- 1二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 19:04:17
人生においての食事の占めるウェイトは大きいものです
「だからこそ失敗はしたくない! 他人の評価の高い店を選ぼう」
そんな姿勢も否定は致しませんが 所詮は他人の評価 時には自身に合わぬもの
自身の足と舌で情報と経験を稼ぎ 良き食事に巡り逢えるのもまた至高のひと時
さてさて 今回はそんな方にピッタリのグルメ回(?)……の皮をかぶった何か
食への探究 その果てなき深淵へと誘う狂気回にございます
第144話『注文が多すぎる料理店』── ご注文は親子丼ですか?
本田鹿の子の本棚 第144話leedcafe.com本田鹿の子の本棚 – LEED Cafe思春期真っ盛りの愛娘・鹿の子の本棚は摩訶不思議なワンダーランド!! すっかり遠のいた娘との距離を縮めるため、父は娘の本棚の小説を手に取る!!leedcafe.com - 2二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 19:08:15
おそらくは「注文の多い料理店」ってワード一つからの発想の妙というか
いやでも今回は割と直球かな? - 3二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 19:08:23
- 4二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 19:08:37
親子丼を注文するのじゃ────!!
- 5二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 19:09:18
なるほどグルメとカルマ……いや一字しか合ってない
- 6二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 19:10:11
多いのは注文ではなくメニューでは?
- 7二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 19:10:32
好きな物を好きに頼んで好きに食うのが一番やな
- 8二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 19:10:44
ダメだ… 漫⭐︎画太郎風ババアのオチで途中のいい話が頭から消えてしまった……
- 9二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 19:11:15
親子丼に対する深刻な風評被害
- 10二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 19:12:24
ちくしょぅ
弐瓶の世界観と思ったらアビスに画太郎か - 11二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 19:19:13
ちなみにツェペリナイはリトアニアの郷土料理
- 12二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 19:20:42
親子丼トラウマになってんじゃん
- 13二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 19:24:07
ここがアビスか
- 14二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 19:29:35
後戻りできず諦めたからこそ再び手に出来た自由か…
- 15二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 19:34:39
エンガディナーは Thisコミュニケーションで
パトゥルジャン・イマム・バユルドゥは スナックバス江で知ったな - 16二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 20:00:07
賢治先生なら天ぷらそばにサイダーだろ
- 17二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 20:16:45
アフリカの謎料理とかも当然網羅しているのだらう
- 18二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 20:21:31
上昇負荷(逆流性食道炎)
- 19二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 20:23:19
マトン好きのワイ入口付近で大満足の模様
- 20二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 20:24:37
この店是非行きたいな、一生通えるやんけ
しかもアビスの大穴の様な魅力まで完備してるとは
定食屋としてこれ以上の店はないでしょ - 21二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 20:28:24
注文の多い料理店と仏教の地獄とメイドインアビスの合わせ技かな…?職人の妙を感じました
- 22二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 20:31:49
バベルの図書館みてえだ
- 23二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 20:32:23
今日は親子丼にするか…
- 24二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 20:34:25
かきあげ丼を注文するのじゃーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 25二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 20:51:40
- 26二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 21:03:57
- 27二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 21:41:09
鹿の子読者の業から目をそらすんじゃない オチとも向き合え
- 28二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 21:48:52
もうコンプリートできないねえ
だからこそ自由だ - 29二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 21:53:54
注文(出来るもの)が多すぎる料理店
- 30二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 22:26:59
好きだったモノが作業になってしまう気持ちよくわかる
また好きなモノを楽しめるようになる希望のある話だった - 31二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 22:30:19
宮沢賢治繋がりで『銀河鉄道の夜に』からネタを引っ張ってくるにしても、各階層の名前にはならんやろ
- 32二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 22:34:29
サンマも今や高級魚だからなぁ… 値上がり…か…
- 33二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 22:37:42
同じ「食事」でも「食べなきゃならない」か「食べても良い」かで受け取り方が変わるよな
毎食3回 人生で食べれる食事の回数は限られるがそれを苦痛や負担、作業と捉えるよりも楽しみと考えるか
まぁ人次第なんだろうな
- 34二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 22:40:07
だまこ鍋・常夜鍋・じゅんじゅん・いとこ煮…
国内だけでも聞いたことない郷土料理が結構あるのね - 35二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 22:54:56
- 36二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 23:15:28
- 37二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 23:39:39
- 38二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 23:39:45
- 39二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 23:40:11
タッチパネルが一番いい気がする
- 40二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 00:11:49
鳩作パパが親子丼食べられなくなったのは自身の想像力が強すぎたせいだから自業自得だろ
それはそれとして読者を巻き込むんじゃない - 41二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 00:50:55
リンゴの表記が苹果なの実に賢治
- 42二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 00:57:29
店名はもちろんだけど効果音の「どっどど」とか随所に小ネタが仕込まれてる
もしかしてこの作者ってめちゃくちゃ狂養が深いんじゃなかろうか - 43二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 01:10:00
今回の話めっちゃ好みだった
- 44二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 01:12:47
星新一の火星に捨てられるやつ思いだしたな
話自体は全然違うんだが、根底のところに似たようなテーマがある気がする - 45二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 01:19:44
メニューが多い上に2000円超えの高いのも多いんで金が足りなくなるんだろうなってのは予想ついたがなんか方向性が違った
- 46二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 04:56:01
(こんな漫画すすんで読みにきてる読者の方も自業自得なんじゃねえかな?)
