル
    これぐらいの感覚じゃね?

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 13:15:53

    普通の乗り物でもある程度性能ブースト出来なかったっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 13:18:33

    単純に剣士は馬に乗れる騎士階級が多いからくらいにしか思ってなかったわ

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 13:20:31

    初見の乗り物でも乗りこなせるのは十分すぎるほど便利だと思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 13:21:40

    俺の上にも乗ってくれる可能性が…?

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 13:25:18

    >>13

    よし、乗ってやろう

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 21:42:06

    zero出るまでは動物か馬車限定のスキルだったからマジで使い所のない死にスキルだったんだよな…
    社長とブッチーがセイバーをバイクに乗せたいって言い出さなかったら今頃どうなってたやら

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 21:43:30

    違法改造バイクは更に魔力放出+風王結界だから再現できるやつが誰もいないという

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 21:44:54

    >>16

    ヤマタケ……はダメだな

    水はダメだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 21:51:42

    現代の機械のパワーってのはサーヴァントの次元でもけっこう馬鹿にならないものがあるんじゃないか
    攻撃こそサーヴァントには通じないが移動とかなら

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 21:55:02

    高ランクの騎乗持ちがバスやトラック運転したらそれなりの破壊力あったりするんだろうか

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 21:57:37

    (騎乗スキルがない場合)

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 21:58:29

    サムレムでライダーがアサシンの蛇借りパク乗り逃げやってるから高ランクなら使い魔系を乗っ取れるって利点があるぞ

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 22:08:57

    馬を駆る騎士
    って正に剣ジル(騎乗B)がそれっぽいけど
    騎乗Bってどこまで乗りこなせるんだっけ

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 22:12:22

    >>22

    Bランクでは大抵の乗り物なら人並み以上に乗りこなせるが、

    幻想種あるいは魔獣・聖獣ランクの獣は乗りこなすことが出来ない。

    ってさ

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 22:20:24

    神秘バリアもサーヴァントがそこらのペーパーナイフでも持てば傷が付けられるのはハッキリしてるから
    このスキル持ちが迎撃や反撃とか置いといて相手マスターごと敵サーヴァントを現代の自動車やトラックで轢き逃げアタックすれば十分にダメージ入るのではないだろうか

    狂スロの持ったもん宝具にする奴の劣化版みたいなもん、衝撃とかは神秘バリア抜けなくても通じてるし

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 22:29:10

    >>17

    共鳴絶技の火水船みたいに船関係の改造はやれそう

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 22:36:01

    騎乗スキルって説明読む限りなら身体能力じゃなくて知識と技術が必要な飛行機だって操縦出来るよね?
    聖杯戦争の舞台が未来であればある程作戦幅広がるのでは

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 23:39:22

    >>26

    ただ今よりもっと未来だとドローンみたいな無人機や人がやるにしても遠隔操縦が主流になってそうなのが騎乗スキル的にどうなんだろう

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 02:59:20

    >>5

    >>18

    近代の英霊であるナポレオンでさえ『英霊の脚力なら時速100km、200kmはどうということはない』って言ってるんだし、大抵のサーヴァントは普通のバイクで移動するより普通に走る方が速そう


    道もショートカットできるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています