- 1二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:40:28
- 2二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:41:59
- 3二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:43:53
誤字報告で指摘出来たりする便利機能があったりなかったり
- 4二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:44:10
- 5二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:44:26
拙者マーリン推し
面白い2次小説なのにマーリンの一人称が常に僕で萎えることが定期的にある
いつもは私で本音言う時だけ僕なんだけどなぁ… - 6二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:44:47
途中魔法を使い出した一般魔術師A
- 7二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:44:55
- 8二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:45:05
シュミレーター
- 9二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:45:15
誤字は脳内補完するんだよ!
- 10二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:45:17
一人称問題は結構...気になる...
- 11二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:45:57
厳密に言えばぐだ男の一人称はオレなんだ……漢字でも平仮名でもなく片仮名なんだ……
- 12二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:46:15
誤字脱字ってね自然発生する上に
あいつら勝手に増殖するんだよふふ…… - 13二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:46:17
重箱の隅をつつくとカタカナでオレです…
- 14二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:46:24
三大誤表記
Fate二次のサーバント
ジョジョ二次のじゃないか
SPC財団
でもこれ誤表記してる作品に限って他のキャラ解釈や設定考証完璧だったりするんだよね - 15二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:47:14
わりと海外ニキも書いてたりするよね
それを翻訳してるから、わりと表記がズレているものも多い - 16二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:48:33
Word「気を利かして直しておきました」
- 17二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:49:05
アベンジャー……アベンジャー…?
- 18二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:49:20
インド鯖に牛肉食べさせるのはやめてあげて…
- 19二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:50:05
一回だけなら誤字かもしれないけどずっとサーバント表記の人見たことあるからわかる
作品としてはいいんだけどね…ノイズが気になってね… - 20二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:50:22
何サメ殴っとんねんww
- 21二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:50:35
- 22二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:52:25
大事な用語やキャラ一人称の間違いって何でこんなに裏切られた気分になるんだろう……
勝手に読ませて頂いている立場なのにな……
間違えてる!とかの責める気や怒りでは決してなく、勝手に「裏切られた気分」になるの…… - 23二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:52:35
オルガマリーをオルガ・マリーって表記してた作品(二部公開前)を思い出した
その先にいたしもう止まれないな…… - 24二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:52:58
いや…………
- 25二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:53:44
ちょっと待て、神代鯖はそもそもそういう取り決めができる前のやつが多いぞ
- 26二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:53:58
いやスレタイとかは特に結構な感じでね?
- 27二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:54:36
昔誤字指摘したことはあったけど余計なお世話だったよなって正直後悔してる
誤字なんて脳内で直せばええんや - 28二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:55:41
あらすじとかに惹かれても些事が気になってどうしても読めない時ある
一人称二人称の間違いもだけど句読点の打ち方が受け付けないとかの時もある - 29二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:55:56
脳は自動でその辺の間違いを補完する大変ありがたいシステムがついちゃってるからな…
- 30二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:56:10
ソとンは違うだろ
- 31二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:56:32
- 32二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:57:44
でもまあ内容が面白いならまだ救いはある
用語しっかりしてるけど内容クソは救いようがない - 33二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:58:04
一箇所なら「あっ変換ミスね」ってなるけど全部間違えてると「うーん…なんか間違い気になっちゃうし読むのやめよ」になることはある
- 34二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:58:05
- 35二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:59:05
- 36二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 14:59:56
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:01:15
わざわざ指摘するほどのミスじゃないってのがミソだよな
- 38二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:01:17
自分はとある二次創作アルジュナの口調で似たような感情を覚えた。
個人的にはアルジュナの口調、『基本的に一人称「私」+敬語口調だけど、独白やそれに近い状況だと一人称「俺」+敬語が外れるモノ』だと認識してるんだ。
しかし私が見掛けたとある二次創作では『一人称「俺」+敬語』になってて違和感を覚えた。
でも表現は自由だし敢えてそうしてるかもしれないと思うと、コメントで指摘するのが気が引ける。 - 39二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:01:30
ここらへんは公式でもぶれてるときあったから
- 40二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:02:12
- 41二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:02:29
個人的には名前間違いがずっと続くと二次創作書くくらい好きなら間違えてやるなってなる
一、二か所くらいならうっかりなんだろうなで済むけど
ついでにシリアスな場面で誤字脱字があるとちょっと気分が落ちる - 42二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:02:30
