- 1二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 21:56:58
- 2二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 21:57:30
わかる
- 3二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 21:59:00
劇場版のゲストだったっけ
- 4二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 21:59:06
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 21:59:34
ちゃう、この人世紀末の魔術師のゲストキャラの香坂夏美さんや
- 6二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 22:00:14
言葉遣いも優しいし職業パティシエールなのも良いし
お嬢様なのにコナンみたいな年下や年の近い青欄さんにはお姉さんな口調になるのもいい… - 7二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 22:15:31
おっちゃんも終始紳士的に接してたね
- 8二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 23:35:23
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 23:37:14
なんとなく全体的に教養とか育ちの良さを感じてそれでいて嫌味のない素敵なレディだった…
- 10二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 23:42:26
また金ローでやらないかな
- 11二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 23:42:41
皇女の孫としての育ちの良さみたいなものがキャラクター造形の核にある気がする
- 12二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 23:42:50
これで27歳だからな
- 13二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 23:43:05
劇場版の謎の27歳推し
- 14二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 23:44:14
- 15二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 23:44:42
淑女さにお茶目さがかいま見えるのが最高なんだよね
- 16二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 23:46:27
バルシェ肉買ったべかがキーワードになるのいいよね
- 17二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 23:47:57
- 18二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 23:48:07
終始ただの可愛くていい人だった
- 19二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 23:51:41
やっぱりミステリーの登場キャラに1人だけ妙齢の美人がいると印象に残りやすいね
- 20二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 23:53:15
やっぱり劇場版コナンはこだま監督時代が至高だよなあ…
十字路を除いてセル独特の質感が作風によく合っていたのもある - 21二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 23:57:20
一目で誰かわかるくらい印象深いし可愛い
後にロシアで遺骨が発見された事によりこの人の存在が全否定されたの、無常だけどすごく歴史浪漫がある - 22二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 09:49:49
当時「灰色の瞳」ってめちゃくちゃドキドキしたな
なんかこう「目」じゃなく「瞳」って言い方がセクシーで - 23二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 10:35:49
「あの、青蘭さんって私と同い年くらいだと思うんですけど…」
「はい、27です」
「やっぱり!何月生まれ?」
ここで同い年とわかって即座に敬語外れるのめっちゃかわいい - 24二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 10:48:49
可愛いんだけど気品があるっていう絶妙なバランスが夏美さんの魅力
- 25二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 10:56:10
- 26二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 11:08:21
- 27二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 11:39:22
清楚さとお茶目さのバランスがかみがかってる
- 28二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 12:45:52
一番好きな映画ゲストキャラ
終始育ちの良さが出ていたと思う
なんなら香坂夏美って名前まで清涼感と品が漂ってる - 29二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 13:56:41
蘭姉ちゃんと絵里さんの中間形態って感じ
- 30二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 14:12:52
貴族の血筋という高貴な感じがすごい
- 31二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 19:47:24
世紀末の魔術師が放送されるたびに夏美さん可愛いって言われるぐらいには可愛い
篠原さんの声も夏美さんの良さを引き立ててると思うんだよね