- 1二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 11:15:45
- 2二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 11:16:32
ぶっちゃけそうなってほしい
落書き先生キモいから - 3二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 11:17:13
アニメ先生の髪をアロナ画に移植すれば良いよ
- 4二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 11:17:54
ならんだろうな
手書き先生の方が記号として優秀だから - 5二次元好き匿名さん24/03/25(月) 11:18:57
アニメの話→アニメ先生
ゲーム内→アロナ絵
みたいになるのかな?
ぶっちゃけ先生=アロナ絵になってるから運営ってすごいよな - 6二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 11:21:57
アニメ先生が【閲覧注意】な事するのはあんまイメージ付かない
される側なら分かるけど - 7二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 11:22:19
他作品と同じ道を辿るならアニメの出来が良くても原作先生の話をするようなスレに関しては今と変わらないままだと思われる
- 8二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 11:25:08
個人的にはアニメ先生はあくまでもアニメ版の先生って認識
- 9二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 11:25:25
アニメの方にすると先生のキャラがアニメ準拠にせざるを得ないからそんなに使われないだろうよ
先生を表す記号が必要なのであって、具体的な先生を現す必要はないので - 10二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 11:36:27
多分キモい寄りの話をする時は普通に落書きになる
- 11二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 11:52:22
- 12二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 11:53:53
多分アイマスやウマのように声優名+先生みたいな感じで落書き先生とは別個体扱いされると思う
- 13二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 11:55:14
強いていうなら先生が襲われるパターンなら割とすり替わる可能性はある
- 14二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 11:55:52
むしろそうしないと叩くやついそう
- 15二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 11:59:21
アニメ先生がどんなキャラ付けされるかによるかな
少なくとも今は原作アニメ関係なしに先生のパブリックイメージとしては見れない - 16二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 11:59:50
便利屋先生もゲ開先生も居るがアプリの先生やあにまん先生のスレは未だアロ絵先生がサムネだ恐らくこれからも
- 17二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 12:18:24
じゃあ坂田先生か
- 18二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 12:19:20
ゲームカテは落書き先生
アニメカテはアニメ先生
これね! - 19二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 12:20:15
落書き先生そんなにキモいか?
- 20二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 12:23:13
キモいだろ
- 21二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 12:24:02
まず本当に落書きの姿なら誰も近寄らんし殺すだろ
- 22二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 12:26:11
このまんまの見た目ならゲマトリアなんよ...
- 23二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 12:27:29
落書き先生とゲマトリアを一緒にするのはゲマトリアにとても失礼
地下生活者は兎も角大体フォーマルな格好してるだろ、こいつ服すら着てねえんだぞ - 24二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 12:30:11
いや人の姿が目の前にないと想像出来ないって方が少数派だからこんなに広まったんだぞ
- 25二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 12:31:52
落書き先生はギャグ時空なら存在できるよ
それ以外はちょっとね… - 26二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 12:33:02
落書き先生じゃないとキモいのは駄目だと思うの
無理だよアニメ先生があの選択し始めるの - 27二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 12:35:02
逆に落書きだとシリアスとかカッコイイ部分が無理になるだろ
- 28二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 12:36:35
落書きのせいでシリアスな場面全然シリアスじゃないギャグ時空になるし
アニメの方がいいよマジで - 29二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 12:38:50
シリアスな場面なら断然便利屋先生の方が良い
アニメ先生だと童顔なで肩過ぎてばっちり決まらん - 30二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 12:43:03
普段はアニメ先生で変態ムーヴかます時とギャグシーンの時だけ落書き先生でどうだ
- 31二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 12:45:47
最低でもR18絵は落書きやめてくれ…絵が良くてもこれだけで見れなくなる
- 32二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 12:47:46
便利屋先生は見た目だけで愛染とか言われて何故か定着したしアニメ先生も二次創作で変なキャラ付けされて実像から離れそうな気がするんだよな
- 33二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 13:16:21
- 34二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 13:19:38
- 35二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 13:22:11
普通に可愛いと思ってたからここまで拒絶されてるのは意外だった
- 36二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 13:23:12
俺は別にR18系の作品の先生が落書きタイプだったり顔に落書き貼っつけてる男でも気にならんからなぁ
結局のところ個人差じゃないかね、描く方の描きやすいようになるだけでは? - 37二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 13:26:54
提督がT頭だったりトレーナーがト頭だったりプロデューサーがP頭になる界隈なんだからしゃーなし
- 38二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 13:29:23
公式からお出しされてる上簡単に書けるって書く方からしたらありがたいからね
アイマスもアニメ化してP顔がなくなった訳じゃないし - 39二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 13:31:39
落書きはあくまで「先生」を表す記号であって本気で先生があの姿だと思ってる人いないでしょ
だからギャグ以外に出てくると違和感が凄い - 40二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 13:33:15
それだと嫌ってる人の多くがR18同人誌読んでる事にならない?
- 41二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 13:35:50
とはいえアニメ先生これイオリの脚舐める顔か?とはな?
- 42二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 13:36:31
落書き先生を記号として使う分から問題はないんだけどそれを先生として扱って生徒と絡ませるのは気色悪いなと常に思う
生徒との等身や線の量の差が違和感がありすぎて気持ち悪いんだよなぁ
ギャグ描写ならいいけど - 43二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 13:38:37
落書きは単純にゴブリンみたいで気持ち悪い
- 44二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 13:39:43
え、でもアニメ先生ギリギリ「ンゴ」とか言ってそうじゃない?
俺この顔で脚舐めてるの見たいけど - 45二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 13:40:41
どっちかと言うと便利屋先生スレ画が増えて欲しい
アニメ先生もいいけど便利屋先生の色気が好きなんだ…… - 46二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 13:41:05
アニメ先生はキモい描写排除されるかもしれん
媒体の性質上アニメで初めてブルアカに触れる人も多いだろうし、足舐めとかはそういう層が視聴中断とかしかねないからな - 47二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 13:44:26
落書き先生はPヘッドTヘッドみたいに一発で「ブルアカの先生」だということが分かるし
あくまでデフォルメ表現であることも理解できるからほとんどこっちが使われ続けるだろうね - 48二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 13:46:31
もしかしたらこれ若き日のプレナパテスとかなら落書き派とアニメ派どっちも不幸にならないと思う
- 49二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 13:47:05
まぁスレ画なららくがき先生のがぱっと見で分かりやすいと思う
二次創作はアニメ先生とか他の先生になるといいんだけどなぁ - 50二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 17:33:56
てか便利屋先生が出ても落書き先生は健在だったし逆に便利屋先生とアニメ先生で需要食いあって実質的に落書きのが増えそう