内容そのものは面白いのに
文章や語彙が拙かったり口調とか一人称とか
表記揺れみたいなのがある場合は妄想パワーで
何とかしてるわ。
それか誰にも公開しないでひっそりと
同じ内容をオマージュして自分が書いてる - 43二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:02:42
世間で出てる本は作家の他に山程校正とか付くんや……
それでもたまに潜り抜けて変なやつ出るんや……
お金払って時間と人数かけてやることを
基本ひとりですべてやってる二次創作はどうしてもになるんや
許して……
あと教えると筆折りかねんひともいるから
指摘は要注意やで……
指摘してください言ってる人以外にはあんまり勧めんし
ひとに見られないとこでやったほうがええで - 44二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:03:58
ゲイボルクをゲイボルグ呼びはいいんだ。
イリヤをイリアって呼ぶのはさすがに無理だ - 45二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:04:27
- 46二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:04:31
ドリったりドゥルったりして読んでいる方も段々と何が正しいのか分からなくなるわし様
- 47二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:04:56
割と面白いのはある
- 48二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:05:58
ブーディカさん…
キッチン組でチョイ役で出てくる時ブーティカになってると気になる - 49二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:06:31
- 50二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:06:51
コメント欄が絶賛で埋まってたりするとどうしても言いにくい
あと丁寧な指摘に対して萎えた!とか誹謗中傷!みたいなこと言う作者さんやそのファンを見たことあるからやっぱり言いにくい
指摘と批判の違いも分からないやつの作品なんざやめとけと言われればそれまでなんだが……それでも頼まれたわけでもないのに読んだ身としては不快な思いはあんまりさせたくないし……
- 51二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:07:03
ぐだ男はカタカナでオレ、ぐだ子はひらがなでわたし、アルキャスはわたしだけどAAは私になる
型月に限らずこういう細かい表記も拘ってるの見かけると嬉しくなる
僕、ぼく、ボクとか貴方/貴女、あなた、アナタとかで結構印象変わるし…個人的にまあ違ってても仕方ないよなーとは思うけどキャラによってはかなり重要だし… - 52二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:07:50
- 53二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:08:06
すまねえ、ぐだ男の一人称「僕」をやる側としては単純に性癖を出したいんだ
年齢ラインを若干下に下げて後輩(偽)に不審度を増したり、きよひーの平安婚姻年齢と近づけたりしたいんだ
ほんとにすまねえ - 54二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:09:43
- 55二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:09:47
二次創作でその辺のミスを発見すると萎えて読むのやめちゃう
- 56二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:09:51
ぐだ子、ぐだ男の一人称の違いはまあこのカルデアのぐだはそうなんだろうな、で納得してるんだけど鯖の一人称の違いは…もやもやしちゃうな…
- 57二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:10:11
誤字脱字は脳内補完できるからいいし人間なんだからするなって言う方が難しいからいいんだけど、でも一人称/二人称は調べて!!ってなる。
- 58二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:10:30
ホロアタで「俺」と「オレ」で士郎とアンリを分けられていたからアンリの一人称が「俺」になっているのはどうしても気になってしまう
- 59二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:10:52
型月に限らずキャラの口調が「いかつい見た目だけどその人以外と乱暴な口調じゃないから!」ってなる時がある
- 60二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:10:57
- 61二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:11:23
オベロンのきみ/君なんかキャラの根源に関わることだと思うんだけどな…
- 62二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:14:50
召喚を召還って書いてる二次創作を見つけたときあーーこの間違い、自分もやりそう…!って別の意味でひやひやした
- 63二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:14:53
新章とかぐだ子でやってたからあなた/わたしの表記で最後まで「なんか意味がある?どういう基準?」って気になってたなー
これで私、ワタシだったらまた違う印象受けてたと思う - 64二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:16:44
- 65二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:18:57
やんわり指摘が悪いこととは思わないけど
悪いことではないことと傷付くことは別だから
繊細なひとは筆を折りかねんとは思うよ
信頼関係あるひとからの指摘なら受け入れそうなひととか
見えてる場所でやられたら恥ずかしくて消えてしまいそうなひととか
少しでもマイナスに思える発言を受け取るのが怖いひととか色々いるし
指摘大歓迎!て明言してるひと以外はその結果どうなるかわからんってだけ
- 66二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:20:39
助かる 自分気にしすぎなんか?って思ってたのが救われたわ
念の為言うがそれに何か返したりはしてないぞ 黙って去っただけで
公式とは違うかもしれんがうちの設定はこう!
ならいいんだが、公式設定自体の軽視は自分の好みではないんだなァ…
- 67二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:22:34
二人称がこれまでは「あなた」だったが一番新しい公式の供給でだけ「貴方」になっている……意味があるとも無いとも言えないラインで普通にここだけの人称ブレの可能性もあり、基本は最新の供給にあわせアップデートしていく方が良いと思うが読む人に馴染んでるのは多分これまでずっと使ってたあなたの方な気もする…どうすっかな…
- 68二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:22:44
- 69二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:24:39
ぐだ男のオレが俺、ぐだ子のわたしが私になってるのに関してはあんまり気にしないかなあ
オレから僕、わたしがアタシになってたりしたらちょっとうん?ってなるけど - 70二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:29:12
- 71二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:31:49
あ、こっちこそごめん。そっちの意味だったのか
- 72二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:33:48
なんでか変換でそっちしか出てこない……
- 73二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:34:13
ぐだ男だと貴方、ぐだ子だと貴女っていう鯖結構いるんだけど、ぐだ男でもぐだ子でも貴方な鯖もいて、たまに間違いそうになることはある
- 74二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:35:55
なんというか
「ほんのちょっとのことで100点取れるのに!