- 47二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 08:45:19
- 48二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 10:11:03
アニメ見るのが作業や義務感になって苦痛を感じるようなもんかね?
- 49二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 11:05:00
ヤケになって始めた冒険が思わぬ深みに続いていて、まだ見ぬ果てと、旅半ばに迎える最後…そんなときに故郷のなんでもない料理を食べたくなる…人間臭くていい話じゃあねぇか…そんないい話を………
気の触れたババアを汚らしく想像したお父さんは反省しよう。娘の本棚探索する暗黒お父さんは大いに反省しよう。親子丼が食べられなくなったのは呪いですよ。 - 50二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 12:28:15
今回の話見ると俺も会社の近くにある定食屋に入ってみたくなるな
ああいう個人経営の店に初めて入るのってちょっと勇気がいるんだよなあ…結局迷った挙句にいつものチェーン店にしてしまいがち - 51二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 13:38:11
つまり宮沢賢治作品に羅生門のババアを放り込んだら こんな話になるってことなのかな
- 52二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 14:17:57
宮沢賢治や
- 53二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 14:19:29
「探索者たちの風聞」って作中で言われてるな
- 54二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 15:12:06
(比較的)良い話だなあ……って思って読んでたら、ババア登場
この本棚の本、そんなのばっかりだな! - 55二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 16:33:56
- 56二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 19:36:33
爽やかな読後感で草
- 57二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 20:02:30
生きるために何でもするたくましくてきったねえババア全般が「羅生門のババア」って言葉に内包されてるような
- 58二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 21:59:51
- 59二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 22:51:22
わかりやすい名作回
たまにはこういうのがあってもよい - 60二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:23:47
ダンジョン飯
いや…飯ダンジョン! - 61二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 11:04:25
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 11:04:54
草
- 63二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 11:16:22
“狂王”ガルザー様でさえ裸足で逃げ出すレベルの狂人がそこいらをうろついてる暗黒文学世界
- 64二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 18:28:20
いい話だなーってしんみりしてたらかき揚げ丼のオチにやられた
- 65二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 21:19:34
食べることは、他の命を奪う事
人生は有限で時間は限られている、金を稼ぐという事は、自分の命の時間を金に転嫁したという事
金を払って食事をするのは、人生を転嫁して命を奪う、ということなのか。
一個の命にはあまりにも長い、永すぎる料理や食事の歴史を辿る旅路のその先で
まさに死を迎えようとする人がゴチになりたい、とは言わず「有り金をよこせ」などと言い
あまつさえ「子どもを作り希望を継がせる」などというのは…
あまりにも自分の人生に妄執している。これが枯れた命の穢れなのか、汚い、さすがババア本当に汚い。かまってられない。
そして、やっぱり最後に本音が出たよね「行かないでくれ」って・・・
あのババアは寂しかったんだな、あまりにも手遅れだったけど。
それはそれとして、娘の暗黒本棚を探索をするお父さんが親子丼を食べられなくなるのは示唆的だと思うんですよ。
芥川龍之介は泣いたそうじゃないですか
一生をかけたって世界中の、それこそ、現代に残ってるだけでも一番古い本から、今日の今しがた出版された本を全部、すっかり読んでしまうなんて、どうあがいてもできっこない無理なことで、明日にはまた何冊だって新しい本が世界中で作られるんです
どれだけ金があっても永遠に追いつけないよ。そんなの。 - 66二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 21:23:46
- 67二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 04:57:07
- 68二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 12:51:43
引き出しが多すぎる
- 69二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 12:57:53
- 70二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 15:53:35
- 71二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 17:39:25
これで「宮沢賢治の/パロディ」であること自体は否定も肯定もしていないんだから上手いアオリだ
- 72二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 18:50:55
編集者疲れないかな
時々反応に困った文章書いているけど - 73二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 19:46:17
時々……?
- 74二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 19:52:40
読後3日経ったというのに親子丼どころか丼物を見るたびに
脳内でババアのシャウトが画像付きで再生されるんだが - 75二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:09:52
「な◯卯」でバイトしてる鹿の子読者とかいるとしたら今頃大変だろうなぁ
- 76二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 04:58:33
羅生門と同じく「ババアが切っ掛けで主人公が吹っ切れる」と言う物語の重要なファクターのはずなのに
なんでこっちのババアはこんなにノイズ感が酷いんだろう 羅生門の下人と違っていい方向に吹っ切れてるのに - 77二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 10:24:52
今回の話読んで丼もの食べたいなあと思ったのに今回の話のせいで真っ先に親子丼が思い浮かんでしまうエラーが発生する
- 78二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 11:07:28
パトゥルジャン・イマム・バユルドゥなんかバス江とオモコロでしか見た事ない
長くて難解な名前の料理としての需要があるのかな - 79二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 13:46:22
自分がこの店を見つけても入口付近のメニューを曜日固定で注文するだけになりそう
まぁそのくらいの浅いルーティンでいいのかもしれん - 80二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 19:50:32
店主は神なのか悪魔なのか