- 1二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 10:19:47
- 2二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 10:23:50
でも編集さん居ないとNARUTOもサム8になっちゃうし…
- 3二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 10:25:22
でも漫画家全体の生涯年収の平均は結構高いから…
- 4二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 10:28:13
- 5二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 10:31:34
まぁ、よほどの酔狂か早い内に才能を自覚したんでもないかぎり、金稼ぎたい人間は漫画家になるなんて博打打たんわな
- 6二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 10:39:26
まぁ実際問題、漫画家は描いてるやつ打ち切られたら収入が消える(一応印税は有るけど)けど、編集はサラリーマンだから出社さえしてりゃそうそう収入消えないってのはデカい差ではある
- 7二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 12:22:59
アニメやグッズを含めずに純粋な印税だけだと
累計1000万部で集英社や小学館の一般社員の生涯年収と同じくらいだからな - 8二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 12:23:36
漫画家になる人っていい意味で無鉄砲だと思うよ
売れるのは一握りだし時勢の運もかなり関わる水物を職業にするなんて怖すぎ
仮に画力があっても俺なら漫画家は選ばないだろうなあ - 9二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 12:37:34
20歳で連載したとしても40年間漫画家でいられるの極少数だろうしな。
小ヒット漫画家の収入と定年まで勤め上げる編集者なら編集者が上かなあ - 10二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 12:54:10
しかも大手出版社勤務なら低金利ローン組めるし結婚相手の親も二つ返事でOKするし各種保険や健康診断もある
- 11二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 12:59:42
結局は大手企業のお世話になってる個人事業主Aでしかないからな
- 12二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 13:09:23
今だと下手な商業漫画家よりファンボなりで生計たててるイラストレーターの方が収入いいんじゃないかって思う
- 13二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 13:32:50
ただし編集者も物凄くブラックな仕事ではある
- 14二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 16:16:47
- 15二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 22:14:49
- 16二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:55:49
芸能系でも美術系でもスポーツ系でも極一部の天才以外はほぼそれのみじゃ生活できないからなぁ
- 17二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 03:42:49
大手企業のサラリーマンなのにその辺の作家より稼げないのは夢なさすぎるやろ
- 18二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 06:58:19
- 19二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 07:48:27
印税のほとんどがアシスタント代とかで吹っ飛ぶ場合も多いんだっけ
- 20二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 08:45:11
雑誌の収入だけでは赤字で
単行本が出てやっとプラス収支ってのはよく聞く - 21二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 08:50:53
- 22二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 08:56:03
- 23二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 09:30:24
- 24二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 09:56:45
- 25二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 10:09:46
腕一本で稼いできた大ベテランに何の実績もない新人が他人のふんどしでドヤるとかいう地獄絵図よ
- 26二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 10:19:43
- 27二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 10:23:58
資料集めはリンク先や画像みたいに編集がやってくれる場合もある
編集や出版社によるかもしれないけど
マンガ編集者の仕事内容について教えてください。|みんなの進路相談|進路ナビマンガ編集者の仕事内容について教えてください。shinronavi.com - 28二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 12:26:15
- 29二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 12:29:44
というより今の時代大手以外の商業誌は下火だよ
pixivとかを主戦場に絞ってfanboxとかスケブやってた方がよっぽど金は入ってくる - 30二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 13:13:02
原作料入る上に原作の名前周知される機会得るんだし割り切れば得しか無いが
- 31二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 13:17:05
資料収集とか取材のアポ取りとか頼めるって聞いたけどそういうのはめちゃくちゃ助かりそう
- 32二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 15:32:07
海外でウケればひっくり返るだろうね
〇〇語版で収入が倍々で増えていくから - 33二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 17:50:51
とは言うものの、海外でヒットして〇〇語版まで出るような作品はそもそも国内でも大ヒットしてるんよな
海外市場が日本市場よりデカそうなのは
おにまいがドイツでヒットしてたのとTOUGHがフランスで大人気ぐらいなのしか知らない
そしておにまいは日本でもアニメ化してヒットしたしTOUGHはなんだかんだで1000万部&ヤンジャンの看板だったし
漫画家ってやっぱ世知辛いわ 夢はあるけど
- 34二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 18:31:13