実質100点なのに99点なのが惜しい……すごく惜しい……!
設定とか解釈とかと違ってこのくらいなら作者さんも気付いたら「あ、違うわこれ」ってなるだろうし……!!」
みたいな心境なんじゃね?
- 75二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:50:17
ハーメルンだと誤字報告機能があるから気楽ではある
BLUEがBULEになってるみたいな初歩的な間違いが数十話にかけて続いてる場合は心象的にコメントで書きたくはないから…… - 76二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:55:04
個人的にぐだ子の二人称は「あなた」で再生してるから「君」だとどうしても違和感覚えるんだよね
- 77二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:58:46
小説は文字情報がすべてだからそこで口調とか大きくミスられるとノイズ過ぎてキツい
推しがメインの小説同人誌で推しがずっと「〜なのじゃ」口調で喋ってて(公式でそんな喋りをしたことはない)話が何も頭に入ってこなくなったことあるわ - 78二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 16:01:35
イスカンダルが余以外の一人称で儂を使ってるのも気になる(原作だと私)
- 79二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 16:13:53
そもそもアマデウスとかマリーとかの公式で人称代名詞の表記がブレまくってるキャラとかどれを参照すればいいのか困って逆に寛容になる
- 80二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 16:16:45
ジャックちゃんの一人称「わたし」
ワイはそっ閉じブラバした - 81二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 16:17:05
ぐだ子、巌窟王にだけ「キミ」だっけ?
- 82二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 16:19:20
こんなふうに細やかに気にしてくれる書き手ばかりなら読み手もストレスフリーでめっぽう有難いんスよ(消費豚の勝手な言い分)
- 83二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 16:20:16
ぐだは目上とか敬意表したい相手以外は大体「キミ」呼びしてる印象
- 84二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 16:22:39
なんでサーバント問題って尽きないんだろうなぁ……
例えばイリアとかメデゥーサとかならあんまり台詞でも地の文でも出てこないからわかるんだけど
サーヴァントって滅茶苦茶、度々テキスト中に出てくるやん……? - 85二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 16:33:04
- 86二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 16:42:14
基本スレに上がってるようなの気になる派だけど、例外的にぐだ男ぐだ子の一人称/名前変更は全然気にならんな
結構長いこと主人公≒プレイヤーしてたし(ここ何年かはだいぶ個が出てきてキャラとして独立しつつあるけども)公式との差別化だったりぐだが男女どっちもいる設定のカルデアだったりであえて人称変更や立花表記する二次創作も結構見てきたから - 87二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 17:35:37
俺も藤丸に関しては違ってても逆にその作者の個性と認識するかなぁ
一番プレイヤーの解釈の幅が広い立場だし公式でもコミカライズどころかFGO内でもキャラが一貫してるわけじゃないし
こうして書くと不満点のように見えるかもしれんが俺はその楽しみ方をアリだと肯定する立番 - 88二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 17:51:25
- 89二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 18:01:21
そーだよ。以前あにまんスレで怪文書投稿してたけど後で確認したら一人称が「私」と「アタシ」を間違えてて少し萎えた
- 90二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 18:21:57
自分でも気になるタイプだから書く時は調べるんだけどキャラ間の呼び方なんだっけ問題に頻繁にぶち当たる
このキャラはこのキャラに呼びかける時なんて呼んでたっけ…呼び捨て…さん付け…?で調べると公式で関わった事がなかったり調べても出てこなかったり - 91二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 18:30:36
プーリンの一人称の使い分けがわからんのだが教えとくれ
- 92二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 20:28:42
立夏もあるぞ
- 93二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 20:30:38
カドック「俺」
とりあえずツッコミ役で登場させてる人に多いイメージがある 口調につられるのか - 94二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 20:39:48
自分も全部把握してるわけじゃないし考えあってのことかもだから作者に間違いを教えたりとかはしないんだけど
一人称間違いとかって面白さ云々の前に「そのキャラの二次創作として読めるか」って段階でつまづくから「面白いからいいじゃん」で無視できないんだよな〜 - 95二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 20:48:54
都合の良いちょい役で出したであろうキャラの一人称や口調や更には名前すら間違ってると気持が萎えたりする
というか、二次創作を読ませてもらってる立場で「興味があまり無いのだろうな」などと考えてしまう自分が嫌じゃ